ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8884137
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

大河原峠から双子山〜北横岳周回(GP#7)

2025年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:19
距離
9.3km
登り
721m
下り
718m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:36
合計
5:18
距離 9.3km 登り 721m 下り 718m
6:40
19
6:59
7:00
29
7:29
7:35
1
7:36
7:38
9
7:47
8:02
8
8:10
8:11
29
8:40
8:43
42
9:25
9:26
48
10:14
10:19
47
11:06
11:07
16
11:23
34
11:57
11:58
0
11:58
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ(山頂はやや強風)
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼科スカイライン 大河原峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
標高の低い登山道には所々に水溜まりがあった
双子池〜北横岳の岩場は濡れていてスリップに注意
標高の高い場所の樹々には霧氷がついており、落ちた氷が登山道に溜まっていた
その他周辺情報 双子池ヒュッテは11/8までの営業(冬季営業は12月下旬から)
大河原峠到着
2025年11月02日 06:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 6:38
大河原峠到着
トイレは使えません
2025年11月02日 12:00撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 12:00
トイレは使えません
早朝はガスガスで、やや風が強くて寒かった。レインジャケットを着てちょうどいい感じ
2025年11月02日 06:44撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 6:44
早朝はガスガスで、やや風が強くて寒かった。レインジャケットを着てちょうどいい感じ
双子山到着
2025年11月02日 06:59撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 6:59
双子山到着
こっちは南峰
2025年11月02日 07:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:03
こっちは南峰
大物発見!エアマットを回収(心当たりの方は最後の感想欄をご覧ください)
2025年11月02日 07:07撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:07
大物発見!エアマットを回収(心当たりの方は最後の感想欄をご覧ください)
双子池ヒュッテ(営業中)トイレは200円で前払い制
2025年11月02日 07:26撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:26
双子池ヒュッテ(営業中)トイレは200円で前払い制
拾得物について相談して、私の方で警察に届けることにしました
2025年11月02日 07:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:38
拾得物について相談して、私の方で警察に届けることにしました
雌池を周ります
2025年11月02日 07:40撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:40
雌池を周ります
少し晴れてきた
2025年11月02日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:43
少し晴れてきた
双子池ヒュッテのテント場
2025年11月02日 07:45撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:45
双子池ヒュッテのテント場
池の砂浜はキャンプ地ではありません
2025年11月02日 07:47撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:47
池の砂浜はキャンプ地ではありません
ここから先はゴミがたくさんある場所です
2025年11月02日 07:47撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:47
ここから先はゴミがたくさんある場所です
102円?
2025年11月02日 07:51撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:51
102円?
古いゴミが豪雨で露出して点在しています。ガラスビンや缶の破片が多く、回収後にゴミ袋を突き破るのでとても厄介です
2025年11月02日 07:58撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:58
古いゴミが豪雨で露出して点在しています。ガラスビンや缶の破片が多く、回収後にゴミ袋を突き破るのでとても厄介です
こんな風光明媚な場所なのにいつも残念に思います。来年度の合同GPでの集中清掃を提案してみます…
2025年11月02日 07:59撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 7:59
こんな風光明媚な場所なのにいつも残念に思います。来年度の合同GPでの集中清掃を提案してみます…
6年前にここでソロキャンプしました。貸し切りだったので静寂を独り占めできるかと思いきや、夜中は動物たち(たぶんシカさん)に取り囲まれてガサゴソうるさかった😓
2025年11月02日 08:04撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:04
6年前にここでソロキャンプしました。貸し切りだったので静寂を独り占めできるかと思いきや、夜中は動物たち(たぶんシカさん)に取り囲まれてガサゴソうるさかった😓
去年新設されたハンモックサイト
2025年11月02日 08:05撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:05
去年新設されたハンモックサイト
双子池ヒュッテの営業は11/8まで。冬期は12月下旬からの営業です
2025年11月02日 08:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:10
双子池ヒュッテの営業は11/8まで。冬期は12月下旬からの営業です
北横岳へ向かいます
2025年11月02日 08:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:10
北横岳へ向かいます
クサリやハシゴはほとんど無いので、存分に岩と戯れることができます
2025年11月02日 08:21撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:21
クサリやハシゴはほとんど無いので、存分に岩と戯れることができます
岩が湿ってる場所も多いのでスリップには注意!
2025年11月02日 08:22撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:22
岩が湿ってる場所も多いのでスリップには注意!
三ツ岳のように岩と岩の隙間が落とし穴になってます。雪で隠されると厄介です
2025年11月02日 08:24撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:24
三ツ岳のように岩と岩の隙間が落とし穴になってます。雪で隠されると厄介です
回収したガラス破片がゴミ袋の網を突き破り足に刺さって痛い!来シーズンはゴミ回収袋をアイゼンケースのような丈夫な素材のものに変更しないとなぁ
2025年11月02日 08:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:28
