記録ID: 1738331
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 春を感じて梅観賞とともに(^^♪
2019年02月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 828m
- 下り
- 545m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
つくば駅から筑波山神社入口下車。帰りはつつじヶ丘からつくば駅へ 筑波山あるキップを利用(筑波山観光案内所で手ぬぐいもらえます) |
コース状況/ 危険箇所等 |
梅林を見てから御幸ヶ原コースで男体山、女体山と時計回りで周回。 実際は、つつじヶ丘までバスで行き、女体山、男体山を通って御幸ヶ原コースで下山したほうが、楽です。女体山の山頂直下は、岩場で非常に歩きずらい。 |
その他周辺情報 | 御幸ヶ原のたがみで、『つくばうどん』 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅の便りが聞かれるようになったので、梅の観賞をかねて、初めて登る筑波山へ行って来ました。とりあえず梅を観賞。紅梅は終盤でしょうか。白梅はこれからか。全体的に少し華やかさに欠けていた感じです。梅を観賞してから登山開始しましたので、筑波山神社を起点に時計回りで周回することに。結果的には、反時計まわりで周回したほうが、歩きやすいと思いました。本日、短時間でのハイキングとなりましたが、自宅から往復5時間以上かかってます。う〜、なんとも言えませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する