ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1722003
全員に公開
雪山ハイキング
関東

暖かなスッカン沢周回

2019年02月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
jimnysj30 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
8.3km
登り
711m
下り
720m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:31
合計
4:14
距離 8.3km 登り 728m 下り 720m
9:45
9:46
39
10:25
10:28
8
10:36
11:02
11
11:13
5
11:18
8
11:26
11:27
113
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山の駅 たかはら 駐車場
コース状況/
危険箇所等
アイゼンまでは必要ありませんが路面凍結の傾斜があるのでチェーンスパイクまたは簡易アイゼンが必要です。
その他周辺情報 まことの湯にて露天風呂
足を伸ばして酒蔵 「天鷹」までお酒を買いにいきました。

山の駅たかはらに到着 
雲一つない快晴です。しかも無風!!
2019年02月03日 09:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/3 9:01
山の駅たかはらに到着 
雲一つない快晴です。しかも無風!!
山の駅たかはらからこの日は風もなく絶好のハイキング日和でした。
2019年02月03日 09:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/3 9:07
山の駅たかはらからこの日は風もなく絶好のハイキング日和でした。
いつもと違い、初めは下っていきます。
なので、体温調節も楽です。
山神様にご挨拶
2019年02月03日 09:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/3 9:22
いつもと違い、初めは下っていきます。
なので、体温調節も楽です。
山神様にご挨拶
積み跡?
イノシシかな?それとも鹿?
2019年02月03日 09:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/3 9:36
積み跡?
イノシシかな?それとも鹿?
雪山らなですね動物のいる痕跡が見える
2019年02月03日 09:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/3 9:36
雪山らなですね動物のいる痕跡が見える
雷霆の滝に到着!!
なめらかな滝の流れに感動!周りは氷の世界
2019年02月03日 09:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/3 9:48
雷霆の滝に到着!!
なめらかな滝の流れに感動!周りは氷の世界
雪は少ないです。
ところどころは枯れ葉道もありました。
2019年02月03日 09:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/3 9:59
雪は少ないです。
ところどころは枯れ葉道もありました。
ここは滑りやすいのでアイゼンが必要かな?
滑ったら下まで止まらなそうです。
2019年02月03日 10:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/3 10:14
ここは滑りやすいのでアイゼンが必要かな?
滑ったら下まで止まらなそうです。
階段を登り切って回り込むと氷柱がお目見えしました。
2019年02月03日 10:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
2/3 10:21
階段を登り切って回り込むと氷柱がお目見えしました。
朽ちた階段・・・
ある意味怖いです。
2019年02月03日 10:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/3 10:22
朽ちた階段・・・
ある意味怖いです。
道はないのですが、踏み跡を頼りに先に進みます。

2019年02月03日 10:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/3 10:24
道はないのですが、踏み跡を頼りに先に進みます。

ここできれいな氷に遭遇
綺麗だな〜なんて言ってみてから通過その後とんでもないことが・・・

こういった氷のある場所はヘルメット着用して素早く通り過ぎることをお勧めします。
2019年02月03日 10:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/3 10:26
ここできれいな氷に遭遇
綺麗だな〜なんて言ってみてから通過その後とんでもないことが・・・

こういった氷のある場所はヘルメット着用して素早く通り過ぎることをお勧めします。
橋の上からスッカン沢の雄飛の滝方面
水の色が普通の沢とはちょっと違うんですよね?
そして、爆音とともに落雹がおきました。
すごい音で大きな氷の塊が砕け散りながら先ほど氷の写真を撮影していた場所に落下!!
あそこにいたら死んでたかもしれないほど大きな氷が一気に崩れました。

2019年02月03日 10:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
2/3 10:30
橋の上からスッカン沢の雄飛の滝方面
水の色が普通の沢とはちょっと違うんですよね?
そして、爆音とともに落雹がおきました。
すごい音で大きな氷の塊が砕け散りながら先ほど氷の写真を撮影していた場所に落下!!
あそこにいたら死んでたかもしれないほど大きな氷が一気に崩れました。

とげとげに来ました!!綺麗!!
初めての氷柱
2019年02月03日 10:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
2/3 10:36
とげとげに来ました!!綺麗!!
初めての氷柱
雄飛の滝に到着!!
音も豪快です。
でもあったかい
2019年02月03日 10:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
2/3 10:43
雄飛の滝に到着!!
音も豪快です。
でもあったかい
妻撮影中も落氷がありましたよ
あたたかい日は近寄らないのが得策ですね。
2019年02月03日 10:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
2/3 10:43
妻撮影中も落氷がありましたよ
あたたかい日は近寄らないのが得策ですね。
こっちを向いて撮影

顔出しNG
2019年02月03日 10:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/3 10:43
こっちを向いて撮影

