記録ID: 1641372
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
水ノ塔山ー篭ノ登山
2018年11月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 492m
- 下り
- 474m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | あぐりの湯こもろ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
麓は晴れ、浅間連峰はガスという中でスタート。最初は高峰山を経由する予定が、明らかに展望が望めないためパス。水ノ塔山ー篭ノ登山をピストンすることに。とはいえ、スタート直後から風はそこそこ冷たく体感温度も低いため、気乗りしないメンバーも・・・とりあえず水ノ塔山まで岩場をクリアし、休憩しながら持ってきたお湯でカフェオレやお茶を飲んで温まっていたら、雲が取れ北アルプス方面まで見えるくらいに回復。体も温まってテンションUPし、篭ノ登山までGoという流れに。結果的には下山した後にまたガスが掛かったり、温泉入って上がったら雨は降ってくるわで、タイミング的にはドンピシャでいい時間に登ったようです。
このコースはマイナーながらも、樹林帯・ガレ場・岩場・プチ縦走と1度でかなり美味しいコースだと思います。特に6月下旬から7月には石楠花を始め高山植物がキレイなのでオススメコースです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じ日に、歩かれていたんですね!
こちらは、高峰山からスタートしましたが、お察しの通り、ガスガスで東篭ノ登までの稜線歩きも真っ白でしたよ。。。もうちょっと遅いスタートでもよかったかなぁ〜と思いながら、やっと晴れてきた林道から稜線を眺めていました(笑)
時間は違えど、同じ山を歩いたユーザーさんがいてビックリしまして、コメントさせていただきました。お互い次回は、晴れるといいですね!ではでは。
今回はかなり歩いてる人が少なかったですね。みなさん前掛山に行ってしまったようで^^;
おかげで焦ること無くゆったり歩けました。晴れるかどうかは賭けでしたが、ちょうどタイミング良かったです。池の平まで行って林道歩いて戻ったこともありますが・・・飽きますよね...(;´∀`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する