記録ID: 1722003
全員に公開
雪山ハイキング
関東
暖かなスッカン沢周回
2019年02月04日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 711m
- 下り
- 720m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンまでは必要ありませんが路面凍結の傾斜があるのでチェーンスパイクまたは簡易アイゼンが必要です。 |
その他周辺情報 | まことの湯にて露天風呂 足を伸ばして酒蔵 「天鷹」までお酒を買いにいきました。 |
写真
橋の上からスッカン沢の雄飛の滝方面
水の色が普通の沢とはちょっと違うんですよね?
そして、爆音とともに落雹がおきました。
すごい音で大きな氷の塊が砕け散りながら先ほど氷の写真を撮影していた場所に落下!!
あそこにいたら死んでたかもしれないほど大きな氷が一気に崩れました。
水の色が普通の沢とはちょっと違うんですよね?
そして、爆音とともに落雹がおきました。
すごい音で大きな氷の塊が砕け散りながら先ほど氷の写真を撮影していた場所に落下!!
あそこにいたら死んでたかもしれないほど大きな氷が一気に崩れました。
大田原まで足を運んでここの酒蔵さんに来たかった!
天鷹酒造!
日本酒は辛口でなければ酒ではない!という酒蔵です。
震災後に、酒蔵はかなり近代化して営業中
試飲をさせていただきこれはうまい!!
納得して購入
天鷹酒造!
日本酒は辛口でなければ酒ではない!という酒蔵です。
震災後に、酒蔵はかなり近代化して営業中
試飲をさせていただきこれはうまい!!
納得して購入
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
感想
巨大な氷柱の塊が、登山道に落ちてきたときには少しでも時間がずれていたら大けがでは済まないほどの落氷でした。
ヘルメットは必須ですね
自分から氷柱に近づくのではなくがっつり1mほどの氷の塊が登山ルートに落ちてきました。
当たったかい日でしたので、手袋をしなくても全くかじかまず、本当にいいおてんきでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する