記録ID: 1845772
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
水沢岳・鎌ヶ岳(超ハード)
2019年05月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:29
距離 9.9km
登り 1,066m
下り 1,066m
13:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(新名神の菰野ICを利用しましたが、東名阪の四日市ICからの方が道が分かりやすく、走りやすいです。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜登山口 林道歩き 登山口〜水沢峠 ザレた所があります(斜面を巻いて歩きますので沢をいくつも越えます) 水沢峠〜鎌ヶ岳 痩せ尾根滑りやすい所が数か所あり、滑落の危険も感じました。 アップダウンも多く、ハードなコースで中級レベル以上 鎌ヶ岳〜駐車場 砂地の道が多く、滑りやすい。 |
写真
感想
鎌ヶ岳は以前御在所岳側から登ったが、今は台風の影響で道が崩壊していると聞いて、山渓の本に紹介されていたコースを選択。コースタイムは6時間。結構歩きでがありそう。
縦走コースなので結構体力的にしんどく、ランチも食欲がわかないためにチョコスコーン1個のみであり、山頂に着いた時にはヘロヘロだった。
また、花崗岩の砕けた砂の道が滑りやすく、滑落の危険を感じた時もあり、初心者にはお勧めできないコースであった。
ただ、痩せ尾根ではあったが、景色も良く花も至る所で咲いており、楽しめることはできた。
逆コースで歩いている人の方が多かったようにも思う。
まあ、同じコースは二度と歩かないかなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
「逆方向」に歩いていたひとりです。しんどかったです。多分反時計回りの方が多少楽だったかと思いました。
凄いですね、入道へも登って行ったのですね。
こんなので超ハードなんて言ってたら怒られちゃいますね(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する