記録ID: 1681472
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						霧氷煌く北横岳☆絶景が止まらない〜♪
								2018年12月19日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:08
 - 距離
 - 6.6km
 - 登り
 - 725m
 - 下り
 - 250m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:41
 - 休憩
 - 0:24
 - 合計
 - 4:05
 
					  距離 6.6km
					  登り 725m
					  下り 256m
					  
									    					13:13
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れのち吹雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												ピタラス蓼科スノーリゾート駐車場(無料) 中央自動車道 諏訪ICから約25kn(40分〜50分) •冬季はチェーンなど滑り止め必須です  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					※駐車場〜山頂駅 特に危険な個所はありません。 この日は積雪5〜15cmで2000m付近までツボ足で登りました。 以降は12本歯アイゼン使用。 降雪後はトレースが消えますので道迷い注意。 ピンクリボン等はありませんでした。 ※山頂駅〜北横岳山頂 しっかりトレースがあって道迷いの心配もありませんでした。 積雪は10〜30cm。 12本歯アイゼン使用。 まだ岩が当たって歩きずらいです。  | 
			
| その他周辺情報 | 白樺湖温泉「すずらんの湯」700円 | 
写真
感想
					霧氷が素晴らしかったです!!
冬になると必ず訪れる北横岳。
いつもロープウェイで登ってしまうが、今回は駐車場からスタート。
登山口から霧氷が付いていて頂上駅までずっと霧氷を楽しめました。
登山道も急な個所も無くなかなか歩きやすい!
ロープウェイを使わず大正解。
けど、山頂駅からはすっかりモノトーンの世界へ。
頂上では視界不良と激しい風と寒さで即下山。
天国と地獄を味わったような登山だったが、滅多に味わう事のないような霧氷に出会えたのはとてもラッキーでした♪
こんなすばらしい景色を早々に見れてしまって、今シーズン今後の雪山が心配です(^^;
お疲れ様でした〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2480人
	
										
							





					
					
		
こんばんは♪
北横岳は大好きです😍
ロープウェイ乗らないで歩くとこんな絶景に逢えるなら、今シーズンは私も歩きます❗
素晴らしい霧氷の森、羨ましすぎます(^^)
写真見せていただいただけでもうっとり❤
grindelさん おはようございます!!
北横岳、いいですよね〜
当初はロープウェイ使用予定でしたが、霧氷があまりに綺麗だったのと、頂上付近がまだガスに覆われていたので急遽歩きに変更しました。
結果これが大当たりだったのです!
危険な個所もありませんし、急なところも少ないのでお勧めですよ〜
綺麗な霧氷が見られるといいですね〜♪
ありがとうございました!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する