記録ID: 1822738
全員に公開
ハイキング
甲信越
白鳥山(宮ノ入)、白鳥コースを少し偵察
2019年05月03日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 258m
- 下り
- 268m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
羽黒観音参道入り口に駐車場がある |
| コース状況/ 危険箇所等 |
標高差は少ないもののそれなりに急な登り 赤土で滑りやすい 白鳥コースは刈り払いが入っておらず、笹薮が濃い |
| その他周辺情報 | どこも寄らず、というか寄れず |
写真
羽黒観音駐車場
車はまだ無し
今日は白鳥山から願文山まで歩く予定だったが、家に財布を忘れたことに気づく
山を歩くだけなら金はかからない、しかし…
財布を忘れてきた、ということは、…帰りにコーラの一本も買うことさえ出来ない…ということになるな
車はまだ無し
今日は白鳥山から願文山まで歩く予定だったが、家に財布を忘れたことに気づく
山を歩くだけなら金はかからない、しかし…
財布を忘れてきた、ということは、…帰りにコーラの一本も買うことさえ出来ない…ということになるな
白鳥山展望台
“財布を忘れた”という現実が心に重くのしかかる
山行プランはここまで歩くうち、鳥坂山〜石切山ルートまで縮小したが、やる気が全くと言っていいほど出ないのでここで帰ることにする
“財布を忘れた”という現実が心に重くのしかかる
山行プランはここまで歩くうち、鳥坂山〜石切山ルートまで縮小したが、やる気が全くと言っていいほど出ないのでここで帰ることにする
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
時計
タオル
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
ヘッドランプ
予備電池
ストック
|
|---|---|
| 備考 | 水は1.5l持ち込み、消費無し |
感想
不本意ながら山行序盤で撤退
最近はこんなんばっかりだな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
エミール









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する