顔出しNG
見事に鋭くとがっています
2019年02月03日 10:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/3 10:45
見事に鋭くとがっています
山専用ボトル
珈琲とカップラーメンが食べられますが・・・
2019年02月03日 10:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/3 10:51
山専用ボトル
珈琲とカップラーメンが食べられますが・・・
お腹がまだ減っていないので
カフェオレを飲んで氷柱の鑑賞
2019年02月03日 10:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/3 10:51
お腹がまだ減っていないので
カフェオレを飲んで氷柱の鑑賞
荷物下したので飛んでみた!!
2019年02月03日 11:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
2/3 11:06
荷物下したので飛んでみた!!
スッカンブルー
2019年02月03日 11:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
2/3 11:13
スッカンブルー
上からも見下ろすことができます。
2019年02月03日 11:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/3 11:25
上からも見下ろすことができます。
顔からダイブできず・・・
2019年02月03日 11:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/3 11:43
顔からダイブできず・・・
来た道を戻らず、県道を目指します。
渓流沿いは気持ちがいいです
2019年02月03日 11:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/3 11:43
来た道を戻らず、県道を目指します。
渓流沿いは気持ちがいいです
県道56号はつづら折りなので、近道を選びました。
2019年02月03日 12:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/3 12:18
県道56号はつづら折りなので、近道を選びました。
しんどい急登

途中散弾銃の銃声がしてびっくり!
禁猟区ではないのかな?

打たれないように鈴を鳴らしながら進みます。
この後は長い長い林道に降りて
2019年02月03日 12:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/3 12:20
しんどい急登

途中散弾銃の銃声がしてびっくり!
禁猟区ではないのかな?

打たれないように鈴を鳴らしながら進みます。
この後は長い長い林道に降りて
ようやく
ゲート発見!!
2019年02月03日 13:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/3 13:18
ようやく
ゲート発見!!
駐車場まで来ました!!
お疲れさま

山の駅高原は15時まで臨時営業中でした。
2019年02月03日 13:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/3 13:20
駐車場まで来ました!!
お疲れさま

山の駅高原は15時まで臨時営業中でした。
おトイレを貸していただきました。
アイス食べたかったのですが、ラーメンとそばうどんしかなかった・・・
2019年02月03日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/3 13:24
おトイレを貸していただきました。
アイス食べたかったのですが、ラーメンとそばうどんしかなかった・・・
下まで降りて矢板のまことの湯
地元の方の憩いの場なんですね。
訛ってる方ばかりで何言っているのか全く分からず・・・
2019年02月03日 14:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/3 14:10
下まで降りて矢板のまことの湯
地元の方の憩いの場なんですね。
訛ってる方ばかりで何言っているのか全く分からず・・・
風呂上りは妻に運転を任せておつまみと一緒に
なんこつ揚げ
2019年02月03日 15:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/3 15:01
風呂上りは妻に運転を任せておつまみと一緒に
なんこつ揚げ
餃子ビールセットもあったのでご飯セットを追加して遅い昼食になってしまいました。

2019年02月03日 15:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
2/3 15:21
餃子ビールセットもあったのでご飯セットを追加して遅い昼食になってしまいました。

大田原まで足を運んでここの酒蔵さんに来たかった!

天鷹酒造!
日本酒は辛口でなければ酒ではない!という酒蔵です。
震災後に、酒蔵はかなり近代化して営業中

試飲をさせていただきこれはうまい!!
納得して購入
2019年02月03日 16:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
2/3 16:19
大田原まで足を運んでここの酒蔵さんに来たかった!

天鷹酒造!
日本酒は辛口でなければ酒ではない!という酒蔵です。
震災後に、酒蔵はかなり近代化して営業中

試飲をさせていただきこれはうまい!!
納得して購入
オーガニック日本酒の五百万石は呑みやすいおいしいお酒です。
2019年02月03日 18:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
2/3 18:21
オーガニック日本酒の五百万石は呑みやすいおいしいお酒です。
妻のお土産は、梅酒!
甘くない酸っぱい濃い梅酒でオンザロックでこれまたうまい!!
2019年02月03日 18:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
2/3 18:21
妻のお土産は、梅酒!
甘くない酸っぱい濃い梅酒でオンザロックでこれまたうまい!!
甘酒もお米の麹で味が違います。
これ後の楽しみにしている甘酒

帰宅後は日本酒で酔い酔いでした、大満足の ハイキング終了!!
2019年02月03日 18:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
2/3 18:22
甘酒もお米の麹で味が違います。
これ後の楽しみにしている甘酒

帰宅後は日本酒で酔い酔いでした、大満足の ハイキング終了!!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
共同装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

巨大な氷柱の塊が、登山道に落ちてきたときには少しでも時間がずれていたら大けがでは済まないほどの落氷でした。

ヘルメットは必須ですね

自分から氷柱に近づくのではなくがっつり1mほどの氷の塊が登山ルートに落ちてきました。

当たったかい日でしたので、手袋をしなくても全くかじかまず、本当にいいおてんきでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら