記録ID: 1703790
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山 一瞬の晴れ間に輝くモンスターたち(^^♪
2019年01月13日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,827m
- 下り
- 1,788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:31
距離 20.7km
登り 1,827m
下り 1,788m
14:21
ゴール地点
ログがおかしくなってます
天候 | どんより曇り空から小雪、ちょっぴり晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
往復バス代とリフト1日券、スキーレンタル、保険加入して9,800円(激安です) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までのトレースが西大巓のニセピークあたりまで続いてました。以降は、当日先行者の方の後を追って山頂まで。トレースを外すと埋まります。西吾妻小屋から山頂までは木々の間をジグザグに登りますが、木のそばを通るときはツリーホールに注意です。私は、思いっきりやらかして、腰まで埋まりました。それと、他のレコにも皆さんが書いていますが、ガスってホワイトアウトになった場合は、無理をしないことが肝要です。 |
その他周辺情報 | グランデコのホテルに日帰り温泉あります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
サブザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
この冬、スノーモンスターに会いに行こうといくつか計画を立てて晴れの日を待ってました。この三連休、高気圧に覆われ全国的に天気が良いと。ならばと、急遽、計画の第一弾として、西吾妻山へ行ってきました。しかも、夜行バスに乗ってスキツアーに参加。今回の核心部はこのバス。バスではほとんで寝れない。しかも、足も伸ばせない一番前の席。ほとんど睡眠なくグランデコへ。肝心の天気はというと。朝方は、晴れてはいたけど、山頂方面は厚い雲の中。がーん(>_<)。とりあえず、行くだけ行けるところまではと、出発。ゴンドラ待ちの際に、同じく西吾妻山に登られる方といっしょになって、山談義をしつつ山頂まで、休憩のたびに話しをしながら登ることができました。雪山でのソロは、いっしょになれる方がいると、とても心強いですね。さて、肝心なスノーモンスターは、見事に成長してましたよ。写真にもあるように痩せたモンスターから丸々太ったスノーモンスターへ。下から上がっていくと、木々の様子の変化を捉えられてとてもいいですね。広大な雪原に現れるモンスターたち。その場所にいる人しか味わえない圧巻の光景です。しかも、先行されていた方たちが下山されても、しばらく待って晴れ間を待ち、一瞬でも輝くスノーモンスターを見れたのは、神様からのご褒美でした。全体的には曇り空で、晴れ渡る広大な雪原に現れるスノーモンスターをはっきり見たかったけど、それは次回、再びのリベンジで。これからまだまだ、スノーモンスター見物は続きます。なんてたって、スノーシューまた買ってしまったから・・(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する