ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1804375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

谷尻谷キャンプへ。コリカキ場は最高のテン場でした♪

2019年04月20日(土) 〜 2019年04月21日(日)
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
eariel その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:06
距離
19.3km
登り
1,275m
下り
1,290m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:17
休憩
1:14
合計
3:31
距離 6.7km 登り 651m 下り 367m
10:15
13
スタート地点
10:28
54
11:22
11:44
22
12:06
12:15
15
12:30
12:56
8
13:04
13:14
12
13:26
13:35
13
2日目
山行
5:31
休憩
1:44
合計
7:15
距離 12.6km 登り 626m 下り 921m
7:05
80
8:25
9:35
82
10:57
11:02
6
11:08
11:15
70
12:25
12:27
13
12:46
13:02
16
13:18
5
13:23
13:24
3
14:02
18
14:19
14:21
0
14:22
ゴール地点
天候 20日 晴れ
21日 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
朝明駐車場 \500
コース状況/
危険箇所等
朝明〜中峠〜大瀞
よく整備された登山道です。
曙滝のところは崩れたようで登山道が変わってました。

大瀞〜お金沢出合〜お金明神〜お金峠
この日は大瀞の水量は少なく、渡渉できました。
大瀞は水量が多く、靴を脱がないと渡渉できなかったり、靴を脱いでも厳しい時がありますので直前の雨でなどは要注意です。
お金明神へはバリエーションルートになりますが、テープや看板もあり、踏み跡も明瞭です。

お金峠〜コリカキ場
急な下りです。
明瞭な踏み跡はなく、歩きやすいところを其々歩いている感じです。
一見、滑りやすそうに見えましたが、そんなにではなかったです。
コリカキ場はテント適地です。

コリカキ場〜谷尻谷大滝〜クラシ
バリエーションルートです。
コリカキ場からしばらくはポツポツと最低限のテープがありますが、徐々に減ります。
渡渉を繰り返しながら進むと、間違えやすい二股はテープがあり、ここで右俣へ。大滝が見えたら左岸尾根を登ります。
尾根の途中から一度降りて、更に滝に近いところで尾根を巻くようですが…私達はそのままその尾根を登りました。
少し藪こぎもありました。登っていくと北尾根に着きますので少し登るとクラシです。

クラシ〜イブネ〜南尾根〜千草街道
クラシ、イブネは気持ちよいコケの台地です。
この日もたくさんの方が来てました。
イブネから一般ルートは佐目峠、杉峠から千草街道ですが、バリエーションで南尾根や南東尾根があります。
今回は南尾根で降りましたが、南東尾根ほど急でもなく、降りやすいルートでした。鉱山跡の東に出ますが、ショートカットにはいいルートです。

