さわらびの湯バス停スタートです。
平日なので車はほとんどいません。
ダンナの朝ごはんとお弁当作ってから出てきたからちょっと遅くなっちゃった。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 6:57
																											
								 
								
								
										さわらびの湯バス停スタートです。
平日なので車はほとんどいません。
ダンナの朝ごはんとお弁当作ってから出てきたからちょっと遅くなっちゃった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道々、今が盛りの藤の花が手に取れるような場所に咲き乱れていてキレイでした。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/10 7:02
																											
								 
								
								
										道々、今が盛りの藤の花が手に取れるような場所に咲き乱れていてキレイでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											有間ダムを渡ります。
一番奥に見える稜線歩きに行きますよ〜〜〜
しかし左に見えてる山から登って奥通って右に下りてくるってバカなんじゃない(笑)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 7:06
																											
								 
								
								
										有間ダムを渡ります。
一番奥に見える稜線歩きに行きますよ〜〜〜
しかし左に見えてる山から登って奥通って右に下りてくるってバカなんじゃない(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白出沢登山口
棒の嶺だけピストンするならこの先に数台分の駐車場あります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 7:16
																											
								 
								
								
										白出沢登山口
棒の嶺だけピストンするならこの先に数台分の駐車場あります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ガクウツギ											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/10 7:17
																											
								 
								
								
										ガクウツギ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こんな道です。
見た目大変そうに見えるかもしれませんが、すごくフラットに整備されていて歩きやすい道ですよ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 7:28
																											
								 
								
								
										こんな道です。
見た目大変そうに見えるかもしれませんが、すごくフラットに整備されていて歩きやすい道ですよ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											藤懸の滝											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 7:34
																											
								 
								
								
										藤懸の滝								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											何回か徒渉しますがこの程度。
ひょいと跨げれば問題なし。
(大雨の後は違うかも)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 7:36
																											
								 
								
								
										何回か徒渉しますがこの程度。
ひょいと跨げれば問題なし。
(大雨の後は違うかも)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											クワガタソウはたくさん咲いてた。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/10 7:39
																											
								 
								
								
										クワガタソウはたくさん咲いてた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											第一ゴルジュ
何処通るの?と思うかもしれませんが・・・											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 7:40
																											
								 
								
								
										第一ゴルジュ
何処通るの?と思うかもしれませんが・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道はしっかりできてます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 7:41
																											
								 
								
								
										道はしっかりできてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天狗の滝
しょぼいと思わないで・・・この下にも続く二段の滝でそれなりに迫力がありますよ。
このコースの滝って写真におさめるの難しいんです。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/10 7:43
																											
								 
								
								
										天狗の滝
しょぼいと思わないで・・・この下にも続く二段の滝でそれなりに迫力がありますよ。
このコースの滝って写真におさめるの難しいんです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											第二ゴルジュを抜けるとすぐにクサリ場											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 7:47
																											
								 
								
								
										第二ゴルジュを抜けるとすぐにクサリ場								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道幅有って階段状なので楽々
なんせ棒の嶺までは「関東ふれあいの道」だから整備はバッチリ。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 7:48
																											
								 
								
								
										道幅有って階段状なので楽々
なんせ棒の嶺までは「関東ふれあいの道」だから整備はバッチリ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											イワタバコの葉だ。
もうすぐたくさん咲くねえ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 7:52
																											
								 
								
								
										イワタバコの葉だ。
もうすぐたくさん咲くねえ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ニリンソウ											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/10 7:54
																											
								 
								
								
										ニリンソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これ何だろ?
ホウチャクソウかなあ?チゴユリかも。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 7:57
																											
								 
								
								
										これ何だろ?
ホウチャクソウかなあ?チゴユリかも。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											コレも名前忘れた・・・											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 8:07
																											
								 
								
								
										コレも名前忘れた・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ん〜〜〜〜?											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 8:02
																											
								 
								
								
										ん〜〜〜〜?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キジムシロ?ミツバツチグリ?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 8:08
																											
								 
								
								
										キジムシロ?ミツバツチグリ?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一旦林道に出る。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 8:09
																											
								 
								
								
										一旦林道に出る。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											うわ〜〜〜
道ガッツリ崩れてるし・・・											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 8:14
																											
								 
								
								
										うわ〜〜〜
道ガッツリ崩れてるし・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											上に高巻き道が出来てた。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 8:15
																											
								 
								
								
										上に高巻き道が出来てた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											オトシブミいっぱい落ちてました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 8:16
																											
								 
								
								
										オトシブミいっぱい落ちてました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩茸石											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 8:20
																											
								 
								
								
										岩茸石								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩茸石からゴンジリまでの登りは急登です。
丸太階段がずっと整備されているのですが土が全部流れて障害物にしかなっていない。脇に側道が出来ていました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 8:35
																											
								 
								
								
										岩茸石からゴンジリまでの登りは急登です。
丸太階段がずっと整備されているのですが土が全部流れて障害物にしかなっていない。脇に側道が出来ていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ゴンジリ峠
ベンチの誘惑に負けて休もうかと思ったが、ここまでくれば山頂すぐそこだし・・・頑張りましょう。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 8:41
																											
								 
								
								
										ゴンジリ峠
ベンチの誘惑に負けて休もうかと思ったが、ここまでくれば山頂すぐそこだし・・・頑張りましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂だ〜〜〜
ひろーい、誰もいない。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 8:54
																											
								 
								
								
										山頂だ〜〜〜
ひろーい、誰もいない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北
榛名・赤城方面											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 8:55
																											
								 
								
								
										北
榛名・赤城方面								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											春だからな〜〜〜
榛名・赤城は見えていないな〜〜〜
武甲、大持は良くわかる。
向こうの尾根が本日終盤に歩くとこですよ。果てし無いな〜〜											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/10 8:55
																											
								 
								
								
										春だからな〜〜〜
榛名・赤城は見えていないな〜〜〜
武甲、大持は良くわかる。
向こうの尾根が本日終盤に歩くとこですよ。果てし無いな〜〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											都心方面は											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 8:55
																											
								 
								
								
										都心方面は								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											霞んでます											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 8:55
																											
								 
								
								
										霞んでます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											誰もいないので、ネギちゃんを見習って「踊るあほう」											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/10 8:58
																											
								 
								
								
										誰もいないので、ネギちゃんを見習って「踊るあほう」								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											バカやってないで、時間が無いから先へ進みましょう。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 9:09
																											
								 
								
								
										バカやってないで、時間が無いから先へ進みましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											槙ノ尾山
ここから仙岳尾根で名栗湖へ下れますけど、そんな誘惑には乗りませんぜ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 9:19
																											
								 
								
								
										槙ノ尾山
ここから仙岳尾根で名栗湖へ下れますけど、そんな誘惑には乗りませんぜ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											スミレがポツポツ咲いてます。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 9:43
																											
								 
								
								
										スミレがポツポツ咲いてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											眩しい新緑											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 9:46
																											
								 
								
								
										眩しい新緑								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											長尾丸山
ここは巻こうと思えば巻けますが、巻いちゃいかんでしょう。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 9:53
																											
								 
								
								
										長尾丸山
ここは巻こうと思えば巻けますが、巻いちゃいかんでしょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミツバツツジ咲く道											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 10:07
																											
								 
								
								
										ミツバツツジ咲く道								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											遠く今から行く稜線がそそり立ってますが、見ないふり〜〜											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 10:08
																											
								 
								
								
										遠く今から行く稜線がそそり立ってますが、見ないふり〜〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ケルン積んである。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 10:16
																											
								 
								
								
										ケルン積んである。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											クロモ山											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 10:29
																											
								 
								
								
										クロモ山								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											終わりかけだがまだ馬酔木は咲いていました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 10:29
																											
								 
								
								
										終わりかけだがまだ馬酔木は咲いていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											桜も咲いてますよ〜〜											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 10:39
																											
								 
								
								
										桜も咲いてますよ〜〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山ナシ山 新しい山頂標が架けられてた。
しかし、ウソつき〜〜ここまでですら何個小ピーク踏んできたと思ってんだよ〜〜〜山だらけ山じゃん!!											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 10:43
																											
								 
								
								
										山ナシ山 新しい山頂標が架けられてた。
しかし、ウソつき〜〜ここまでですら何個小ピーク踏んできたと思ってんだよ〜〜〜山だらけ山じゃん!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鉄塔まではノンストップで頑張ろうと思ってるんだけど、あの高見の上かよ〜〜〜											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 10:44
																											
								 
								
								
										鉄塔まではノンストップで頑張ろうと思ってるんだけど、あの高見の上かよ〜〜〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっと着いた〜〜											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 11:07
																											
