記録ID: 1771420
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						黒富士【山梨百名山】平見城→鬼頬山→黒富士→升形山→平見城周回ルート
								2019年03月26日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:47
 - 距離
 - 7.9km
 - 登り
 - 765m
 - 下り
 - 780m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:48
 - 休憩
 - 0:59
 - 合計
 - 4:47
 
					  距離 7.9km
					  登り 783m
					  下り 780m
					  
									    					 
				
					ルート定数[16.6]
甲府名山
鬼頬山・黒富士・升形山
新・花の百名山
黒富士
山梨百名山
黒富士
				
							甲府名山
鬼頬山・黒富士・升形山
新・花の百名山
黒富士
山梨百名山
黒富士
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						峠手前駐車スペース 一台だけ駐車出来ました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					「鬼頬山」南斜面勾配は、厳しいと耳にしていたが今回初挑戦しました。 標高1315m附近から急登が始まり、山頂にかけて距離400m・標高差200m、平均勾配50%、ほとんど直登でした。 ***山行参照情報*** 平面距離 7.9km 沿面距離 8.2km 最低高度 1,078m 最高高度 1,657m 累計高度(+) 780m 累計高度(-) 800m 平均速度 1.7km/h 最高速度 13km/h キャリア KDDI 接続率 94.4%  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
															 
												 | 
			
|---|
感想
この山域には、観音峠という舗装された林道の峠があり、登山者の多くが、林道ゲートのOPENを待って登られるようです。私も、その一人でした。ゲートがCLOSEされた時期に入られる方は、足腰にほんとに自信のある方なのでしょう。入山が遅かったこともあり、鬼頬山のピストンで十分かなと思いましたが、鬼頬山の登り勾配が厳しく、下山時の滑落リスクが不安になり、北側へ続くルートを選びました。北上すると『最近、黒富士登ってないな』『せっかくだから、升形山に登ってみるか。』など、頭を過ぎり、今回の周回ルートになりました。午後からは、晴れ間がのぞくようになり、升形山の山頂では、金峰山、瑞牆山、浅間山、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、間ノ岳、北岳、富士山など、日本百名山がきれいに見えました。一座の予定が、三座登頂と体力づくりになりました。升形山の眺望の素晴らしさを知ることができたのが今回の最大の思い出となりました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1173人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							









					
					
		
syowa08さん、こんばんは。
はじめまして。
自分は先月、太刀岡山→ 鬼頬山 →黒富士→曲岳と縦走しましたが、升形山はスルーしちゃいました。
360度の大展望が楽しめたのであれば、寄れば良かったとちょっと後悔しました。
まあ、太刀岡山や黒富士の山頂からの景色も素晴らしかったので、満足してはいますけど。
鬼頬山の急登はキツかった〜。
甲府名山、初めて知りました。
つい最近選定されたんですね。
自分は25座中、10座に登っていました。
そのうち、ヤマレコの山リストにも追加されるかもしれないですね。
黒富士3回目の山行でした。升形山は、初めてでした。そこそこの標高もあり登って良かったと思います。千葉県からだと山梨県の山に登るのは、大変だと思いますが升形山より素晴らしい低山もあるのでぜひ、お出かけください。富士山を眺めるなら三ツ峠山などがおススメです。快晴であれば、山梨百名山今倉山の西側にある松山からは、伊豆大島を眺めることが出来ました。リハビリ登山で取り組まれておられるようですね。これからも、数多くの山を楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する