回収したガラス破片がゴミ袋の網を突き破り足に刺さって痛い!来シーズンはゴミ回収袋をアイゼンケースのような丈夫な素材のものに変更しないとなぁ
唯一のハシゴ?もう朽ちかけてます
2025年11月02日 08:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:28
唯一のハシゴ?もう朽ちかけてます
天狗の露地に出ました
2025年11月02日 08:42撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:42
天狗の露地に出ました
シャクナゲに半分埋もれた標柱
2025年11月02日 08:43撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:43
シャクナゲに半分埋もれた標柱
クサリも高度感もない独特の岩場で、こんなの穂高でもなかなか見られません
2025年11月02日 08:51撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:51
クサリも高度感もない独特の岩場で、こんなの穂高でもなかなか見られません
一か所だけ小ジャンプが必要なところがあってちょっと怖い💦
2025年11月02日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 8:53
一か所だけ小ジャンプが必要なところがあってちょっと怖い💦
樹々に霧氷が着き始めました
2025年11月02日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 9:38
樹々に霧氷が着き始めました
大岳は…今日はパスします
2025年11月02日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 9:39
大岳は…今日はパスします
落ち葉ならぬ落ち霧氷
2025年11月02日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 9:52
落ち葉ならぬ落ち霧氷
初冬ならではの幻想的な光景
2025年11月02日 09:54撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 9:54
初冬ならではの幻想的な光景
北横岳(北峰)
2025年11月02日 10:01撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:01
北横岳(北峰)
山頂直下の鎖場
2025年11月02日 10:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:10
山頂直下の鎖場
JAXAのパラボラ
2025年11月02日 10:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:10
JAXAのパラボラ
北横岳(北峰)到着
2025年11月02日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:14
北横岳(北峰)到着
あす以降、気温が-10℃近くまで下がって雪が降るともう冬山装備が必須です
2025年11月02日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:14
あす以降、気温が-10℃近くまで下がって雪が降るともう冬山装備が必須です
大岳・双子池方面。ここから出て来ました
2025年11月02日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/2 10:14
大岳・双子池方面。ここから出て来ました
北横岳南峰方面。山頂は風が強く帽子が飛ばされかけましたが、ショックコードの流れ止めを付けていたので無くさずに済みました
2025年11月02日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:14
北横岳南峰方面。山頂は風が強く帽子が飛ばされかけましたが、ショックコードの流れ止めを付けていたので無くさずに済みました
南八ヶ岳
2025年11月02日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:15
南八ヶ岳
蓼科山。強風で落ち着いて休憩できないので、さっさと下ります
2025年11月02日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:15
蓼科山。強風で落ち着いて休憩できないので、さっさと下ります
亀甲池方面への下り。やはり湿ってるのでスリップ注意!
2025年11月02日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 10:19
亀甲池方面への下り。やはり湿ってるのでスリップ注意!
亀甲池
2025年11月02日 11:06撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:06
亀甲池
まったりトレッキング
2025年11月02日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:08
まったりトレッキング
ベンチ岩で休憩。奥は蓼科山
2025年11月02日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:13
ベンチ岩で休憩。奥は蓼科山
あちこち池になってる天祥寺原
2025年11月02日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:24
あちこち池になってる天祥寺原
大河原峠へ
2025年11月02日 11:46撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:46
大河原峠へ
ゴール!
2025年11月02日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:57
ゴール!
週末とあってほぼ満車。この先の蓼科山7合目登山口も路駐の嵐でした…
2025年11月02日 11:59撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 11:59
週末とあってほぼ満車。この先の蓼科山7合目登山口も路駐の嵐でした…
麓は穏やかに晴れてます
2025年11月02日 12:06撮影 by  iPhone 15, Apple
11/2 12:06
麓は穏やかに晴れてます
エアマットが大きくてゴミはあんまり回収できなかった…
エアマットが大きくてゴミはあんまり回収できなかった…
エアマットは拾得物として茅野警察署に届け出ます。心当たりの方は11/5以降に問い合わせて下さい。(他県の最寄りの交番や警察署からでもOK)
エアマットは拾得物として茅野警察署に届け出ます。心当たりの方は11/5以降に問い合わせて下さい。(他県の最寄りの交番や警察署からでもOK)
撮影機器:

装備

MYアイテム
yamazazen
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 レインジャケット 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 ハイドレーション2L 予備PET水500ml 浄水器 ライター 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 結束バンド 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 スマホ モバイルバッテリー 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ COCOHELI子機 ベアーベル ごみ袋 ごみトング 腕章

感想

またまた自宅カンヅメ状態が続いてましたが、仕事の隙を見計らって最後のGPへ。山頂はもう冬山の様相でした。翌日11/3の山頂は-9℃で雪の予報なので、もう秋山ではなく冬山装備が必須となります。特に今回のルート(双子池〜北横岳)でこういう中途半端な状況は通常の雪山より難易度がはるかに高くなるので、くれぐれもご注意ください。

エアマットに心当たりのある方は11/5以降に下記茅野警察署までお問い合わせください。また全国の交番や警察署に届け出てもOKです。
茅野警察署 会計課 遺失物係 0266-82-0110

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら