ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1743504
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

【日本百名山第18座目】 【西吾妻山】 大迫力のスノーモンスター天国!!

2019年03月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
7.1km
登り
647m
下り
822m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:25
合計
4:57
距離 7.1km 登り 647m 下り 830m
10:11
10:14
42
10:56
17
11:13
11:35
15
11:50
35
12:25
68
13:49
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太田桐生IC(北関東道)〜岩舟JCT(東北道)〜郡山JCT(磐越道)〜猪苗代磐梯高原IC(磐越道)〜グランデ子スキー場P

・登りはゴンドラ、リフトで一回券500円x3枚必要
・下りはゴンドラで一回券500円x1枚必要
・駐車場料金1000円です。
コース状況/
危険箇所等
・取り付き〜西大嶺 雪が締まっておりアイゼンでもOK。
・西大嶺〜西吾妻山 雪が締まっておりアイゼンでもOK。山頂直下はガチガチ。
・山頂、山頂付近はだだっ広く2〜3mの樹氷が多数あり迷路の様。
 ツリーホール、ガス発生時は迷い道注意。
・私は終始アイゼンでしたが、(ワカン持参したが未使用)スノウシューの方多数。

その他周辺情報 ・グラデコスノーリゾートHP
https://www.snow-grandeco.com/

・裏磐梯温泉センター(700円/人)
http://www.u-onsen.com/
おはようございます😃
朝焼けの磐梯山!
2019年03月02日 06:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 6:30
おはようございます😃
朝焼けの磐梯山!
アップ!
2019年03月02日 06:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 6:29
アップ!
駐車場に到着。
支度をしゴンドラリフトに行きます。
2019年03月02日 07:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 7:05
駐車場に到着。
支度をしゴンドラリフトに行きます。
目指すは西吾妻山。
天気が良くウキウキ‼
2019年03月02日 07:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 7:06
目指すは西吾妻山。
天気が良くウキウキ‼
ゴンドラに乗って楽々標高アップ‼
2019年03月02日 08:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3/2 8:07
ゴンドラに乗って楽々標高アップ‼
裏磐梯山がお出迎え。
2019年03月02日 08:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3/2 8:49
裏磐梯山がお出迎え。
アイゼンを装着し取り付きます。
2019年03月02日 08:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 8:50
アイゼンを装着し取り付きます。
樹林帯を登ります。
快晴でテンションup‼
2019年03月02日 08:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3/2 8:57
樹林帯を登ります。
快晴でテンションup‼
日差しが眩しい。
2019年03月02日 09:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3/2 9:08
日差しが眩しい。
雪が締まっていて歩き易い。
2019年03月02日 09:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3/2 9:16
雪が締まっていて歩き易い。
奥に西大巓が見えて来た。
2019年03月02日 09:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 9:39
奥に西大巓が見えて来た。
急登を登り西大巓へ。
雪原が綺麗!
2019年03月02日 09:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 9:49
急登を登り西大巓へ。
雪原が綺麗!
グランデコスキー場と裏磐梯山。
2019年03月02日 09:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 9:57
グランデコスキー場と裏磐梯山。
桧原湖が凍り付いている。
2019年03月02日 09:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 9:57
桧原湖が凍り付いている。
エビの尻尾と桧原湖。
2019年03月02日 09:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 9:57
エビの尻尾と桧原湖。
急登の連続‼
青空が綺麗。
2019年03月02日 09:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3/2 9:58
急登の連続‼
青空が綺麗。
西吾妻山が見えて来た!
モンスター登場‼
モンスター天国の始まり。
2019年03月02日 10:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
3/2 10:00
西吾妻山が見えて来た!
モンスター登場‼
モンスター天国の始まり。
西大巓付近。
モンスター化しています!
2019年03月02日 10:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
3/2 10:08
西大巓付近。
モンスター化しています!
先行者が行きます。
風が弱くて春山気分‼
2019年03月02日 10:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:09
先行者が行きます。
風が弱くて春山気分‼
西大巓到着‼
桧原湖、秋元湖バックにパシャリ!
先行者の方に撮って貰いました。
ありがとうございました😊
2019年03月02日 10:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
3/2 10:12
西大巓到着‼
桧原湖、秋元湖バックにパシャリ!
先行者の方に撮って貰いました。
ありがとうございました😊
西吾妻山バックにパシャリ‼
気持ちいい〜‼
2019年03月02日 10:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
3/2 10:12
西吾妻山バックにパシャリ‼
気持ちいい〜‼
WU-YANさんが建てたイグルーと西吾妻山。
モンスター天国‼
作るのに3時間かかったそうです。
お疲れ様でした!
2019年03月02日 10:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
3/2 10:14
WU-YANさんが建てたイグルーと西吾妻山。
