記録ID: 1757338
全員に公開
ハイキング
近畿
東海道57次その4(18切符で滋賀から三重へ)
2019年03月15日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 41.2km
- 登り
- 301m
- 下り
- 395m
コースタイム
天候 | はれ、ぽかぽか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:亀山→名古屋→二川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水500×2本完飲
|
---|
感想
東海道、早くも第4回となりました。
なんとなく左のふくらはぎが、芳しくなくて、ツムラの68、すでに投入
だましだまし、行ってきました。土山の道の駅で忍者セットをいただき、念願の亀八食堂も行ってきました、もうおなかポンポン!
今回も苦しい戦いではありましたが、何とか、かんとか、行ってこれました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
itooさん
こんばんは。
私と同じで金曜休みの40km超え。お互い変態の域に達してますね。(笑)
明日は天気が良くないので今日歩いて正解ですね。
この地域は関西方面に行く時に新名神を走る辺りです。山が険しいし、何も無いような場所で大変だったのではないでしょうか。
お疲れ様でした。
ゼンジン殿、おはようございます。私は正常ですよ
ただ,たまたま、空きができて、こっそり休んじゃいました。
確かにコンビニは少ないですね
2回目&東海自然歩道でも一部歩いてるんですが、あまり記憶が何ですね
itooさん すごすぎです。
ちょっと急げば東京マラソンも完走できちゃうペースですね。
体に鞭打って赤線をより濃いものに…ですか? でもちゃっかり楽しまれたようで。
土山へ入るとZenjinさんの仰る通りなにもないところ、特に後半の鈴鹿峠、長距離を歩いた後の長い下りはさぞかし堪えたのでは。
hちゃん、おはようございます。
ちょっと?もう無理っ
ほんと、この日は、スタートから左ふくらはぎと右の足の裏の外側が何か痛くて、泣けそうでした。何の痛みなんでしょう?ですが68が効いたのか?なんとかかんとか・・・
亀八食堂でみそ焼うどん?を食べたくただそれだけでした
でも電車の時間が
itooちゃん、こんにちは
坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山 雨が降る
私は4包投入がデフォになってます
nちゃん、おはよ
やっぱ効くんだ、これ、
鈴鹿峠降りたら、地元の名物おじさんらしき人が、紙くれて、これで勉強せいと、まだ見てない
亀山あたりだと、車だと簡単に行く気にならないよ。
18切符私も考えようかな。
体調の関係で高速の運転も心配になって来てますから。(g)
g殿おはようございます。運転・・・自己責任ですからね〜
電車も、ええですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する