記録ID: 1859247
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原 リハビリハイク (ギックリ腰後)
2019年05月21日(火) [日帰り]

- GPS
- 03:28
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 230m
- 下り
- 220m
コースタイム
| 天候 | 晴時々曇 (嵐の後) ※朝10時頃まで、関東甲信越全域で強雨・大荒れの天気 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回、半月の自粛期間開けのリハビリハイキング。腰への負担を少なくするため、平坦メインの軽アップダウンである美ヶ原を選択しました。
実は5月5日、しゃがんで立ち上がる瞬間に軽いギックリ腰が勃発(>o<)
約6年前に自転車で巡航中(30km/h程度)に後ろから車に突っ込まれ(追突されて)痛めた箇所・・・。
(※幸い後ろバスケットを装着した通勤のママチャリ仕様自転車で相手が軽ワンボックスカー{ボンネットの位置が高い車}だったため、うまく面で?押し出されて転倒しなかったため腰痛だけですみました・・ )
美ヶ原に来るのは2度目ですが、前回は完全雨登山。百名山の山頂ゲットが目的だったため最短ルートでゼロ展望。全1時間の山行で美ヶ原堪能とは無縁でした。
なので今回は、じっくりぐるりと美ヶ原を散策しました。
大雨一過で雲が多かったものの八ヶ岳連峰と富士山ははっきり見えて、南アルプスの展望もまずまず。中央アルプスから西はイマイチで北アルプスはほぼ展望なしでしたが、そのポテンシャルの高さに感心。好天ならば美ヶ原にある王ヶ鼻から3分の1の百名山が見渡せるというのも納得。
これまで百名山の展望台として木曽駒ヶ岳が断トツでしたが美ヶ原も全くひけをとりません。
晴天の日に、初心者ときて絶景を堪能しつつ帰りに美ヶ原高原の道の駅や美術館でくつろぐのも良いのではと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
URUTORAMS












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する