モンスター天国‼
作るのに3時間かかったそうです。
お疲れ様でした!
西吾妻山へ向かい下ります。
2019年03月02日 10:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:17
西吾妻山へ向かい下ります。
シュカブラと西吾妻山。
2019年03月02日 10:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:24
シュカブラと西吾妻山。
振り返ってパシャリ‼
後方からハイカー続々と来ます。
2019年03月02日 10:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
3/2 10:25
振り返ってパシャリ‼
後方からハイカー続々と来ます。
モンスター育っています。
2019年03月02日 10:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 10:41
モンスター育っています。
モンスターバックにパシャリ‼
後ろでモンスターが踊っています!
2019年03月02日 10:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:43
モンスターバックにパシャリ‼
後ろでモンスターが踊っています!
向きを変えてもう一枚‼
2019年03月02日 10:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:43
向きを変えてもう一枚‼
デカイ‼
2019年03月02日 10:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:46
デカイ‼
モンスター斜面にいっぱい‼
2019年03月02日 10:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:52
モンスター斜面にいっぱい‼
アップ‼
2019年03月02日 10:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 10:53
アップ‼
モンスターと青空コントラト素晴らしい!
2019年03月02日 10:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
3/2 10:53
モンスターと青空コントラト素晴らしい!
まるで迷路‼
2019年03月02日 10:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:53
まるで迷路‼
綺麗だ〜。
2019年03月02日 10:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:53
綺麗だ〜。
こちらも‼
2019年03月02日 10:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:53
こちらも‼
避難小屋が見えてきた。
2019年03月02日 10:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:57
避難小屋が見えてきた。
山頂までもう少し!
2019年03月02日 10:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 10:57
山頂までもう少し!
無数にあるモンスター‼
天国です。これが見たかった!
素晴らしい!来られて感激‼
2019年03月02日 10:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
3/2 10:57
無数にあるモンスター‼
天国です。これが見たかった!
素晴らしい!来られて感激‼
モンスター君とパシャリ‼
2019年03月02日 10:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 10:58
モンスター君とパシャリ‼
もう一枚。パシャリ‼
晴天で風も弱くベストコンディション!
2019年03月02日 10:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 10:58
もう一枚。パシャリ‼
晴天で風も弱くベストコンディション!
日差しが眩しい!
綺麗だ。圧巻ですね〜。
2019年03月02日 11:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 11:03
日差しが眩しい!
綺麗だ。圧巻ですね〜。
素敵で足が止まる‼
2019年03月02日 11:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 11:04
素敵で足が止まる‼
山頂直下付近です。足元はガチガチ!
2019年03月02日 11:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 11:08
山頂直下付近です。足元はガチガチ!
山頂はどこだ!?
2019年03月02日 11:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 11:09
山頂はどこだ!?
山頂到着です‼
標識は雪の中でわからない!
この周辺らしいです。
2019年03月02日 11:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 11:11
山頂到着です‼
標識は雪の中でわからない!
この周辺らしいです。
ヤマレコ 、ログでチェック!
山頂で記念写真‼
優しいご夫婦に撮って貰いました。
ありがとうございました😊
2019年03月02日 11:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
3/2 11:14
ヤマレコ 、ログでチェック!
山頂で記念写真‼
優しいご夫婦に撮って貰いました。
ありがとうございました😊
何時ものポーズで、パシャリ‼
2019年03月02日 11:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
3/2 11:14
何時ものポーズで、パシャリ‼
山頂の風景です。
2019年03月02日 11:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
3/2 11:15
山頂の風景です。
山頂はモンスター君いっぱいいる!
2019年03月02日 11:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 11:15
山頂はモンスター君いっぱいいる!
モンスター君結構大きいですね〜‼
2〜3mあります。
2019年03月02日 11:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 11:16
モンスター君結構大きいですね〜‼
2〜3mあります。
安達太良山方面。
2019年03月02日 11:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 11:18
安達太良山方面。
だだっ広い‼
2019年03月02日 11:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 11:18
だだっ広い‼
ルートを変えて下山します!
ずーっと見ていたい‼
名残惜しいです。
2019年03月02日 11:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
