記録ID: 1829362
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩湖ー御前山ー大岳山ー御岳山
2019年05月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:09
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,619m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:10
距離 15.6km
登り 1,627m
下り 1,314m
はじめは晴れていましたが、大岳山あたりから雷鳴が聞こえはじめ、パラパラと雨粒も落ちてきたので、古里駅への下山予定を変更しケーブルカーで降りました。30分待ちくらいでした。
天候 | 晴れのち曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており問題なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
御前山周辺のカタクリに癒やされました。大岳山ー御岳山間はGW中だけあって多くの人たちが行き交っていました。すごく軽装の方も見かけましたが、雷雨になったら対応できるのか、ちょっと心配になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する