								 
								
								
										やっと着いた〜〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											はらぺこりん。
日向沢まで我慢できずここで軽くランチ。
(去年もこのパターンだったな)
ここでなんと、同じコースを歩いている単独男性二人と遭遇。すごーい。平日のここで人に会うとは・・・											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/10 11:11
																											
								 
								
								
										はらぺこりん。
日向沢まで我慢できずここで軽くランチ。
(去年もこのパターンだったな)
ここでなんと、同じコースを歩いている単独男性二人と遭遇。すごーい。平日のここで人に会うとは・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あ、まだアカヤシオ咲いてる。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 11:25
																											
								 
								
								
										あ、まだアカヤシオ咲いてる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いじめのような急登が始まる。
ここから有間林道へエスケープできます。
おひとかたは「もうムリ」とここを降りて行かれた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 11:28
																											
								 
								
								
										いじめのような急登が始まる。
ここから有間林道へエスケープできます。
おひとかたは「もうムリ」とここを降りて行かれた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											急登を登りつめると広い場所に出る。
日向沢の峰北の肩。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 11:46
																											
								 
								
								
										急登を登りつめると広い場所に出る。
日向沢の峰北の肩。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もうほんの少し登ると・・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 11:47
																											
								 
								
								
										もうほんの少し登ると・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											日向沢の峰(ひなたざわのうらと読みます)トップ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 11:48
																											
								 
								
								
										日向沢の峰(ひなたざわのうらと読みます)トップ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											飯能市最高峰です。
霞んでますが・・・・											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 11:49
																											
								 
								
								
										飯能市最高峰です。
霞んでますが・・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											コース上ここからだけ富士山が見えるんですよね。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 11:48
																											
								 
								
								
										コース上ここからだけ富士山が見えるんですよね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											富士山とみかんゼリー
(富士山飛んでしまってますね〜〜)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/10 11:51
																											
								 
								
								
										富士山とみかんゼリー
(富士山飛んでしまってますね〜〜)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											気温は25℃もあるが、カラッとしていて風も有るのでそんなにつらくなかった。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 11:54
																											
								 
								
								
										気温は25℃もあるが、カラッとしていて風も有るのでそんなにつらくなかった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もう一度北の肩まで戻ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 12:19
																											
								 
								
								
										もう一度北の肩まで戻ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											気持ちの良い道を進んでいく。
中盤でまったり歩けるここ一番好きかも。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 12:22
																											
								 
								
								
										気持ちの良い道を進んでいく。
中盤でまったり歩けるここ一番好きかも。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キジムシロ?ちゃん。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 12:19
																											
								 
								
								
										キジムシロ?ちゃん。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											仲良し。カワイイ。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		5/10 12:23
																											
								 
								
								
										仲良し。カワイイ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											オハヤシの頭の標柱の裏側に道が続く。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 12:24
																											
								 
								
								
										オハヤシの頭の標柱の裏側に道が続く。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											51号鉄塔に向かって降りて行く											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 12:33
																											
								 
								
								
										51号鉄塔に向かって降りて行く								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											うひゃ〜〜まだアカヤシオ咲いてる。
ん???今日の目的はシロヤシオなんだけど・・・
この時点でかなりイヤな予感。
アカとシロは同時には咲かないよね・・・											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 12:34
																											
								 
								
								
										うひゃ〜〜まだアカヤシオ咲いてる。
ん???今日の目的はシロヤシオなんだけど・・・
この時点でかなりイヤな予感。
アカとシロは同時には咲かないよね・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											51号鉄塔
ここは眺めが良い。
向こうがさっき通った50号鉄塔。
歩いてきた道全部見える。
すげーなボコボコミニピークだらけじゃん。
全部巻かずに道が付いてるんですよ。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 12:36
																											
								 
								
								
										51号鉄塔
ここは眺めが良い。
向こうがさっき通った50号鉄塔。
歩いてきた道全部見える。
すげーなボコボコミニピークだらけじゃん。
全部巻かずに道が付いてるんですよ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからガッツリ下りますが板で整備してあるので歩きやすい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 12:41
																											
								 
								
								
										ここからガッツリ下りますが板で整備してあるので歩きやすい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											仁田山は林道を通ると巻けますが・・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 12:46
																											
								 
								
								
										仁田山は林道を通ると巻けますが・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											巻いちゃイカンでしょ〜〜〜
山頂ですよ〜〜地味だけど(笑)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 12:55
																											
