記録ID: 1812186
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								白馬・鹿島槍・五竜
						唐松岳
								2019年04月28日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:22
 - 距離
 - 10.7km
 - 登り
 - 991m
 - 下り
 - 976m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:20
 - 休憩
 - 1:02
 - 合計
 - 6:22
 
					  距離 10.7km
					  登り 991m
					  下り 994m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| その他周辺情報 | 郷の湯 | 
写真
感想
					4月27日(土)
夕方自宅を出発し、道の駅で車中泊。
ダウンの寝袋はシャツとパンツで暑いくらいだったので、エンジンを切れば良かったと後から反省。
4月28日(日)
5:30頃に八方第三駐車場に移動。
わくわくどきどきで、まだ早いと思いながらも準備し、チケット売り場に行くとすでに並んでいて、車の中でぐだぐだしていなくて良かったと思いました。
八方池山荘で、トイレ(100円の協力金を間違えて募金箱にいれてしまった)を借り、軽アイゼンをつけて登山開始。
最初から景色が素晴らしい。
たくさんの人が登山しているので、道に迷うことも無く安心して歩けます。
途中から、体力不足なのか酸素が薄いのか、きつく感じ、後ろから来る人に道を譲りながら何度も立ち止まる。
山頂では強風を覚悟していたのですが、風もなく景色を眺めながら昼食。
といってもリフトの時間が気になり、湯を出すのもやめて、パンを食べ下山開始。
登るのにあれだけきつかったのに、下りは楽ちんであっという間です。
八方池あたりでアイゼンを外している人たちを見て、私も外しましたが、2回ほど滑って転びそうになったので、私はもう少し下までつけておいたほうが良かったようです。
下山後は、「郷の湯」でさっぱり。
混んではいましたが、さくっと体を洗って、つるつるの湯を楽しんでから帰りました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:822人
	
								tsukasanohide
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
訓練だと思っていたのは間違いでした。
岩の下に私が見たのは、本物の人を救護されているところで、救助訓練ヘリではありませんでした。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する