千草街道
鉱山跡〜コクイ谷出合〜上水晶谷出合〜根の平峠〜朝明
よく整備された登山道です。
コクイ谷出合はルートがまた変わってました。
新しいロープが張ってあり、こちらのルートなら渡渉は一度で済みます。
以前に整備されとコクイ谷出合の橋はもうとうにありません。
その他周辺情報 アクアイグニス\600
(モンベルカードで50円引き)
朝明からスタート♪
快晴です♪
2019年04月20日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 10:22
朝明からスタート♪
快晴です♪
もう暑い・・・(笑)
2019年04月20日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 10:30
もう暑い・・・(笑)
中峠へ〜
2019年04月20日 10:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 10:37
中峠へ〜
曙滝。
どうやら崩落があったようで、道が変わってます。
2019年04月20日 10:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 10:53
曙滝。
どうやら崩落があったようで、道が変わってます。
このあたりも崩れて・・・
2019年04月20日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 10:54
このあたりも崩れて・・・
暑いね〜っと登ります(笑)
2019年04月20日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 10:58
暑いね〜っと登ります(笑)
馬酔木が満開♪
2019年04月20日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/20 11:13
馬酔木が満開♪
もうすぐ中峠。
2019年04月20日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/20 11:21
もうすぐ中峠。
到着〜
2019年04月20日 11:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 11:22
到着〜
日向ぼっこ??
2019年04月20日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 11:24
日向ぼっこ??
さぁ、大瀞へ。
2019年04月20日 11:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/20 11:41
さぁ、大瀞へ。
ミツバオウレンです。
2019年04月20日 11:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 11:44
ミツバオウレンです。
木陰はいいですね♪
2019年04月20日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 12:01
木陰はいいですね♪
大瀞へきました〜
2019年04月20日 12:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 12:02
大瀞へきました〜
今日は水量が少ないです♪
2019年04月20日 12:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 12:08
今日は水量が少ないです♪
気持ち良い森〜
2019年04月20日 12:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/20 12:04
気持ち良い森〜
ショウジョウバカマ
2019年04月20日 12:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 12:10
ショウジョウバカマ
窯跡です。
2019年04月20日 12:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 12:19
窯跡です。
お金谷出合まできました。久々です。
2019年04月20日 12:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 12:32
お金谷出合まできました。久々です。
なんか笑える・・・
2019年04月20日 12:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/20 12:51
なんか笑える・・・
久々のお金明神♪
みんなでお金にご縁があるようにお願いしました(笑)
2019年04月20日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
4/20 13:07
久々のお金明神♪
みんなでお金にご縁があるようにお願いしました(笑)
お金峠到着〜
2019年04月20日 13:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/20 13:23
お金峠到着〜
お、レコで見るやつですね。
2019年04月20日 13:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/20 13:45
お、レコで見るやつですね。
コリカキ場へ着きました〜
2019年04月20日 13:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/20 13:45
コリカキ場へ着きました〜
今日の別荘♪
2019年04月20日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/20 14:06
今日の別荘♪
こちらは男性専用(笑)
2019年04月20日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/20 14:06
こちらは男性専用(笑)
暑いので水遊び。
でもさすがに浸すと冷たい(笑)
2019年04月20日 14:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/20 14:12
暑いので水遊び。
でもさすがに浸すと冷たい(笑)
気持ち良いところですね〜
2019年04月20日 14:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/20 14:15
気持ち良いところですね〜
綺麗な水♪
2019年04月20日 14:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/20 14:15
綺麗な水♪
ここは最高のテン場です♪
2019年04月20日 14:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/20 14:20
ここは最高のテン場です♪
おやつの柏餅♪
2019年04月20日 14:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/20 14:29
おやつの柏餅♪
夕飯はSさんががっつり肉を担いできてくれました♪
2019年04月20日 16:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/20 16:14
夕飯はSさんががっつり肉を担いできてくれました♪
こちらもSさんが担いできてくれたお酒♪
富山の濁り♪
2019年04月20日 16:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/20 16:14
こちらもSさんが担いできてくれたお酒♪
富山の濁り♪
どんどん肉が焼かれます!
2019年04月20日 16:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 16:25
どんどん肉が焼かれます!
そして野菜たっぷりスープも♪
2019年04月20日 16:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/20 16:54
そして野菜たっぷりスープも♪
翌朝、今日は曇りです。
2019年04月21日 07:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 7:01
翌朝、今日は曇りです。
こんな素敵なところをうろうろ
2019年04月21日 07:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/21 7:11
こんな素敵なところをうろうろ
木がすごいことに・・・
2019年04月21日 07:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 7:18
木がすごいことに・・・
だんだん谷を詰めるにつれ、渡渉祭りに
2019年04月21日 07:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 7:49
だんだん谷を詰めるにつれ、渡渉祭りに
だいぶ詰めてきました。
2019年04月21日 08:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 8:02
だいぶ詰めてきました。
頑張って登ってます〜
2019年04月21日 08:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 8:22
頑張って登ってます〜
そろそろ・・・
2019年04月21日 08:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 8:22
そろそろ・・・
大滝です!
大迫力!
2019年04月21日 08:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/21 8:23
大滝です!
大迫力!
もう少し近づく。
2019年04月21日 08:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/21 8:26
もう少し近づく。
難所を超えて尾根をガシガシ登ります。
1
難所を超えて尾根をガシガシ登ります。
台地へあがると・・・
2019年04月21日 10:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 10:43
台地へあがると・・・
気持ち良い苔の世界〜〜
2019年04月21日 10:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/21 10:47
気持ち良い苔の世界〜〜
イブネ北端。
2019年04月21日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 10:54
イブネ北端。
この辺が2月にテント張ったところでしょうか?
2019年04月21日 11:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 11:03
この辺が2月にテント張ったところでしょうか?
イブネで記念撮影♪
2019年04月21日 11:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/21 11:06
イブネで記念撮影♪
ハルリンドウです♪
2019年04月21日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/21 11:08
ハルリンドウです♪
馬酔木に乗ってみる・・・
2019年04月21日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 11:09
馬酔木に乗ってみる・・・
苔の上で記念撮影♪
2019年04月21日 11:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/21 11:11
苔の上で記念撮影♪
渡渉頑張ってます。
2019年04月21日 12:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/21 12:12
渡渉頑張ってます。
コクイ谷出合のところはこんなことに・・・
2019年04月21日 12:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/21 12:21
コクイ谷出合のところはこんなことに・・・
根の平峠まで戻りました〜
2019年04月21日 13:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/21 13:20
根の平峠まで戻りました〜

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ストック カメラ シェラフ
共同装備
調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ファーストエイドキット ポール テント テントマット

感想

今週末は12月に計画して延期になっていた谷尻谷キャンプへ♪

土曜は快晴!

