記録ID: 1705563
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
五井駅〜富津岬〜大貫駅
2019年01月14日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 49.9km
- 登り
- 44m
- 下り
- 44m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
| アクセス |
【往路】 09:43 五井駅 【復路】 大貫駅(19:06発内房線) |
写真
撮影機器:
感想
朝遅く起きたが天気が良い為、お散歩に出かけることに。五井駅へ移動し、遅れを取り戻す為、ジョギングも少し入れて県道を経由して木更津へ向かう。途中姉ヶ崎〜長浦間は歩道が無い区間もあった。袖ヶ浦の手前ぐらいでニット帽を失くしたことに気づきショックを受ける。木更津まで移動し、日進軒でハンバーグ定食上をいただく。ハンバーグのつなぎが多すぎたのが残念。
木更津駅前のシャッター商店街やそごうの跡地は予想以上にさびれた印象を受けた。途中ニット帽を買うため「しまむら」を探すが道沿いに無い為あきらめる。16号に合流し、青堀駅周辺で帰るか迷うが引き続き進む。この先富津岬まで予想よりはるかに距離があり到着時間の予測を誤った。公園に入った後も先っちょまでかなり距離があり、結局展望台到着は17時で日没後になってしまった。20年程前に来た時は突堤まで行けたという印象だったが、現在は工事中の模様。
公園に戻り、魚貝料理 たかはしが営業していた為、煮アナゴ定食をいただく。写真では3枚のアナゴがのっていたが、配膳されたものは2枚だった。暗闇の中大貫駅を目指す。スマホの光を当てにしていたが途中バッテリー切れしてしまう。大貫駅の時刻表も調べられず、取り急ぎ駅へ向かうが、40分近く電車を待つことに。往復路ともに、一度電車に乗ると乗り継ぎが良かったのがせめてもの救いか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
GreenDay













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する