記録ID: 1743365
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(黒檜山)
2019年03月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 571m
- 下り
- 570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:25
距離 5.5km
登り 571m
下り 571m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、登下山路は凍結してる所が多数あるので慎重に行動した方が良いです。この季節にここを登るのは4度めですが、積雪は例年の1/3程度ではないでしょうか。黒檜山~駒ケ岳の稜線は雪庇も出ておらず、すすきや笹原が見えてました。 |
その他周辺情報 | 富士見温泉で温泉があります。バスの方は、あかぎ広場バス停で帰りのバス時刻を見ていかれた方が良いです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ピッケル
チェーンスパイク
|
---|---|
備考 | 帰りのバス時刻を見ていかなかったので、駒ヶ岳登山口に降りた時にバスが行ってしまい、3時間待つこととなりました。あかぎ広場の曽山商店さんで、おそばと天ぷらをおいしくいただきました。 |
感想
年初来多忙で、この日が今年の初登山となりました。
この頃の赤城山は4回目ですが、こんなに雪が少ないのは初めてでした。もう春が目の前という感じでした。天気がとても良く気持ちよく登山することができました。
バスに乗り遅れ、3時間の時間潰しにあかぎ広場の曽山商店さんでそば、天ぷら、味噌こんにゃく等を堪能いたしました。
コンデジを持っていきましたが、バッテリー不足で1枚もとれませんでした。確認不足です(添付写真はすべてスマホで撮りました)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する