記録ID: 182404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
三嶺→西熊山縦走 春を感じながら
2012年04月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
09:11 三嶺北西尾根 登山口 出発
09:31 造林小屋跡
10:48 見晴らしの丘
11:28 三嶺山頂
昼食
12:42 西熊山
14:09 林道下山
林道歩き
14:38 登山口 着
09:31 造林小屋跡
10:48 見晴らしの丘
11:28 三嶺山頂
昼食
12:42 西熊山
14:09 林道下山
林道歩き
14:38 登山口 着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R439菅生バイパスの三嶺生コンより進入 いやしの温泉郷まで5分 さらに奥の西山林道へ入って10分のところへ駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年9月から西山林道は台風の被害の為 通行できなかったが、土砂も撤去され 西山から菅生まで通行できる模様。 三嶺北西尾根、西熊山西尾根とも登山道、目印のテープ類は皆無 本日の下山後の温泉は いやしの温泉郷(http://www.sobanoyado.jp/) |
写真
感想
毎度、訪問いただきありがとうございます。
毎年崩壊する西山林道が開通して
この山系のルートの選択肢がぐっと増えた。
台風のシーズンまで使えそうだ。
三嶺山頂ではウグイスが泣きの練習に余念がなかった。
ここにも、春がやってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
saibabaさん、こんにちは。はじめまして。
この山域は、個人的に大好きな場所で、
ふと、縦走路の気持ちのいい草原を思い出すことがあります。
これから新緑の季節、どんどん良くなっていくでしょうね。
お近くのようなので、うらやましい限りです。
ところで、登山口の駐車場にいつもいる白い老犬は、元気でしょうか?
もしご存知なら、お教えください。
くま
kuma-san
こんにちは、saibabaです。
三嶺は近いといっても
登山口は徳島市内の自宅より、100km
約3時間かかります。
お尋ねのシロくん元気です。
日記に写真を載せましょう
saibabaさん、こんばんは。
オオタオの笹原いい感じです!
徳島市内から三嶺は遠いけど、愛媛の西側からはもっと遠いです
三嶺は、ほんといい山ですよね
ガソリン代を捻出して行きたい〜
kusmmkさんおはようございます。
ちょっと前の話ですが、剣山で初めて会ったとき
愛媛に富士山があると話しましたが
大洲に本当にあったでしょう。
319mの山ですが富士山の形はしています
機会があったら寄ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する