記録ID: 170274
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
雪の金剛山は大賑わい(?!)
2012年02月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:00
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 632m
- 下り
- 167m
コースタイム
13:00頃 金剛山登山口
14:30頃 金剛山山頂付近
15:00頃 ロープウェイ金剛山駅
14:30頃 金剛山山頂付近
15:00頃 ロープウェイ金剛山駅
天候 | 山頂は吹雪でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り‐南海:ロープウェイ金剛山駅から千早口、バスで河内長野駅まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は登山口から雪が積もっていましたが、 整備されているため、山頂まで問題ありませんでした。 |
写真
感想
仲間うちと金剛山にいってみようという話になったので訪れました。
朝は晴れていい天気だなぁと思っていたのですが、
河内長野駅に向かうまでの電車の中で金剛山の山頂が雲に隠れていました。
「まさか・・・」と思いましたが案の定、バスで登山口に着くと
雪が降ってましたね。
この日の金剛山は非常に人が多く、
山頂までの道のりで幾度となくすれ違います。
途中、晴れてきたので「白銀の世界」を堪能とも思いましたが
山頂につくと、吹雪となりました。
しかし、山頂の休憩所では人の多いこと多いこと。
私は不思議に思えたのですが、
「雪を見ることができてよかった。」「来た甲斐があった。」
という声をちらほらと聞こえてきます。
なるほど!!
大阪は雪がほとんど降りませんし、積もることもないため、
それで大阪近郊で一番近くであろう金剛山は人気なんだなぁと。
さすがに手が冷たくなるためカメラを
ほとんど出せず、山頂で2枚ほど取って、
一目散にロープウェイまで向かうのでした。
(写真は他の方がたくさん撮られていると思いますのでそちらで
お願いします。)
ロープウェイは臨時便が出ており、私が乗ったときも満員でした。
ついでにバスも立っている方が出るほどの大盛況でしたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
いいねした人