記録ID: 1839918
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
南魚沼ー坂戸山
2019年05月08日(水) [日帰り]

nitasan
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 546m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 4:50
距離 4.4km
登り 546m
下り 551m
通常の倍かかり山頂をめざしました。登りは田園風景を観ながら、山頂ではまだ雪をかぶった山々が迎え入れてかれました。帰りはまだ見られるカタクリの群生をみられました。団体さんがみられましたが、いずれも時計回りコースでした。
| 天候 | 快晴無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし、コースに号目が表示されてます。小さな棒に号目がかかれてますので、見す越さない用に楽しみながら探してください。休憩するのに丁度いいぐらいてす。 |
| その他周辺情報 | 蕎麦処塩沢の田畑屋で昼食。そばごぜんを頼みましたがボリューム満点です。名物は 布海苔をつなぎにした[へぎそば]です。 汗流しに十日町の源泉掛け流しの千手温泉ー千年の湯です。 あまり見かねない黒色の塩化物湯ですべすべになりとてもいい湯でした。露天に普通と熱湯があり熱ゆは疲れが一掃です。六日町ICより30分(025-768-2988 ) |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
笛
常備薬
携帯
ストック
|
|---|
感想
一年ぶりの坂戸山です。山全体がカタクリに染まったはずです。本日は天候に恵まれ登りは日陰を探すようです。山座同定では越後の山は詳しく無く残念ですが残雪の眺望は今しか無く素晴らしく、山頂
最高の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人








残雪の眺望、田植え間近の田園風景が素晴らしい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する