記録ID: 8947520
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
にゅう 白駒池
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 482m
- 下り
- 481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:27
距離 8.8km
登り 482m
下り 481m
11:19
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
標高2300メートル以上は凍っています。 |
写真
感想
白駒池駐車場は冬季休業に入りましたが駐車は可能です(メルヘン街道299号線は11月20日に閉鎖)。トイレが使えないため手前にある麦草峠駐車場のトイレを利用した後に駐車して登りました。
到着時の気温は-1℃で防寒対策は必要です。白駒池までは快適ですがにゅうやそれ以降標高が2300メートルを超えると登山道が雪や氷で滑りやすい状態でした。チェーンスパイクは持参していましたが何とか装着せずに行きましたが付けたほうが安心です。
天気は快晴で素晴らし眺望でした。天狗岳や遠くに見えた中央アルプスや北アルプスは白くなっていました。冬の到来ですね。雪山装備も充実しながら登る山を考えます。
帰りに東山魁夷の絵画の題材にもなっている御射鹿池にも寄りました。こちらも湖面に木や山が反射して幻想的でした。駐車場もありすぐに見えるので近くに行った際は寄って見て下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
クロレコ













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する