記録ID: 1691994
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						景信山・高尾山
								2019年01月02日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				神奈川県
																				東京都
																				神奈川県
																														
								 たけ
			
				その他3人
								たけ
			
				その他3人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 664m
- 下り
- 824m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
																																																 下山後 高尾山口駅から小仏までバス利用 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 良好 | 
写真
感想
					友人の帰省を機に正月気分観光気分で高尾山へ。でもただ高尾山だけ登ってもおもしろみも刺激も少ないということで景信山も併せての山行。
景信山は三つあるうちの一番マイナーなコースを選択。地図や案内板とかを見てもあまり推奨されてないのは察したが山レコの地図のオレンジ足跡はそこそこ濃いめだったので今回は谷道コースを強行突破。短時間だけど終盤ジグザグ道の急勾配な道が続きます。かなり息が上がります。楽しめたので結果的にグッチョイだったけど、事前に地図や情報をインプットしてこのハードな登りを予測できるようになったらプランニングの質も上がるんだけどなーとか思ったり思わなかったり。
景信山山頂では10分くらい休憩してすぐ出発。小仏トンネルを跨ながら八王子JCTが見えたのはさすがに興奮した。
小仏城山山頂では茶屋にてきのこ汁と味噌田楽をいただきました。
高尾山の超混雑っぷりもまた余興。初詣客がとんでもない大行列を作っていた。途中だんごとか食べちゃったりしてこれがまた美味で。
雰囲気的にも正月感満載で心が踊った。山行と観光の合わせ技一本で勝負あり。
4人で来れたこともとても嬉しみ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:267人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する