ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1745541
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

青空の南八甲田 横岳〜逆川

2019年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
8.6km
登り
644m
下り
674m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:32
合計
4:19
距離 8.6km 登り 652m 下り 678m
7:50
131
10:01
10:16
29
10:45
8
10:53
11:10
57
12:09
ゴール地点
天候 1日中快晴☀
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
横岳〜逆川までの雪庇はだいぶ崩れて危険な状況です
青空の下スタート!
2019年03月03日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
3/3 7:43
青空の下スタート!
トレースはそっちこっち付いてるので、コンパスで確認しながら行きます
2019年03月03日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/3 7:53
トレースはそっちこっち付いてるので、コンパスで確認しながら行きます
太陽が眩しい☀✨
2019年03月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/3 8:37
太陽が眩しい☀✨
ガイコツさん・・・
2019年03月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/3 8:37
ガイコツさん・・・
あ、ホシガラス!
2019年03月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
3/3 8:52
あ、ホシガラス!
近づいても逃げません
可愛い目してるんだね^^
2019年03月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
3/3 8:52
近づいても逃げません
可愛い目してるんだね^^
ウサギさんも2羽並んでピョンピョン♪
2019年03月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/3 8:53
ウサギさんも2羽並んでピョンピョン♪
岩木山が見えてきた!
なんてきれいなんだ・・・
2019年03月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
3/3 8:55
岩木山が見えてきた!
なんてきれいなんだ・・・
向白神かっこいい✨
2019年03月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
3/3 9:00
向白神かっこいい✨
北八甲田の毛無岱がめっちゃ近くに見える!
2019年03月03日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
3/3 9:06
北八甲田の毛無岱がめっちゃ近くに見える!
何枚も写真写したくなるわぁ
2019年03月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
3/3 9:07
何枚も写真写したくなるわぁ
木々の雪が溶けてツララが・・・
2019年03月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/3 9:09
木々の雪が溶けてツララが・・・
北八甲田きれいすぎます・・・
2019年03月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
3/3 9:13
北八甲田きれいすぎます・・・
きれいすぎて足が進まない・・・
2019年03月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
3/3 9:21
きれいすぎて足が進まない・・・
逃げるオラフを追いかけるガイコツモンスター
「待ってよ〜」
2019年03月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/3 9:26
逃げるオラフを追いかけるガイコツモンスター
「待ってよ〜」
これこれ、この広々ユルユルの景色が大好き♪
2019年03月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/3 9:32
これこれ、この広々ユルユルの景色が大好き♪
誰か地獄湯ノ沢歩いてないかな?
2019年03月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
3/3 9:33
誰か地獄湯ノ沢歩いてないかな?
まだシュカブラもあります^^
2019年03月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/3 9:35
まだシュカブラもあります^^
なんだか、集団のユウレイのような・・・^^;
2019年03月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
3/3 9:36
なんだか、集団のユウレイのような・・・^^;
もうすぐ山頂だね
2019年03月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
3/3 9:36
もうすぐ山頂だね
先行者が1人いました
仙台から来たそうです!
2019年03月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/3 9:46
先行者が1人いました
仙台から来たそうです!
やった〜
横岳山頂ゲット♪
エビのシッポはほとんど落ちてしまってる
2019年03月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
3/3 10:02
やった〜
横岳山頂ゲット♪
エビのシッポはほとんど落ちてしまってる
横岳山頂標識と岩木山と向白神!
八甲田と岩木山と白神のコラボだぁ✨
2019年03月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
3/3 10:02
横岳山頂標識と岩木山と向白神!
八甲田と岩木山と白神のコラボだぁ✨
やったね〜^^v
仙台から来た方に写してもらいました!
2019年03月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
3/3 10:04
やったね〜^^v
仙台から来た方に写してもらいました!
北八甲田をバックに✨
2019年03月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
3/3 10:04
北八甲田をバックに✨
櫛ヶ峰かっこいいね〜
2019年03月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
3/3 10:06
櫛ヶ峰かっこいいね〜
ガチャポッチまで行きたいね〜
どうする?どうする?と(笑)
2019年03月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/3 10:08
ガチャポッチまで行きたいね〜
どうする?どうする?と(笑)
今日はやめてゆっくり戻りましょ^^
2019年03月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
3/3 10:16
今日はやめてゆっくり戻りましょ^^
駒ヶ峯、ニセ駒、猿倉かなぁ
2019年03月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
3/3 10:20
駒ヶ峯、ニセ駒、猿倉かなぁ
雪崩の状況はどうなんだろ?
今年は歩けるのかなあ
2019年03月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/3 10:20
雪崩の状況はどうなんだろ?
今年は歩けるのかなあ
横沼
2019年03月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
3/3 10:30
横沼
横岳を振り返る
下りちゃうのもったいないね〜
2019年03月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
3/3 10:40
横岳を振り返る
下りちゃうのもったいないね〜
雪庇めっちゃ崩れてる!
u-ba‐baさんここから目が離せず・・・
2019年03月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
3/3 10:40
雪庇めっちゃ崩れてる!
u-ba‐baさんここから目が離せず・・・
こんな、松ぼっくりのお花のようなの、初めて見た〜
なんか可愛い🌼
2019年03月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/3 10:45
こんな、松ぼっくりのお花のようなの、初めて見た〜
なんか可愛い🌼
空のブルーが濃くなってる!
2019年03月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
3/3 10:50
空のブルーが濃くなってる!
またしてもホシガラスさん🐤
今日はいっぱいいたな^^
2019年03月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/3 10:51
またしてもホシガラスさん🐤
今日はいっぱいいたな^^
逆川の山頂は良く分からないので、適当にタッチしてみる(笑)
2019年03月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/3 10:55
逆川の山頂は良く分からないので、適当にタッチしてみる(笑)
北八甲田見ながらバナナおいしい(´〜`)
2019年03月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/3 11:04
北八甲田見ながらバナナおいしい(´〜`)
登りより難しいけど、コンパスを信じて進む
2019年03月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/3 11:10
登りより難しいけど、コンパスを信じて進む
キノコ?いっぱ〜い!
2019年03月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/3 11:41
キノコ?いっぱ〜い!
この辺から腐れ雪(;´∀`)
2019年03月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/3 12:01
この辺から腐れ雪(;´∀`)
道路が見えてきました
2019年03月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/3 12:04
道路が見えてきました
着いたね〜
さいこーに気持ちよかったね♪
2019年03月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/3 12:09
着いたね〜
さいこーに気持ちよかったね♪
酸ヶ湯に移動してお昼にしましょ
大岳きれいすぎる✨
よく見たら井戸岳も見えてる!
2019年03月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
3/3 12:26
酸ヶ湯に移動してお昼にしましょ
大岳きれいすぎる✨
よく見たら井戸岳も見えてる!
今日は雛祭り🌺
女の子らしくお疲れさまでした^^*
2019年03月03日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
3/3 12:50
今日は雛祭り🌺
女の子らしくお疲れさまでした^^*

