90分でさくっと花見(吉野山)

- GPS
- 01:31
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 380m
- 下り
- 373m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
都会の桜はほぼ終わりかけですが、開花情報では吉野山下千本と中千本はちょうど満開、上千本はもうちょっとという感じで、今週末が良さそうです。しかし、天気が悪そうなのに加えて、14日は鉄ちゃんみたいなイベントに参加するので、吉野に行くのは無理。それならお昼休みに行ってくる?というわけで、無理筋の花見に行ってきました。
時間がもったいないので、行きは特急を利用して1時間弱、14時前に到着しました。さすがにロープウェイに乗るのは馬鹿馬鹿しいので七曲りをたったと登ります。一昨年来た時は下千本はかなり散ってましたが、今日は散り始めたくらい。
その後金峯山寺の方向へ歩を進めますが、平日だからとたかをくくっていたのが大間違い。平日は平日なりの混雑でした。例によって外国人も多数です。また、今日はマイカー規制が中途半端なので、何度も自動車とすれ違います。かなり歩きにくい。金峯山寺には興味ありましたが、優先順位は低いと判断し、通過。中千本から上千本方向へ。
このあたりで、帰りの特急は空席あるんだろうかと検索したのですが、まあ、やるだけ無駄でしたね。となると、最悪1607の急行で、できれば1647に乗りたいということになります。うーん、ベストシナリオからは15分短くなってしまいました。で、15時までに行けるだけ行って、そこから引き返すのを前提に。本当は如意輪寺の枝垂れを見たかったのに、そこまで行くと電車に遅れそう。しかし、上千本からの蔵王堂は捨てられない、と如意輪寺は泣く泣く諦めることに。
で、結構頑張って歩いたつもりでしたが、上千本の途中で写真を撮った時点で1450。そろそろ帰路につくタイミングと判断しました。できたら花矢倉まで行きたかったんですけどね。
帰りは下りということもあって、それなりにペースが上がり。行きに50分かかったところを40分ほどで降りることができ、結局1537の急行に間に合いました。日曜日なら立錐の余地もないくらい混むこともありますが、座れないにせよ、比較的余裕を持って立つことができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pers








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する