記録ID: 1719090
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(ババ谷から往復)
2019年02月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 705m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 5:07
距離 8.6km
登り 705m
下り 708m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小深で右折して府道214に、 トンネルを抜け府道705に合流して右折して金剛ロープウェイ方面に向かいます。 馬場谷の延命水の前の、片井駐車場に停めました。 |
写真
感想
夕方過ぎに予定があって遠出ができないので、近場で積雪量が増えてきていた金剛山に登りました。もう少し晴れ間があるかなと思っていましたが、昼ごろからほんの少しの晴れ間が現れただけでした。霧氷はモノトーンですが見応えがありました。
展望台付近のダイトレ上でannyonさんにお会いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
こんばんは。
あれから展望台に上がるも青空現れず。
裏参道も山頂も。
少し待って下山しようとした時に青空がやって来ました。
やっぱり青空に霧氷は美しいですね。
annyonさん、こんばんは。
タイミングが悪く、青空はなかなか思うように現れてくれませんでした。
金剛山を極めるのも良いかなと最近思っています。
いろいろルートありそうですね
shirou58さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
金剛山のルートはたくさんありますね、まだ歩いていないルートがたくさん残っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する