感想

今日は、ずっと行きたかった南八甲田に行ってきました!
櫛ヶ峯まで行きたかったのですが、今日も夕方に用事が入り・・・
まあ、城ヶ倉のゲートが開く前だし、ゆっくり横岳までにしましょ、ということで、u-ba‐baさんと行ってきました!
今シーズン初の南八甲田は、やっぱり広くてゆったりしてて、大好きな景色が広がっていました✨
1日中雲1つない快晴で、北八甲田の連なりが素晴らしすぎて、何枚も写真を写してしまった・・・
それでも、写真には写らない素晴らしさがあって・・・
こればっかしは、行かないとわかりませんよね〜

櫛ヶ峯が私を呼んでいたので、今度は行かないとな^^V

一年ぶりの南八甲田。横岳も久しぶりです‼️
今日は珍しく風もなく快晴❕登山日和✨😃
rei-kさんと青空の横岳を登るのは3年前?
あの時は…と思い出しながら歩いてたらあっという間に山頂‼️😁
岩木山、向白神山地、北八甲田の山々、櫛ヶ峰等々…どの
方向を見てもくっきりと見えてました。😃⤴️⤴️

今回はコンパスを頼りに頑張りました。
ちゃーんと正確に案内してくれました⁉️💡💡
まだまだ、勉強不足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

お疲れさま
こんばんは。うらやましくいい天気でしたね!
雪が予想以上に融けてきているのにショックを受けました。
1月にもっと山に行っておけば良かったと。
ところでrei-kさん鳥の写真よく撮ってますね。鳥に好かれてるのか、
幸せの鳥なのかも
2019/3/3 20:09
Re: お疲れさま
kidachiさん、こんばんは!

先週、kidachiさんが登った時よりかなり溶けてる感じですかねー
今年は雪どけが早くて、なんだか焦りますね💧
ホシガラスは、小鳥とちがって、あんまり動かないので写真撮りやすいですよね^^
幸せの鳥…ほんとに好かれたい〜(笑)
2019/3/3 21:17
どうも!tuki....です!自分も、行ってました。しかも、上でも下でも会ったんですが挨拶しそびれました。今日は天気が良く気持ちいい山でしたね!
2019/3/3 20:20
Re: 無題
tukihanakazeさん、こんばんは!

上でも下でもでしたか!
私も、人の顔を覚えるの苦手で😅すみません💧
今日は、けっこう登ってる人がいましたよね
ほんとに、素晴らしい天気と景色の中歩けて、最高の1日でしたね^^
2019/3/3 21:25
ご無沙汰してます。
最高の日にのぼられましたね。羨ましい〜
なんか南も雪解けトドマツがだいぶ見られるのは気のせいでしょうか?
そういえば今日はひな祭り。雛岳…ではなかったんですね
お疲れ様でした(^_-)
2019/3/3 22:21
Re: ご無沙汰してます。
manabyさん、こんにちは!

お久しぶりです!
お元気そうでよかったです^^
ほんと、今年は雪どけの早さを感じます〜
なんだかあせっちゃいますね💧
雛岳、考えなかった〜😅
雛岳も気持ちよかったでしょうね、きっと^^
manabyさんが登った田代岳、今年はもう道路に雪ないだろうから行きやすそうですね〜
私は、冬は行ったこと無いので、いつか行ってみたいです。
2019/3/4 12:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら