記録ID: 1658055
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
初冬の里山〜京都愛宕山
2018年11月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 854m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:19
距離 8.5km
登り 854m
下り 866m
天候 | 概ね晴れたが時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく整備されている 山頂は氷点下で風花が舞っていた |
その他周辺情報 | さがの温泉 天山の湯 食事も美味しい |
写真
感想
大阪出張の帰りに京都へ立ち寄り
京都市最高峰924mの愛宕神社へ
町は観光客で大にぎわいの京都だが
山は人もまばらで冷たい空気が気持ち良い
愛宕神社は毎年7/31の神事で
市民の多くが参拝する里山だそうだ
火伏せの神様で猪が祀ららている
参道はいたるところに倒木があって
台風の威力を思い知らされた
市内でも多くの寺院が被害を受けて
未だ復旧工事が続いている
山頂は思ったより気温が低くて
時折風花が舞い天気は不安定だ
お詣りをして暖かいストーブのある
休憩所で極楽のひとときを過ごす
帰りは役行者や法然上人に所縁のある
月輪寺を周回し清滝まで下山
市内の真っ赤な紅葉も素敵だけれど
秋の終わりから初冬の香りがする里山は
この時期ならではの佇まいがあって好き
帰りは京都に来たら必ず立寄る広隆寺へ
弥勒菩薩はいつもと変わらず
ゆったりとした仕草と
優しい微笑みで待っていてくれた
時の流れを超えて今ここにあることに感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する