記録ID: 1647531
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						浅間山、天狗温泉〜前掛山のピストン
								2018年11月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 07:00
 - 距離
 - 13.0km
 - 登り
 - 1,148m
 - 下り
 - 1,139m
 
コースタイム
| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						信州中野 =(自家用車)= 松代PA(合流) == 小諸IC == 浅間山荘登山口P ※復路は往路の逆  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					良く整備された登山道です。 火山館までは谷筋は時々泥濘が有るが、高度を開けるとほぼ乾燥路、尾根筋は乾燥路だが、落ち葉に隠れた小石や木の根などによるつまずきに注意。谷川が崖になっている箇所が有るので不意の転滑落に注意。 火山館から先はゴロゴロところがる岩や石に注意が必要だが、さほどざれてはいない。 賽の河原のJバンドの分岐から先はザレているので、不意の転滑落に注意。  | 
			
| その他周辺情報 | トイレや水場は登山口と火山館に有り。 小諸ICを出てからのコンビニは浅間サンラインの交差点にあるローソンが最終です。 途中  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																昼ご飯
																非常食
																計画書
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																サングラス
																タオル
																カメラ
																ポール
																ヘッドライト
															 
												 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
														 
																ジェットボイル
																ツエルト
															 
												 | 
			
感想
					今回は警戒レベル引き下げにより規制が前掛山まで解除され、またaonumaさんやsakuraさんの山行にも刺激を受けての登山になりました。
週間天気予報では雨模様でしたが数日前に晴への予報に変わり、11月後半の連休での予定を急遽切り上げての山行です。
距離と標高差はちょっとした北アルプスに負けないコースでしたが、およそタイムコース通り歩いたのできつくなく、楽しく歩く事が出来ました。
火山館から賽の河原分岐までは、日本らしからぬ風景に少し興奮を覚えました。湯ノ平で天然温泉がわき出ていて幕営地が有れば、とても良いテン場に感じました、
普段は遠望から余り見えない火口を真近に見れ、その綺麗な円錐形の形に魅了されました。
富士山とまた違い、山の表面を覆っている岩や石は何処かの河原に有る様な岩で、溶岩らしきものは見当たらないのが不思議でした。
天候も良くとても良い山行になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:419人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									積雪期ピークハント/縦走
									志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
							
							
									浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
								yamatoideyu
			
										
							






					
					
		
おはようございます。
懐かしい風景です。
以前、自分が登っていた時には、2〜3人のお馬鹿さんが
浅間山本体の火口に立っていましたけれど・・
今回は居なかったですよね
umeさん今晩はです。
はい、何時も黒斑山から眺めていた前掛山でしたが、この足で踏んで来ました。
登山をされている皆様はマナーがしっかりしていて、誰一人として立ち入る人はいませんでした。ヘルメットを持参される方のもいましたよ。
自分は余り記憶はないのですが、同行したM女史が山を始めた20数年前にシェルターまで登って、ロープをまたいで縁まで行って口をタオルで塞いで火口を見たとか?
シェルターは何となく見た記憶がよみ返って来ましたが・・・・曖昧です。
行って来られたんですね、浅間山
お天気がよくてなによりです、雨上がりで空気の澄んだ感じが写真通して伝わってきました
日本離れした風景はなんともいえないですよね、また行きたくなりました
湯の平でテント泊、いいですねー、やってみたいです
サクラさん、毎度です。
あの山行記記録を見たら行きたくなっちゃいますね。でもとても草滑りやJバンドまでは足が伸びませんでいた。もう少し早く登っていれば綺麗な紅葉が見られたかもしれません。
でも ”始めちょろちょろなかぱっぱ、あかごが鳴いても足を止めるな” 的なコースと風景に大満足です。
登ってみて本当に良かった。
kintakunte様こんばんは。
アップ待っておりました。
良かったよかった!!!
この日の天候が、朝のうち悪くて心配していました。
のんびり出発で良かったですが、
期間が17:00過ぎは大変だったことでしょう。
初浅間山。これだけの笑みがあふれると再訪したくなることでしょう。
5月の第一もしくは第二土曜日辺りが例年山開きです。
是非来年はご参加ください。お待ちしておりますよ。
aonumaさん、コメント本当に有難う!!!
アドバイスを頂いたのでコースタイムを見てビックリ、計画書を書き直し満を持してアタックして来ました。とはいっても何処まで追随出来るかを気にしながら登っておりました。天候も回復し風も強くなく好日でした。
それにしてもこの様な素晴らしい風景が見れるなんて、ちょと時間は一杯一杯になりましが来てみて良かったと感激しています。
積雪時期はホワイトシーズンも入山出来るのでしょうか? 何て欲張っても仕方がないので、来年は開山時期を狙ってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する