記録ID: 1666031
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								六甲・摩耶・有馬
						昨日のキノコの成長が知りたくて!
								2018年09月19日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								徘徊王™(Hi-king™)
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:30
 - 距離
 - 5.0km
 - 登り
 - 545m
 - 下り
 - 578m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:25
 - 休憩
 - 0:51
 - 合計
 - 3:16
 
					  距離 5.0km
					  登り 545m
					  下り 578m
					  
									    					19:17
															ゴール地点
 
						
					前日のキノコの成長が知りたく2日連続の上野道〜掬星台〜青谷道
				
							| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					前日のキノコがどの程度成長しているか知りたくなり2日連続での上野道〜掬星台〜青谷道となった。今日はH師匠と一緒。「アサギマダラ」という蝶を知るものの、お目当てにしていた「アカヤマドリ」(虹の駅から少し上がり山道に再び入るあたりにあった)は、誰かが引き抜いたのか、野生動物が食べたのか跡形もなかった。そのほかの前日見たキノコもことごとくなかった。天上寺階段で新たに見つけたキノコもあるが、昨日がいかに「キノコ日和」であったか思い知った。
下山時には山道ではヘッドライトが必要だった。いつものペースで下山していると、天上寺の倒木の前で灯りが。ひとりの女性がスマホを見ていた。目を疑った。顔がスマホの灯りで照らされている姿、ひとりナイトハイクだったら悲鳴を上げていたかもしれない。掬星台に夜景を見に上る途中で日没になり前に進めなくなっていた留学生の女の子だった。軽装でスマホの灯りしかない。ロープウエイも秋の平日ダイヤになりすでに終了しており、一緒に下山しようということになった。H師匠がヘッドライトを貸し、私が先頭、H師匠が最後尾という並びで、青谷道で下り、王子公園サブトラックのところで解散した。彼女の名前が蝶を連想させる女の子だったので、今日のアサギマダラとの出会いもまったく無関係ではなかったのかもしれないと思った。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:202人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する