3/2 11:32
ルートを変えて下山します!
ずーっと見ていたい‼
名残惜しいです。
モコモコしている。
2019年03月02日 11:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 11:33
モコモコしている。
雪がフカフカで腰まで踏み抜く‼
抜け出すのに大変でした。
2019年03月02日 11:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 11:33
雪がフカフカで腰まで踏み抜く‼
抜け出すのに大変でした。
周りが綺麗で見入ってしまう!
2019年03月02日 11:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
3/2 11:33
周りが綺麗で見入ってしまう!
こちらも!
綺麗。
2019年03月02日 11:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 11:36
こちらも!
綺麗。
あちらも!
綺麗。
2019年03月02日 11:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 11:36
あちらも!
綺麗。
西大巓へ向かいます。
登り返しです。
2019年03月02日 11:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 11:36
西大巓へ向かいます。
登り返しです。
モンスター君‼
さようなら!
来年また来るね!
2019年03月02日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 11:37
モンスター君‼
さようなら!
来年また来るね!
振り返ると、山頂に向かうハイカーさん‼
2019年03月02日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 11:43
振り返ると、山頂に向かうハイカーさん‼
相変わらず凄いモンスター。
2019年03月02日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 11:43
相変わらず凄いモンスター。
山頂バックに、撮って貰いました。
2019年03月02日 11:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/2 11:45
山頂バックに、撮って貰いました。
登り返しキツそうだ!!
2019年03月02日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/2 11:46
登り返しキツそうだ!!
西大巓で見晴らしが良いので、昼食にします。
パンとカップラーメンです。
2019年03月02日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 12:39
西大巓で見晴らしが良いので、昼食にします。
パンとカップラーメンです。
絶景を見ながらの昼食は、最高です。
美味しかった‼
2019年03月02日 12:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 12:52
絶景を見ながらの昼食は、最高です。
美味しかった‼
ゴンドラまで下ります。
2019年03月02日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 12:53
ゴンドラまで下ります。
気温が上がり足元が緩んできた。
2019年03月02日 12:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 12:59
気温が上がり足元が緩んできた。
安達太良山方面。
相変わらず霞んでいる!
2019年03月02日 13:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 13:01
安達太良山方面。
相変わらず霞んでいる!
小野川湖と裏磐梯山。
2019年03月02日 13:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 13:02
小野川湖と裏磐梯山。
トレースいっぱいある。
間違うと踏み抜き地獄‼
2019年03月02日 13:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 13:26
トレースいっぱいある。
間違うと踏み抜き地獄‼
こんな所にマシュマロが!?
2019年03月02日 13:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 13:29
こんな所にマシュマロが!?
ゲレンデまで下りて来た!
2019年03月02日 13:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 13:35
ゲレンデまで下りて来た!
先週行った安達太良山!
楽しい山旅でした。
2019年03月02日 13:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 13:36
先週行った安達太良山!
楽しい山旅でした。
ゴンドラ山頂駅が見えた。
2019年03月02日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 13:40
ゴンドラ山頂駅が見えた。
ゲレンデの端を下山。
2019年03月02日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 13:40
ゲレンデの端を下山。
案内板です。
2019年03月02日 13:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 13:49
案内板です。
ゴンドラで楽々下山!
モンスター君 バンザーイ‼
楽しかった!
2019年03月02日 14:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/2 14:06
ゴンドラで楽々下山!
モンスター君 バンザーイ‼
楽しかった!
駐車場から。
無事に下山しました。
一日中晴天で山に感謝‼
ありがとう😊
2019年03月02日 14:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 14:28
駐車場から。
無事に下山しました。
一日中晴天で山に感謝‼
ありがとう😊
猪苗代磐梯高原付近の農道から磐梯山が、余りにも綺麗なので
立ち寄り撮りました。
2019年03月02日 15:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 15:11
猪苗代磐梯高原付近の農道から磐梯山が、余りにも綺麗なので
立ち寄り撮りました。
猪苗代スキー場と磐梯山‼
2019年03月02日 15:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/2 15:12
猪苗代スキー場と磐梯山‼
自撮りでパシャリ‼
道の駅猪苗代に立ち寄り大好きな地酒と、お土産を買い
帰宅。
2019年03月02日 15:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/2 15:14
自撮りでパシャリ‼
道の駅猪苗代に立ち寄り大好きな地酒と、お土産を買い
帰宅。

