記録ID: 174970
全員に公開
ハイキング
近畿
太神山
2012年03月14日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 511m
- 下り
- 503m
コースタイム
林道中程9:47→迎不動10:04→泣不動10:41→太神山不動寺山門10:51→太神山三角点11:10(太神山不動寺境内にて少し休憩)→太神山不動寺山門11:32→泣不動11:40(息子のミルク補給+オムツ交換)12:04→迎不動12:30→林道中程12:41着でした。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天神川沿いの林道は舗装してますが狭いです。 また駐車出来る場所も少なめです。 迎不動〜太神山三角点、勾配も緩めで歩き易く道標も整備されています。 |
写真
感想
今日は嫁さんの用事で子守をする為に代休で休む、貴重な晴れを逃すと惜しかったので息子を連れ太神山へ行く事にしました。
今まで散歩程度ならだっこ紐で息子を連れて歩いた事はあるが、今回は軽めとはいえ登山。
しかし山用のベビーキャリアなど持ってはおらず、普段使いのだっこ紐+肩掛けカバンを使います。
(荷物はあまり持てず自分の飲み物と息子のミルク用のお湯、オムツなどのみ)
当初、堂山経由で行こうと思うも勘違いして、迎不動方面へ歩いてしまったので太神山へ先に行く。
林道は緩やかだが歩くと暑い、しかし服の調節も一度息子を下ろしてでないと出来ず手間が掛かります。
迎不動の先より林道は一般車通行止となり、砂防ダムを避ける様に登山道が分岐する。
ここからも勾配は緩めで子連れでも楽でした、振動が心地良いのか息子は心地良い眠りに就きました。
殆んど展望はない山ですが雑木林は程好い明るさで鳥の囀りも心地良いです。
やがて太神山不動寺に着き、参拝の後に息子が目覚めややグズリ始める。
なかなか泣き止まないので泣不動で息子のミルク補給、それでも期限悪くオムツも交換。
どうやらお腹が空いてきたようだが昼の用意はしておらず、そのまま駐車地へ戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する