記録ID: 1699402
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
九州遠征4日目、韓国岳と高千穂峰
2019年01月04日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:05
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:32
距離 14.6km
登り 1,507m
下り 1,508m
14:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
まず韓国岳に登った。30分ほどで大浪池へ到着。そこからは韓国岳が見え、後は、池の周りを歩き、一気にに高度を上げ頂上へ。
頂上からの景色は素晴らしい。特に、高千穂峰への稜線は一度縦走したいという気持ちに駆られる。残念ながら、この7年くらいは通行禁止らしいが。この日は天気が良く、桜島や開聞岳も見えていた。(地元の方に教えてもらった)、火口や大浪池の風景も刺激的だった。
この後、車で移動して、高千穂峰へ登る。
最後はずるずる滑る登山道を歩くこと1時間弱。意外に早く頂上に着いたと思ったら御鉢で、そこからまだ少し行かなければならず、周りの人も含めてがっくりしていた。ただ、見た目よりは近く、すぐに頂上へ着く。
頂上からの景色はこれまた、素晴らしい。さっきまでいた韓国岳方面もくっきり見えていた。火山特有の景色は、関西にはない景色でとても刺激的だった。
韓国岳だけでは、登山としては物足りず、両方の山とも甲乙つけがたいので、高千穂峰と会わせて一緒に登ることをお奨めする。1+1=3くらいにはなるだろう。
下山後、車で鹿児島方面に向かうと、周辺には噴煙が出ているところがいっぱいあった。火山帯であることを感じさせてくれるところを下って、その後、道の駅、川辺やすらぎの郷で車中泊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する