記録ID: 1825682
全員に公開
ハイキング
比良山系
比良ロングコースのはずが打撲でエスケープ
2019年05月03日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
新しい登山靴のテストを兼ねて、比良を長く歩けるコースを調べていたところ、イン谷から近江高島まで約20キロほどのコースを設定しました。釈迦岳から稜線歩きを楽しんで、リトル比良を経るコースです。
靴は非常に良かったのですが、大津ワンゲル道は倒木が多く、途中に倒木を越える際に、張り出した根っこに強かに太ももをぶつけてしまいました。歩けないほどではないものの、足を曲げると痛いので、残念ながらエスケープすることにしました。
本来ならダケ山からリトル比良方面に行くところですが、そのまま涼峠を経由して北小松駅まで降りて行きました。
途中、見事な楊梅の滝を見ることができたのは良かったと思います。最奥の滝はかなりのスケール。足に問題なければ一番良く見えるところまで行けそうだったのですが、全貌を見ることはできませんでした。まあ、足に問題がなければここに寄ることはなかったわけで…。
さて足は、帰って見ると内出血しているようでした。これがアルプスとかではなく、エスケープできてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しんじ














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する