愛鷹山・黒岳 【第4回 富士見会】



- GPS
- 02:41
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 465m
- 下り
- 447m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 宿泊 : 富士キャンピカぐりんぱ コテージ 温泉 : すその美人の湯 ヘルシーパーク裾野 |
写真
感想
毎年恒例の、富士山を眺めようツアーの第4回目を迎えました。
ちょうど一年前に丹沢山に行った時に、次は愛鷹山にしようと決定してました。
『前日』
朝に大阪を出発し、昼には着きそうだったので、急遽どこかに立ち寄ろうという事に。
清水港の魚市場に寄り、海鮮料理で舌鼓を打ち(しかも安い!)
夜ご飯用にと、金目鯛と鯵の干物を買っていきました。
その後に、世界遺産の一つの三保の松原にも寄りましたが、富士山は霞んでいて薄っすらとだけ眺める感じでした。
富士キャンピカぐりんぱでは、水道と暖房付きのコテージです。
焼肉とお鍋にしましょうという事でしたが
思いのほか食材が多すぎて食べきれないくらいでした。
『当日』
当初の予定では3時半に起きて、黒岳でご来光を待つというはずが…
私の体調不良のせいで、出発を遅らせてしまいました(-_-;)申し訳ない事をしました…。
結局、7時頃に登山口へ移動し、そこで出発するナイハイメンバーを見送り、1人車内に残り休んでいました。
2時間程経って、体調が少しマシになってきたのでゆるゆると歩き出す事に。
黒岳で富士山を拝めたので、それが救いでした。しかも周りに誰もいない贅沢なひと時。
携帯の電波が通じていたので、その頃にはナイハイメンバーは越前岳からもう降りてきているとの事。
私は11:30位に富士見峠を通過する事を伝え、
そこから5分くらい進んだところで、無事に合流できました(^^)
下山後はヘルシーパーク裾野でお風呂&お昼ご飯
そして大阪へと戻ってきたのでした。
今回は、朝に皆さんに迷惑をかけてしまい、反省点の残る点はありますが
毎年の富士見会で、お天気に恵まれていて
富士山を見れて本当にありがたいです。
来年は山梨県から…ということで決定です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する