感想

時期を逃してしまうとモンスター君に会えなくなるなで、急ぎ予定を立てモンスター君に会って来ました。取り付きから西大嶺までやや急登でしたが、天候に恵まれ楽しい樹林帯歩きが出来ました。西大嶺から西吾妻山までは迫力満点のスノーモンスター軍団が見られて感激しました。初めて見るスノーモンスターは大きくて眩しく大迫力でした。感激して山頂ではしばらくモンスターを見入ってしまいました。自然が作り出す造形美はすばらしくて最高でした!
来年は温泉で一泊し美食、美酒で太田ハイキングクラブの方と来たいと思いました。最後までご覧頂きありがとうございます😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

素晴らしいモンスター
rizu さんこんばんは。
きれいなモンスターすごいですね。絶景に見とれてしまいます。自分も雪の中にいるような気がします。炬燵でモンスターが見られるのは最高です。ありがとうございました。
2019/3/3 20:10
Re: 素晴らしいモンスター
yamayuriさん今晩は😄
初めて見るスノーモンスターに感激です!
ゴンドラで手軽に行けて、天候さえ良ければ絶景を堪能出来ます。気温が上昇しなければ、3月でも楽しめると思います‼機会があれば是非お出掛け下さい。
コメントありがとうございました😊
2019/3/3 20:56
こんにちはrizuさん
昨日ダンディキノッチさんから、西吾妻山へ行かれたことを聞きました。
過去2回とも天元台からモンスターに会ってきましたが、3月3日の当日の朝、お天気のご機嫌で、谷川岳から急きょ西吾妻山に決定!アクセスが良いグランデコスキー場からとしました。暖冬の影響で期待はしていませんでしたが、山頂付近には沢山のチビッコモンスターが大勢でお出迎えしてくれ、感激しました。
蔵王はデカデカモンスター、西吾妻山はチビッコモンスター!小さくて可愛いかったですね。
2019/3/10 17:40
Re: こんにちはrizuさん
shiretokoさん今晩は😄 初めまして!
コメントありがとうございます😊
天候に恵まれて、楽しい山旅が出来ました。初めて見るスノーモンスターは圧巻で感激しました‼蔵王のデカモンスターも見たいので、来年は行って見たいと思います。
2019/3/10 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら