記録ID: 185910
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
萌黄色に輝く筑波山
2012年04月29日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 838m
- 下り
- 823m
コースタイム
梅林駐車場8:30-猿田彦祠9:15-自由研究路9:45-男体山10:00 -女体山-筑波神社-梅林駐車場11:45
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんが、600m付近から踏みあとが不明瞭で(沢山あるような)ペンキも薄いし黄色で消されているところもあり注意。 |
写真
撮影機器:
感想
やっとです、久々の山、田舎に帰る途中の山行で必然的に筑波山。
最近人気の?梅林からのコース! 不安要素がいっぱいでした(コースが地図に記載されていない)。でも、大正解。帰郷するときの定番にしようかなってな感じです。行楽の山でない一面を見えてとても良いや山行でした。
地図に載っていないけれど踏み跡が明瞭なので安心ですが、600m辺りから岩が大きな利踏み跡も幾多にも分かれるところあります。まあ、尾根なので差ほど大きなコースアウトはないと思いますがふっと不安でした。
男体山までは、とてもとても「お一人山行」には素敵でしたよ。
しか〜し、男体山を過ぎてからはGWの行楽地「筑波山」でした、渋滞発生!!降りられない、登る方が多くて上を見てもらえない降りる人もいるんだぞ〜!。
筑波山はそこそこ登山気分を味わえるから、山デビューと見受けられるグループがほほえましいでした、すれ違うとオニューのにおいが・・・プンプンと、これからその方の香りになるんでしょうね。
筑波神社では、白無垢の花嫁さんも見られて幸せな気分ももらいました。
登り終えて少し離れてみる筑波山は「萌黄色」に染まって輝いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人
2arakawa












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する