								 
								
								
										巻いちゃイカンでしょ〜〜〜
山頂ですよ〜〜地味だけど(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											有間峠に下りて行く											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 13:03
																											
								 
								
								
										有間峠に下りて行く								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お〜〜はるかかなたに名栗湖と有間ダムが見える。
まだまだ遠いね〜〜〜頑張ろう。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 13:03
																											
								 
								
								
										お〜〜はるかかなたに名栗湖と有間ダムが見える。
まだまだ遠いね〜〜〜頑張ろう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											有間峠です。
車で来れます・・・・											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 13:04
																											
								 
								
								
										有間峠です。
車で来れます・・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このゲートをまたいで・・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 13:07
																											
								 
								
								
										このゲートをまたいで・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し行ったところが登山口。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 13:07
																											
								 
								
								
										少し行ったところが登山口。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミツバツツジたくさん咲いていました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 13:20
																											
								 
								
								
										ミツバツツジたくさん咲いていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											落し物
スイッチ押したらまだ電源入ったので最近のモノですよね。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 13:27
																											
								 
								
								
										落し物
スイッチ押したらまだ電源入ったので最近のモノですよね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タタラの頭
ここで、先行して行った50号鉄塔で出会ったおじさまに追いつく。
あまりに来ないからどっかにエスケープしたのかと思ったって・・・日向沢でまったりしすぎ?
ダイジョウブ、ここは私のマストコースだから時間は読めます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 13:39
																											
								 
								
								
										タタラの頭
ここで、先行して行った50号鉄塔で出会ったおじさまに追いつく。
あまりに来ないからどっかにエスケープしたのかと思ったって・・・日向沢でまったりしすぎ?
ダイジョウブ、ここは私のマストコースだから時間は読めます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この辺シロヤシオたくさん咲くはずなんですが、やはり気配も無し。今年の花期の読みは難しい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 13:43
																											
								 
								
								
										この辺シロヤシオたくさん咲くはずなんですが、やはり気配も無し。今年の花期の読みは難しい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから小ピークをたくさん越えて行きます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 13:49
																											
								 
								
								
										ここから小ピークをたくさん越えて行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こんなフェイクピークまみれ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 13:51
																											
								 
								
								
										こんなフェイクピークまみれ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あの看板が建ってるところが・・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 14:01
																											
								 
								
								
										あの看板が建ってるところが・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											本物のこの尾根最終ピークです。
ここでおじさまと別れて先行した。
おじさまもだいぶん疲れてたな。
こんなに暑いんだったらもっと水持って来たら良かったって・・・
余ってるし一本差し上げますよって言ったけど固辞されてしまった〜〜どうせ余ったから無理やりにでも押し付けてくれば良かった。(ちなみに今回は500mlを6本持っていった)											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		5/10 14:02
																											
								 
								
								
										本物のこの尾根最終ピークです。
ここでおじさまと別れて先行した。
おじさまもだいぶん疲れてたな。
こんなに暑いんだったらもっと水持って来たら良かったって・・・
余ってるし一本差し上げますよって言ったけど固辞されてしまった〜〜どうせ余ったから無理やりにでも押し付けてくれば良かった。(ちなみに今回は500mlを6本持っていった)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											激下って逆川乗越											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 14:20
																											
								 
								
								
										激下って逆川乗越								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											乗越からはゆるゆる登りで蕨山最高点。
右の地味すぎるピークです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 14:30
																											
								 
								
								
										乗越からはゆるゆる登りで蕨山最高点。
右の地味すぎるピークです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一応踏んどいた。
各方向からここ通ることが多いので、ワタシこのピークかなり踏んでるかも。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 14:31
																											
								 
								
								
										一応踏んどいた。
各方向からここ通ることが多いので、ワタシこのピークかなり踏んでるかも。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここがアカヤシオとイワウチワ目当てで4月に必ず登る名郷からの道の終点。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 14:33
																											
								 
								
								
										ここがアカヤシオとイワウチワ目当てで4月に必ず登る名郷からの道の終点。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蕨山展望台。
誰もいないからまた「踊るあほう」
足が上がってない・・・(笑)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/10 14:38
																											
								 
								
								
										蕨山展望台。
誰もいないからまた「踊るあほう」
足が上がってない・・・(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											春だから展望はイマイチかな〜〜											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 14:39
																											
								 
								
								
										春だから展望はイマイチかな〜〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからは下って行くのみ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 14:48
																											
								 
								
								
										ここからは下って行くのみ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											藤棚山											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 15:10
																											
								 
								
								
										藤棚山								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっとくらいは登りもあるさ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 15:38
																											
								 
								
								
										ちょっとくらいは登りもあるさ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大ヨケの頭
ここで魔が差した・・・											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 15:40
																											
								 
								
								
										大ヨケの頭
ここで魔が差した・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こっちのコース行ったことないかも・・・
行ってみようかな〜〜なんて・・・
破線大好物のババァだから〜〜〜											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 15:42
																											
								 
								
								
										こっちのコース行ったことないかも・・・
行ってみようかな〜〜なんて・・・
破線大好物のババァだから〜〜〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すぐに林道に出るんです。
そこから続きの道に入るのが難解。
え〜〜っと・・・何処って考えながら、ん?これ前にも悩んだことあるかもって・・・
ここだ〜〜と思って藪をかき分けて入って行ったら道らしきところに出た。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 15:47
																											
								 
								
								
										すぐに林道に出るんです。
そこから続きの道に入るのが難解。
え〜〜っと・・・何処って考えながら、ん?これ前にも悩んだことあるかもって・・・
ここだ〜〜と思って藪をかき分けて入って行ったら道らしきところに出た。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そう、この「火の用心」の看板を切って作ったと思われるマーカーにも覚えがある・・・いっぺん下ったことある道じゃん!!											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 15:53
																											
								 
								
								
										そう、この「火の用心」の看板を切って作ったと思われるマーカーにも覚えがある・・・いっぺん下ったことある道じゃん!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道はなかなか難解です。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 15:54
																											
								 
								
								
										道はなかなか難解です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											劣化してヤバそうなロープの激下りも覚えがあるわ〜〜〜											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 16:01
																											
								 
								
								
										劣化してヤバそうなロープの激下りも覚えがあるわ〜〜〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道標を見つけて安心する。
しかしここからも「ツネ泣き坂」レベルの激下り。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		5/10 16:10
																											
								 
								
								
										道標を見つけて安心する。
しかしここからも「ツネ泣き坂」レベルの激下り。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											人工物を見つけたら											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 16:26
																											
								 
								
								
										人工物を見つけたら								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すぐに有間観光釣り場の建物が見えてくる。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 16:28
																											
								 
								
								
										すぐに有間観光釣り場の建物が見えてくる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道に出た〜〜〜
しかし登山道入り口とは思えない入り口(右側ですよ)
釣り堀の給水施設の管理道にしか見えないよね。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		5/10 16:29
																											
								 
								
								
										道に出た〜〜〜
しかし登山道入り口とは思えない入り口(右側ですよ)
釣り堀の給水施設の管理道にしか見えないよね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あとは舗装路を行くのみ。
											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 16:29
																											
								 
								
								
										あとは舗装路を行くのみ。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											バーベキュー場
すごく整備が良いんだねえ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 16:30
																											
								 
								
								
										バーベキュー場
すごく整備が良いんだねえ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっと有間ダムです。
げっ、もう5時すぎてる〜〜
さわらびの湯6時までだよ!!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		5/10 17:03
																											
								 
								
								
										やっと有間ダムです。
げっ、もう5時すぎてる〜〜
さわらびの湯6時までだよ!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ダッシュで駐車場へ。
靴を履きかえてさわらびの湯に駆け込む。
このまえ名郷の駐車場を利用したときもらった100円割引券を握りしめて・・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		5/10 17:11
																											
								 
								
								
										ダッシュで駐車場へ。
靴を履きかえてさわらびの湯に駆け込む。
このまえ名郷の駐車場を利用したときもらった100円割引券を握りしめて・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											6時ギリギリに出てきました。
お客は私を含め4人だけだった(女湯)
露天はぬるめのお湯で、疲れた体をゆったり伸ばせて快適でした。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		5/10 17:56
																											
								 
								
								
										6時ギリギリに出てきました。
お客は私を含め4人だけだった(女湯)
露天はぬるめのお湯で、疲れた体をゆったり伸ばせて快適でした。								
						 							
										
		 
		
		
なぁんて私もやったんだ。。。でも一度きり。
毎年やるtekuさんは凄いです。
足の故障があっても衰え知らずなんだね〜〜。
OBABAさん
ほんと良くやるよね〜〜〜
流石にこれやるとクタクタですよ。
家から割と近いのだけが救いだ。
脚、3年かかった太腿の筋肉はすっかり再生して全く痛みは無くなりました。
右小指の負傷はまだ少し引きずってます。
指自体はもうそんなに痛くないんだけど、かばって違うところ力が入るのか足裏全体が痛んでくるの。
だから〜〜少しやすめっつーのってか〜〜〜
ムリムリ、そういうビョーキだから
地味地味樹林を
地味地味黙々
破線大好きテクさん
ヤシオは残念でも
達成感ありそー
ねぎちゃん
もちろん派手派手なとこは歩いてて気持ちいいけど、人が多いからね〜〜
早川尾根とか人のいない地味地味系は大好物かも〜〜
シロヤシオねえ・・・
今年は他で見れるかなあ・・・
ちょっとザンネン。
今週末はよろしくね。
一本調子の上りよりもこういうプチ縦走の方が案外タフなんですよね。
初見のルート、地形図の緩やかなコブ程度が地味にキツかったりして。
阿呆の舞い、二度目脚が上がらないのはご愛敬笑
ヒトのこと言えませんが身体やっぱり硬いですね。
\(^o^)/
トムさん
そうそう、緩やかなコブの連続って心が折れますよね。
いっそ一本調子の激登りの方が気分は楽。
ホントもう蕨山に着くころにはグッタリですよ。
足なんか上がりませんって
姉さん
今年も絶好調ですな〜
ここ11時間歩くのは気合が入りまっせ。
しっかり燃焼され、夏に備えてますな。
深南部・・4649
ピンクの落とし物だと、あの夫人を連想しますが・・・
持ってない物ですね。
ピンクフェラーリにはメーターは付いてないよ。
いつだって制限速度オーバーだから
深南部行きたいですね〜〜〜
都合が合えば是非よろしくです。
夏が楽しみだ
とりあえず小指治さなくちゃ
いい加減、頭切り替えて、奥武蔵でも歩くかあ・・と、思っていたら、恒例のロングですね。これ読んでたら、行きたくなくなった。。(笑)
え、深い南、ですかあ。。いいなあ。熊とか、虫とか、蛇とか、いろいろいそう。
デビルさん
そうですよね、そろそろ雪よさらばなんですが
今年は、雪命の男がそばにいるため、なかなか雪と離してもらえそうにありません。
そろそろあきらめろや〜〜〜
深南っていっても、おそらくきゃろさんセレクトはオーソドックスルートに違いない。
人間にしか出会えないですよ〜〜〜
妻が出張に行ってしまい雑務に追われて亀ですんません
実は土曜日にここにいこうと思っていて行ってたら姐さんに会ってたなーと思ったんですが、姐さんは金曜日でした
花には全く疎いですが、時期がなかなか難しそうですなー
まだまだスキーのお付き合いは続きそうですね!
ぺんさん達なら6〜7時間でぶっちぎっちゃうんじゃないの?
会わなくて良かった〜〜〜
ワタシも去年は8時間で歩いてるのに今年は自分カメでした。
シロヤシオも浮きな花なんですけどね〜〜〜
色がアカヤシオほど目立たないから遠くからは見つけにくい。
いつも咲いてるとこなら安心して行けるんだけど
今年は他で会えるかな〜〜
春ロングお疲れさまでした
ロング&アップダウン、大変そうなルートですけど、
ガッツリ歩き切って満足感もあったようですね。
それにしても”山ナシ山”!?には笑いました
誰がなんの意味で付けたんだろう??
シロヤシオはまだのようでしたが、
アカヤシオが見れたので十分いいのでは?
自分だったら大満足ですよ
ワタクシは北アでロングには程遠い超ユルダラの雪山行を
テント担いで楽しんできました。
2日間サイコーのお天気で超焼けましたよ
この山行みたいにガッツリ系のレコ見てると、
自分の身体がなまっちゃってる感じがしますよ
でも、ようやく晴れてくれて少しは報われた感じです
リフターさん
どこ歩いてきたのかな?
GW頑張ったぶん楽しめて良かったですね。
山ナシ山、笑えるでしょ?
実際歩いたらホントに「どこが山ナシじゃ」って突っ込みたくなりますから
やまなしの花でも咲くんですかね?
リフターさんも雪からまだ抜け出せないのね
ワタシはもう抜けたいんだけどなあ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する