記録ID: 180212
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						220早春の山野草を求めて千石谷から岩湧の森へ
								2012年04月05日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 932m
- 下り
- 931m
コースタイム
					8:27 自宅発
9:15 滝畑着、275m、12℃
9:50 千石谷入口、330m、12℃
10:48 岩湧山登山道、490m、11℃
11:20 ダイトレ合流、650m、10℃
12:07 岩湧山山頂、897m、10℃ 昼食・休憩
12:28 出発
12:55 いわわきの道・分岐、780m
13:12 展望テラス・ぎょうじゃの道へ、670m
13:41 いにしえの道・合流、430m
13:59 岩湧寺、500m
14:01 加賀田・滝畑林道・岩湧寺、506m、13℃
14:56 横谷分岐、305m、14℃
15:18 夕月橋付近駐車場・到着、275m、15℃
16:15 自宅着 今日の歩数: 27,211歩
							9:15 滝畑着、275m、12℃
9:50 千石谷入口、330m、12℃
10:48 岩湧山登山道、490m、11℃
11:20 ダイトレ合流、650m、10℃
12:07 岩湧山山頂、897m、10℃ 昼食・休憩
12:28 出発
12:55 いわわきの道・分岐、780m
13:12 展望テラス・ぎょうじゃの道へ、670m
13:41 いにしえの道・合流、430m
13:59 岩湧寺、500m
14:01 加賀田・滝畑林道・岩湧寺、506m、13℃
14:56 横谷分岐、305m、14℃
15:18 夕月橋付近駐車場・到着、275m、15℃
16:15 自宅着 今日の歩数: 27,211歩
| 天候 | 晴れ、10℃〜15℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありません | 
写真
感想
					早春の山野草を求めて岩湧山に行った。
岩湧山は付近の山々の中では山野草が一番多く咲くように思います。
今日は、とくに千石谷で多くの山野草が咲いていました。
一番の目当てシロバナネコノメソウを探すことが出来なかったですが。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1559人
	 annyon
								annyon
			
 
									 
						 
										
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する