記録ID: 1767362
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
19.鷹取山(沢井入口バス停→藤野駅)
2019年03月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 336m
- 下り
- 414m
コースタイム
天候 | 快晴(寒の戻り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車■上野原7:51着 バス■富士急山梨バス■上野原駅発 井戸方面行8:14発 沢井入口 8:25着 <帰> 電車■藤野駅10:43発 高尾乗換(11:00発 中央特快) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から蚕影(こかげ)神社祠までは霜が降りてぬかるんでいるところがあったが、そこから先はほぼ乾いおり、危険箇所はないが急下りはスリップしやすく転倒に注意。 |
写真
ガイド本には「方向の変化が激しくコース取りが少し難しい」とあったが、ここまでは標識がちゃんとあったので戸惑うこともなかった。が、この分岐には標識がなく左の分岐のほうがはっきりとした道になってはいたが「コース取りが難しい」ってことは、分かりにくい右が正解?と深読みしちゃって右に行ってみることに。
装備
個人装備 |
スポーツタイツ
マイクロフリース上着
ライトダウン上着
ダウンベスト
タオルマフラー
汗取りタオル
毛糸帽子
手袋
テイッシュ
アサヒメディカルシューズ
ランニング用リュック
サングラス
フェイスマスク
ストック
スマホ
GPS
ココヘリビーコン
水500ml
行動食
|
---|
感想
前日が曇って時折小雪もちらつく寒い日だったので、今日は大人しく家にこもるつもりが、起きたら寒いながらも快晴。とはいえどこに行こうか迷っているうちに時間が過ぎ、車中で行き先を決めることにしてとりあえず高尾行の電車に乗り、結局、駅ハイの山が複数ある上野原まで行くことに。”初めての山で数キロ以内”を目安に鷹取山に決定。駅売店で買ったサンドイッチと持参のゼリー飲料を朝食に花粉症の薬を流し込んで出発間際のバスに乗って出発。バスには数人のハイカーがいらしたが、沢井入口で降りたのは私一人。山中ではハイカー数人とすれ違い。逆コースの方がメジャーだったのかな。花の季節には早かったが、鼻水をすすりながらも景色良く静かな山歩きに満足した日曜の午前でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1849人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する