ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1814146
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道 中辺路(滝尻から熊野本宮大社)

2019年04月27日(土) 〜 2019年04月28日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
36.9km
登り
2,108m
下り
2,095m

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
0:53
合計
6:54
8:43
40
9:23
8
9:31
9:32
38
10:10
10:11
136
13:20
13:22
70
近露王子跡
14:32
14:51
46
継桜王子
15:37
小広トンネル上のトイレ
2日目
山行
4:32
休憩
0:18
合計
4:50
7:55
16
小広トンネル上のトイレ
8:11
69
草鞋峠
9:20
9:22
30
9:52
9:53
60
10:53
11:05
3
11:08
11:10
43
11:53
11:54
14
12:08
37
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候 27日 曇りのち晴れ、28日 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない。
危険なところは迂回路あり、標識も多く迷うことは無い。
紀伊田辺駅前の弁慶像
1
紀伊田辺駅前の弁慶像
滝尻王子から歩き始めます。ここでオーストラリアから来たという子と話していたが、ペースが違うからと先に歩き始める。
1
滝尻王子から歩き始めます。ここでオーストラリアから来たという子と話していたが、ペースが違うからと先に歩き始める。
胎内くぐり
胎内くぐり。リュックを背負っては無理なので、手前において抜けました。
1
胎内くぐり。リュックを背負っては無理なので、手前において抜けました。
雰囲気のある道
飯盛山山頂
一度アスファルトに出る
一度アスファルトに出る
針地蔵尊
夫婦地蔵
木工品のお店
高原熊野神社
霧の里無料休憩所
1
霧の里無料休憩所
一里塚跡
大門王子跡
大門王子跡
山道を歩きます
大坂本王子跡
道の駅、熊野古道中辺路で休みます
道の駅、熊野古道中辺路で休みます
さんま寿司とめはり寿司を買って食べました
3
さんま寿司とめはり寿司を買って食べました
牛馬童子。本物はかなりちっちゃいです。
1
牛馬童子。本物はかなりちっちゃいです。
近露を見下ろして
2
近露を見下ろして
近露王子
奇麗な牡丹桜
水車もあって
近野神社
こちらも奇麗
右手に上の案内板の山々を眺めつつ
2
右手に上の案内板の山々を眺めつつ
比曽原王子跡
継桜王子
とがの木茶屋で一息
とがの木茶屋で一息
中川王子跡
小広王子跡
小広トンネル上のトイレ
1
小広トンネル上のトイレ
もう少し進んで東屋。本日はここまで、引き返します。
もう少し進んで東屋。本日はここまで、引き返します。
野中の清水
2日目、小広峠バス停から歩きます。
2日目、小広峠バス停から歩きます。
昨日のトイレまで来ました
昨日のトイレまで来ました
熊瀬川王子跡
この先は迂回路へ
この先は迂回路へ
迂回路はアスファルト
迂回路はアスファルト
すぐに山道になり峠を越えます
すぐに山道になり峠を越えます
林道を歩きます
蛇形地蔵
地蔵さんの後の岩が本当に蛇がいるようです
1
地蔵さんの後の岩が本当に蛇がいるようです
道湯川集落跡
道湯川集落跡
湯川王子
三越峠関所
休憩所もあります
休憩所もあります
湯の川集落跡
湯の川集落跡の石積み
湯の川集落跡の石積み
再び通行止め。船玉神社へは行けません。
再び通行止め。船玉神社へは行けません。
発心門王子
のどかな田舎道を歩きます
2
のどかな田舎道を歩きます
伏拝王子から
伏拝王子下の茶屋
1
伏拝王子下の茶屋
途中の展望開けるところから。ようやく大斎原の大鳥居が見えました。
2
途中の展望開けるところから。ようやく大斎原の大鳥居が見えました。
熊野本宮大社にはいります
2
熊野本宮大社にはいります
令和元年と書かれていました
1
令和元年と書かれていました
八咫烏の黒ポスト
2
八咫烏の黒ポスト
大斎原の大鳥居
チーズケーキでお祝いです
2
チーズケーキでお祝いです
川湯温泉も寄りました
2
川湯温泉も寄りました

感想

平成最後の山歩きは、熊野古道中辺路を歩きました。
個人的に、ちょっと思い入れがあって、この連休に歩きたいと思っていました。
そんな折、久しぶりにヤマレコを見ると、2週間ほど前にtanoさんが歩かれていました。先を越されたと思いながらもマイペースで歩かせていただきました。

紀伊田辺駅からバスに乗って滝尻まで行きますが、半分くらいは外国人でした。2日間の行程中、USA、GB、オーストラリア、スペインなど多くの国から来られていましたが、僕が出会った中では、スペインの方が多かったです。巡礼の道という事でスペインでも人気があるようです。

2日間天気にも恵まれ、出会った方の話を聞いたり、色々教えてもらったり、楽しい旅になりました。発心門王子までくると、熊野本宮大社が近くに感じられて結構感動しました。

熊野本宮大社へは何度か来ているのですが、こうして歩いて来ると、今までで一番感慨深く思いました。さらに小辺路、奥駆けもいつかは歩きたいですね。

2日間かけて歩きましたが、朝早めに滝尻に車を置いて歩けば、一日で歩ける行程です。本宮大社まで歩いて、本宮または川湯などで一泊して翌日に熊野本宮大社にお参り。又は発心門王子まで歩いて、本宮、川湯などで宿泊して、翌日発心門王子から歩くぐらいが丁度良いぐらいかもしれません。

熊野本宮大社は凄い人で、お参りに時間がかかりましたが、その後大斎原へもお参りさせていただき、心新たにこれから始まる令和の時代を迎えようと思いました。無事熊野の地を歩かせていただき、本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

中辺路いいところですね
お久しぶりです

歩こうと考えていたんですね。
先を越して申し訳ありません。

歴史のある道でもっと楽に歩けるかと思っていましたが、アップダウンが結構あってしんどかったのですが、面白いところでしたね。
しかし、外人さんに大人気見たいですね。

お疲れ様でした。
2019/5/3 19:02
Re: 中辺路いいところですね
tanoさん、お久しぶりです。
アップしてから気付いたのですが、小辺路も歩かれたんですね。お疲れ様でした。

確かにもう少し楽かと思いましたが、さすが木の国山の中でしたね。古の人達もここを歩いたのかと思いました。

いずれにせよ、良いところでした。帰りは、お祝いに田辺でお魚食べたのですが、凄く美味しかったです。
2019/5/4 20:32
祝、平成最後の山歩き
こんにちは。中辺路レコ拝見しました!
少し時間にゆとりがあると、満喫度合いも一入ですね。素敵なレコ、有難うございました(^^)/
ブラタモリでも高野・熊野が取り上げられていましたし、メジャーどころはこのGW中、参拝客で大にぎわいでしょうね。
令和新時代の幕開け。otoさん、是非またご一緒しましょう!
2019/5/5 10:19
Re: 祝、平成最後の山歩き
marseeさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
ブラタモリ僕も見ました。その次の日だったので、色々感慨深く歩かせていただきました。

ここ2・3年歩くと、右の膝の内側副靭帯が痛くて昔の怪我のせいかなと思っていたのですが、調べたら水が溜まっていて、やっぱりかという感じでした。ですのでちょっと不安を抱えての歩きだったのですが、無事歩けてホッとしています。

帰りは、田辺で美味しい魚を一杯頂きました。
今回は、御一緒できませんでしたが、機会があれば一緒に歩いてください。よろしくお願いいたします  
2019/5/7 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道(中辺路)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら