記録ID: 8884137
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
大河原峠から双子山〜北横岳周回(GP#7)
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 05:19
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 721m
- 下り
- 718m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ(山頂はやや強風) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
標高の低い登山道には所々に水溜まりがあった 双子池〜北横岳の岩場は濡れていてスリップに注意 標高の高い場所の樹々には霧氷がついており、落ちた氷が登山道に溜まっていた |
| その他周辺情報 | 双子池ヒュッテは11/8までの営業(冬季営業は12月下旬から) |
写真
装備
| MYアイテム |
重量:-kg
|
|---|---|
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
レインジャケット
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
ハイドレーション2L
予備PET水500ml
浄水器
ライター
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
結束バンド
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
スマホ
モバイルバッテリー
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
COCOHELI子機
ベアーベル
ごみ袋
ごみトング
腕章
|
感想
またまた自宅カンヅメ状態が続いてましたが、仕事の隙を見計らって最後のGPへ。山頂はもう冬山の様相でした。翌日11/3の山頂は-9℃で雪の予報なので、もう秋山ではなく冬山装備が必須となります。特に今回のルート(双子池〜北横岳)でこういう中途半端な状況は通常の雪山より難易度がはるかに高くなるので、くれぐれもご注意ください。
エアマットに心当たりのある方は11/5以降に下記茅野警察署までお問い合わせください。また全国の交番や警察署に届け出てもOKです。
茅野警察署 会計課 遺失物係 0266-82-0110
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する