久々のお金明神からコリカキ場へ降りると…そこは素敵なテン場でした♪
暑かったので水遊びしたり、コーヒー飲んでまったりしたり♪

夜は食材がっつり担いできてもらってて、お肉にスープにお酒に♪
美味しかった〜〜(*´∇`*)

翌朝もテントとは思えない食事をいただいて、いざ、今回の核心部へ。

谷尻谷を詰めて大滝へ。
大滝は登れないのでw 手前の尾根から。
イブネの台地へあがると、結構たくさんの方々きてました。

と思っていましたら・・・
なんと! sugi-chanさん、maamaさん御一行とバッタリ!
maamaさんはお初です♪
ビックリしましたが、嬉しい出会いでした♪

そして、未踏の南尾根から千草街道へ。
南尾根、なかなか降りやすいいい道でした。

コクイ谷出合はまた道が変わってた^^;
根の平から朝明に戻って終了〜〜

今回も楽しゅうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1776人

コメント

一度は行ってみたいコリカキ場
earielさん こんにちは。
先日はど〜もでした。イブネでまさかでしたが、僕は遠くからでもearielをロックオンしてましたよ。
何故なら、鈴鹿の奥地でテン泊装備の大型ザックを担いでさっそうと歩いている女性はそうはいないですよ。
さて、鈴鹿の聖地ともいわれているコリカキ場。onetotaniさんのレコでも度々紹介されている場所ですがまだ行ったことないです。是非とも行ってみたい場所です。
あのエリアはそれこそ、大昔(半世紀ほど前、まだ大瀞の鉄橋があった頃)にお金明神までは行きました。でもその奥は未踏です。
鈴鹿大好き人間としては一度は行かないと・・・。またご教示お願いします。
2019/4/27 9:47
Re: 一度は行ってみたいコリカキ場
sugi-chanさん、こんにちは♪
なんと、遠くからでもロックオンしていただいていたとは光栄です♪
(笑)確かにそういえば鈴鹿でテン泊装備の女性…あまりみかけたことないかもしれません(笑)
コリカキ場は私もonetotaniさんのレコで拝見するだけでしたが、行ってみたら本当に素敵な場所でした♪
奥地ですが、頑張って行ってみただけの価値ありでした(*^^*)
2019/4/30 8:57
お金、おかね〜♪♪♪
earielさん、こんばんは。
これはまた、涼しげで、静寂な感じがする場所ですね。

鈴鹿も、メインどころしか歩いてないので、
ちょっと奥まったところは、
また趣きがあって感じがいいですね
朝明から行けるんですかぁ
これは、行ってみたくなりました
2019/4/28 1:01
Re: お金、おかね〜♪♪♪
fujimonさん、こんにちは♪
コリカキ場はほんと、水は澄んで静かな奥地でした♪
いいところです♪
朝明はバスがないのが難点ですが…
是非一度行ってみて下さい♪
2019/4/30 8:59
超〜遅コメで失礼します(^^ゞ
earielさん こんにちは(^^)
先日はsugi-chanさんがいなかったら会えなかったかも?ですが
初めてお会い出来て良かったです♬
私の想像通りの人。御嶽のテレビのお姿そのものでした(^^)
私なんかご一緒したら足を引っ張るばかりですので
お山ですれ違うだけで光栄です♬
イブネからは南尾根で下りられたのですね。
降りやすいとコメントがあったので、次回は是非とも挑戦してみたいです。
コリカキ場にもいつかは行ってみたいです。

この連休中、きっとearielさんは時間のゆるす限り
あっちやこっちの山行でお忙しいことでしょう。
レスはなくても構いませんので〜happy01
2019/5/2 15:30
Re: 超〜遅コメで失礼します(^^ゞ
maamaさん、コメントありがとうございます!
本当に、私もお会いできて嬉しかったです♪
いえいえ、足を引っ張るなんてそんな
どこかまったり美味しいおやつでも食べながらご一緒できたらいいですね♪
はい♪ 南尾根はよかったですよ♪ 杉峠へ行くよりも短くて済みますし♪
コリカキ場も是非、一度は行ってみてください♪

(笑)・・・ご想像どおりあっちこっちの山をうろついておりました(笑)
またレコあげますので、見ていただけたら幸いです♪
2019/5/6 18:14
楽しそうです♪
こんばんは、earielさん♪

遅コメになっちゃいました(^^;

美味しい料理にお酒のキャンプ、楽しそうですね〜♪
やっぱり鈴鹿はテン泊の聖地ですね〜
丹沢ではそうはいかないのでw

私、お金明神も一度しか訪れてなく、コリカキ場など未踏なので憧れます♪
いつか行きたいなぁ〜〜(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
2019/5/6 19:30
Re: 楽しそうです♪
こんばんは、tsuyoponさん♪

いえいえ、私は最近、皆さんのレコをあまり見る余裕がなくて全然コメントをしておりません(;'∀')
キャンプ楽しかったですよ〜♪
鈴鹿はいいところですよ〜(笑)
いつか、是非、ご一緒しましょう♪
2019/5/8 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら