記録ID: 175402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
天城山縦走(河津桜・二階滝バス停〜八丁池〜万三郎岳〜万二郎岳〜ハーヴェスト天城バス停)
2012年03月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 967m
コースタイム
休憩込7時間45分(昼食25分)
09:35二階滝バス停
09:45二階滝(だる)
09:55寒天橋
10:50昭和の森
11:35八丁池(〜12:00休憩)
13:10戸塚峠
13:55小岳
14:25万三郎岳
15:00石楠立(ハナダテ)
15:20馬の背
15:35万二郎岳
16:15四辻
16:30天城ゴルフ場登山口
17:20ハーヴェスト天城前バス停(17:19発)
09:35二階滝バス停
09:45二階滝(だる)
09:55寒天橋
10:50昭和の森
11:35八丁池(〜12:00休憩)
13:10戸塚峠
13:55小岳
14:25万三郎岳
15:00石楠立(ハナダテ)
15:20馬の背
15:35万二郎岳
16:15四辻
16:30天城ゴルフ場登山口
17:20ハーヴェスト天城前バス停(17:19発)
天候 | 曇り時々雨 http://tenki.jp/mountain/famous100/point-151.html |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:34JR河津駅着、8:40河津駅始発(修善寺行)〜9:21二階滝バス停 http://www.tokaibus.jp/file/jikoku4.pdf 【帰り】 17:19ハーヴェスト天城発(最終1本前)〜18:05伊東駅着 http://www.amagikogen.co.jp/access/2016bus.pdf ※バスの運行時間は4月を境に変わるようです。 時期によっては八丁池近くまでバスが運行しています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨の影響か万三郎岳の前あたりから天城ゴルフ場まで道がぬかるんでいて滑りやすくなっています。 一度転倒しました。泥除けのスパッツも必要です。 万三郎岳から下りは氷砂糖のような積雪で滑りやすくなっていました。 標識が多く迷う個所は少なかったです。 すれ違ったハイカーは、八丁池3名、八丁池〜万三郎岳10名近く、万三郎岳〜万二郎岳2名、その他4〜5名くらいだったと思います。 [天城山wiki] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%9F%8E%E5%B1%B1 [天城高原ゴルフコース、登山口、バス停有] http://www.tokyu-golf-resort.com/amagi/ [天城東急リゾート、登山口近くの施設、バス停有] http://www.amagikogen.co.jp/hotel/ [アクセス] http://www.tokyu-golf-resort.com/amagi/access/ [伊豆市観光協会] http://www.amagigoe.jp/ [河津桜まつり] http://www.kawazu-onsen.com/sakura/kaika.html |
写真
撮影機器:
感想
2011年はソメイヨシノの終盤4月2日に天城高原側からの天城縦走をしましたが、今年は縦走ついでに遅めの河津桜を見にまた天城に行こうと決めました。
週末の天気が悪かったり、膝と腰が行きたがらなかったりしているうちに河津桜の時期ももう終わりかと思っていましたが、今年は寒くて河津桜も満開が遅れていました。DHCコンドロイチン&グルコサミン無料お試しセットの効果もあってか膝も腰も絶好調という状態になりました。後は天気待ちの状態でしたが土曜日は生憎の雨でほとんど諦めかけていました。土曜夜の天気予報では、静岡地方日曜日は晴れマークになったので急いで準備をして出掛けました。
天気予報は当たりませんでしたが、河津桜は見ることができたので良しとします。
3月中はバスの運行が少なく帰りの接続には気を遣いましたが、何とか予定通りの帰りのバス時刻には間に合いました。
日曜日だったので温泉でのんびりできなかったのが残念ですが家で入浴剤で温まりました。
バス運行本数が多くなる4月以降は、天城高原ゴルフ場からの縦走の方が後半緩やかな下りが続くので楽だと思います。
(昨年の天城縦走逆コース)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-170083.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5721人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する