ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1753185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳

2019年03月09日(土) 〜 2019年03月10日(日)
 - 拍手
liebe-02 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
5.7km
登り
490m
下り
95m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
1:28
合計
4:04
12:43
21
スタート地点
13:29
13:30
47
14:17
15:17
6
15:23
15:24
3
15:27
15:34
9
15:43
15:44
14
15:58
3
16:01
16:09
3
16:12
16:20
10
16:30
10
16:40
2
16:42
16:43
4
2日目
山行
3:10
休憩
0:35
合計
3:45
8:25
8:30
40
天狗岳
9:10
9:30
0
天狗の奥庭 上
9:30
30
天狗の奥庭
10:00
10:10
55
黒百合ヒュッテ
11:05
渋の湯
2日目はGPSログ録り忘れ。。。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅から往復バス
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは渋の湯を過ぎて橋を渡る手前にあり。
2日目のGPSは取り忘れ。タイム実績のみ。
その他周辺情報 渋の湯で日帰り入浴1,000円
茅野駅前の蕎麦屋でお疲れ会、生ビール、馬刺し、ネギトロ丼とそばのセット
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
今回はこのワインを歩荷します
2019年03月08日 20:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3/8 20:02
今回はこのワインを歩荷します
帰りに乗れました。快適でした。
2019年03月09日 07:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 7:10
帰りに乗れました。快適でした。
車窓の風景が気分を盛り上げます。
2019年03月09日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 8:50
車窓の風景が気分を盛り上げます。
キリリとした空気の中、準備
2019年03月09日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 11:40
キリリとした空気の中、準備
この空間でランチ
2019年03月09日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 14:29
この空間でランチ
2019年03月09日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 14:30
雪景色眺めながら陽だまりランチ
2019年03月09日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 14:35
雪景色眺めながら陽だまりランチ
癒されるー
2019年03月09日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 14:35
癒されるー
癒されるなー
2019年03月09日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 14:35
癒されるなー
ビーフシチューセット、ご馳走さまでした
2019年03月09日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 14:37
ビーフシチューセット、ご馳走さまでした
さて、準備して散策へ
2019年03月09日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 15:15
さて、準備して散策へ
テントも楽しそう、やりませんが…
2019年03月09日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 15:16
テントも楽しそう、やりませんが…
明日登る東西天狗岳
2019年03月09日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 15:31
明日登る東西天狗岳
展望台のシュカブラ
2019年03月09日 16:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 16:02
展望台のシュカブラ
風が強くてそそくさと撤退w
2019年03月09日 16:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 16:02
風が強くてそそくさと撤退w
いい眺望だろうなぁと思うが、風が強くて向こうまで歩きたくない。
2019年03月09日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 16:03
いい眺望だろうなぁと思うが、風が強くて向こうまで歩きたくない。
雪山歩きは楽し
2019年03月09日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 16:05
雪山歩きは楽し
八ヶ岳ブルー
2019年03月09日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 16:05
八ヶ岳ブルー
ひっそりとした中山山頂は展望なし
2019年03月09日 16:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 16:13
ひっそりとした中山山頂は展望なし
戻ってきた
2019年03月09日 16:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 16:48
戻ってきた
西陽がいい感じ
2019年03月09日 16:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 16:48
西陽がいい感じ
0度。それほど寒くない。寝る前には-7度まで下がりました。
2019年03月09日 16:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 16:49
0度。それほど寒くない。寝る前には-7度まで下がりました。
穏やかな夕暮れ
2019年03月09日 16:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 16:50
穏やかな夕暮れ
忙しい中、笑顔を絶やさず、テキパキと。素敵でした。
2019年03月09日 17:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 17:27
忙しい中、笑顔を絶やさず、テキパキと。素敵でした。
ハンバーグとワインと
2019年03月09日 18:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 18:14
ハンバーグとワインと
山小屋だなぁ
2019年03月09日 18:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 18:51
山小屋だなぁ
厨房は忙しそう
2019年03月09日 18:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/9 18:51
厨房は忙しそう
朝の出発ラッシュ
2019年03月10日 07:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 7:17
朝の出発ラッシュ
シュカブラその1、自然の造形美。
2019年03月10日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 7:57
シュカブラその1、自然の造形美。
シュカブラその2。いいなぁ
2019年03月10日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 7:57
シュカブラその2。いいなぁ
行列です。
2019年03月10日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 8:07
行列です。
山頂!
2019年03月10日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 8:28
山頂!
気持ちよし
2019年03月10日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 8:29
気持ちよし
阿弥陀と赤岳。かっけー
2019年03月10日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 8:29
阿弥陀と赤岳。かっけー
西天狗はお預け
2019年03月10日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 8:30
西天狗はお預け
ホントに天気がよくて、1月から延期して来た甲斐がありました。
2019年03月10日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 8:32
ホントに天気がよくて、1月から延期して来た甲斐がありました。
ここまで来るのがキツかったー、ここからもキツかったけど。。。
2019年03月10日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 9:31
ここまで来るのがキツかったー、ここからもキツかったけど。。。
トレースがこんなに深いとは思わなかったんだよねー
2019年03月10日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 9:31
トレースがこんなに深いとは思わなかったんだよねー
もうひと歩きありますが、このあと無事ヒュッテに下山し、渋の湯で(慌ただしく)風呂も入れました。結果オーライかな。
2019年03月10日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/10 9:32
もうひと歩きありますが、このあと無事ヒュッテに下山し、渋の湯で(慌ただしく)風呂も入れました。結果オーライかな。
撮影機器:

