記録ID: 1730086
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
おおさか環状自然歩道3 バス停稲地〜大ケヤキ〜石鳥居〜本瀧寺〜妙見山〜光明山〜天台山〜バス停平野
2019年02月13日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 765m
- 下り
- 669m
コースタイム
| 天候 | 晴れ、時々曇り。ただ、前回ほど寒さは感じませんでした。風が無かったのと、早めに上着を脱ぎゆっくりしたペースで歩いて、汗をかかないようにしたのが良かったのだと思います。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:阪急バスで平野から阪急池田駅前、阪急で池田から梅田 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全般にきれいな道です。ところどころ、迷いそうになる分岐、滑り落ちたらタダではすまない崖っぷちとかあるにはありました。 |
写真
大ケヤキにお参りした後、奥の院から出て来る石鳥居のある分岐へ、てくてくと車道を登り返していきます。3℃と言う表示がありましたが、陽差しがあって風が無かったので、寒さは感じませんでした。
危険箇所の一例。きれいだけど狭い道。落ち葉の斜面の下は高さ4、5メートルくらいの垂直の石垣。恐らく、舗装道路との間にはコンクリートの側溝があるだろうから、この道から滑り落ちたらヤバいです。誰ともすれ違わなくて良かった、、、。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ツムラ68
eTrex30xと予備電池
トレッキング用の杖(左右)
ヘッドライト
コンパス
地図
スマホ
おカネ
保険証
筆記用具
汗拭きタオル
着替え
塩おむすび
みかん
チョコ
水など。加えて
アイゼンとスパッツ
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yokun123

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する