記録ID: 1686935
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								大台ケ原・大杉谷・高見山
						1359明神平から桧塚奥峰、一瞬の青空に歓喜
								2018年12月28日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				奈良県
																				三重県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:29
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:27
					  距離 12.4km
					  登り 1,050m
					  下り 1,048m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇(所々、冷たい強風吹気荒れた)、−8℃〜−1℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 林道に凍結や積雪は一切なし。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					・年内に霧氷の名所明神平に行く機会を毎日天気予報を確認して
 いました ☀マークはありませんでしたが無理やりannyonさんを
 誘って強行しました
・檜塚奥峰まではガスって眺望なし 風の通り道では強風で体が
 飛ばされそうになり 霧氷が落ちて顔に当たり痛いくらいでした
・もう青空をと贅沢は言いません 一瞬の青空でもと期待して
 いましたが明神平で昼食中一瞬だけ青空が出てきました 今回は
 これで許しときます 次は☀マークが並んだ時リベンジしたいと
 思います
・当初は薊岳まで行く予定でしたが天候の回復が見込めないので
 今回はパス これも次回リベンジする予定です
					
					kumatoriさんのお誘いで明神平へ行った。
天気予報通り曇り空に強風そして雪も舞った。
青空は全く期待できない状況だったが、あしび山荘で昼食中に一瞬の青空が何度か流れた。
食事より青空を必死で追いかけ撮影した。
寒かったが、つかの間の青空に歓喜した明神平でした。
年が明けて道路状況が良い時に青空と霧氷に雪原を見にまた訪れたい。
2017年02月27日のレコ、霧氷と青空の明神平から桧塚奥峰、薊岳	
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1074007.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:816人
	 annyon
								annyon
			
 
									 
						 
										 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
今 冬一番の冷え込みの中、明神平お疲れさんでした。
青空を期待されたのに残念でしたね。
しかし今シーズン初の霧氷見事ですね。
私も明日、岩湧山氷華を期待して登る予定です。
Hoさんへ
今回はもともと天気予報では☁マークで強風のため登山指数は「C」でした
一瞬の青空を見て今回は満足です 次回は☀マークが並んだ日にリベンジ
しようと思っています 元気になられて良かったですね どこかでお会い
出来たらいいですね ありがとうございました
Ho3さん、こんにちは。
今冬は暖冬続きで、なかなか明神平へ行けなかったです。
曇予報でしたが年内に一度は明神平へ霧氷を見に行きたかったので良かったです。
下山直前に諦めていた青空も現れてラッキーでした。
岩湧山も昨日から冷えているので氷華ができていると思います。
kumatoriさん、annyonさん、初めまして。
本日、大又林道から二番手で入ったGuteReiseCXと申します。
トレースありがとうございました。
m(__)m
強風で視界の悪い中、お二人のおかげで何とか桧塚奥峰まで辿り着けました。
青空はまったく望めない天気予報でしたが、一瞬だけ青空が垣間見えた貴重な瞬間がありましたね〜。
GuteReiseCXさんへ
明神は関西の霧氷の名所では一番だと勝手に思っています
前山ゲレンデ跡の雪原やブナ林の霧氷は青空がバックにあると絶品です
今回は天気予報でも☀マークはなかったのですが秘かに一瞬の青空を
期待して登りました 明神平で期待通りの一瞬の青空を見ることが出来
今回はこれで満足します 次回は☀マークが並んだ日にリベンジしようと
おもっていますコメントありがとうございました
GuteReiseCXさん、こんにちは。
昨日、桧塚奥峰の手前と下山時にお会いした方ですね。
風が強く寒かったですね。
下山直前に青空が来て嬉しかったですね。
モノトーンの世界で諦めかけていたので、ラッキーでした。
お互、一瞬の青空に歓喜しましたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する