感想

<1月に計画してた冬山登山のリベンジ>
雪がまだ残ってるか心配だったが、それはすっかり杞憂だった。

 朝、E353系がとまる新宿駅のホームで後輩と合流。我々が乗るのはこの次にくる古い351系だ。左側車窓に富士山を眺めたり、南アルプスに歓声を上げたりしながら揺られて茅野に到着。バスを待つ時間を利用してレインを履いておく。

 渋の湯についたらキリリとした空気の中、川沿いでスパッツ装備して、出発。アイゼンは雪のあるところまで歩いてからつける。黒百合ヒュッテまでは樹林帯だ。足に心地よい感触を踏みしめながら、緩斜面を登っていく。今年はこれも含めて2回しか雪山これてない。東京マラソンあったからなー。
 2時間程度で黒百合ヒュッテに到着。散策するにも腹が減ったので、ビールは我慢して、定番過ぎるビーフシチューセット1,500円をサンルーム化したぽかぽかカフェ席でいただく。紅茶の湯気、あぁ至福のひととき。

 お腹も落ち着いた後は、翌日への足慣らしも兼ねて、中山峠から北へ向かい中山山頂の先の展望台へ散策。中山峠を過ぎて少し登ったところから迫力ある東西天狗岳が眼前に。「青空に映える雪山いいねー」景色が開けた東側の眺望とともに写真におさめて、展望台へ。事前に地図を見た感覚では中山展望台はすぐそこ、という思いだったので、なかなかひらけない眺望に少しやきもきし始めたところ、中山の山頂を過ぎてほどなくして、展望台に到着。なのだが、お待ちかねの展望台はとても風が強くて寒い。とどまっていられないので、手早く写真を撮って撤収(あまりの寒さに後輩のiPhoneのバッテリーが急に1%になる現象が発生)。

 ヒュッテに戻って、一番搾り缶を飲みながら夕食を待つ。我々は18時半の回だ。夕食メニューはハンバーグ、野菜等で普通に美味しかった。食後は、空いた食堂で歩荷赤ワインを飲みながら、消灯まで団欒。2階で早めに寝てる人もいたが、1階は相当賑やかだったと思う。我々も20時半消灯前の20時過ぎにアイマスクして布団に入る。 階下では消灯ギリギリまで盛り上がっていたグループも。んー眠れないなーと思って目を覚ましたら24時半で、「なかなか眠れない」という夢を見ていたようで、結局は寝ていたようだ。トイレに行って布団に潜り込むもなかなか眠れず、ウトウトしたと思ったら、周りがガサゴソ、バタバタしだした。ようやくおとずれた睡魔を味方に布団にかじりついてが、5:50にはギブアップ。起き出して、ストレッチしながら6時半の朝食を待つ。朝食後、準備完了して出発できたのは、7:20だった。予定より20遅れてる。

 山頂までは、それほど苦労せずに登れた。少し登ってはたまに振り返り、素晴らしい景色を堪能する。そして前方を見上げて、すぐそこに迫ってくる山頂をまぶしげに見つめる。そんなことを繰り返して山頂到着。

 東天狗で素晴らしい眺望を満喫して、写真をとって下山。バスまでの時間がギリギリなので、西天狗はおあずけ。後輩は2回目の天狗だが、前回も西天狗に行けなかったとのこと。まぁ、楽しみが残っているということで、許して。
 この山行最大の事件は下りに起きた。山頂直下の急傾斜をピッケルで確保しながら慎重に下りて、天狗の奥庭との分岐にさしかかる。見下ろすと雪原に気持ち良さそうな足跡が点々と見えて、つい歩いて見たくなる。「こっち行く?」「行ってみましょうか」この選択がラッセル祭りの始まりとなることは知らずに。

 下り始めの急斜面はトレースもしっかりしていたし、雪面も硬かった。が、しかし、である。10分ぐらい下ったところでトレースが強風で不明瞭になリ始めた。だいぶ下の緩斜面にハッキリとトレースが見えているので、道迷いの不安はなかったので、試しに思った方向に歩いてみるとことごとく深い。歩いてはズボッ、方向変えてはズボッを繰り返す。冒険心に火がついてザックザクと雪を乗り越えて果敢に前に進む醍醐味に酔いしれていたのもつかの間、あっさりグッタリ疲れた。度々立ち止まるようになり、ふぅ、と息をつく。中盤を過ぎて、後輩に先頭を代わってもらい進む。後続は楽だなぁ。調子に乗ってたまに深いトレースを外れて、硬い雪を求め歩きまわるも敢え無くズボッズボッにハマって遠回りしてトレースに戻る。雪山では人間なんて赤子同然だな、そんなことを考えながら何とか黒百合ヒュッテまで戻ってきたのは、下山開始して1.5時間後だった。ふぅ。登りが1時間だったことを考えると、かなりの難下山だった。

 黒百合ヒュッテから先は、団体さんに道を阻まれたりするも少しだけ駆け下りたりして、11時過ぎに渋の湯到着。ダッシュお風呂でさっぱりして11:35発のバスで茅野駅へ。茅野駅前の蕎麦屋で馬刺し、板わさを肴に生ビールと日本酒でお疲れ会して、E353系のあずさで新宿へ。楽しい山行でしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら