記録ID: 1862381
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山・シャクナゲコース(シャクナゲとミツバツツジと新緑の季節)「ヤマレコおすすめルート」
2019年05月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 709m
- 下り
- 696m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭な登山道です。迷うところ、危険なところはありません。 ただ登山道の土が流出し、階段が崩壊していたり木の根がむき出しだったりと、荒れ気味な部分が多いです。危険ではありませんが、やや歩きにくいです。 季節的なものですが、四辻から万三郎岳までの稜線は、かなり羽虫がうるさかったです。苦手な方は虫よけスプレーをお忘れなく。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
シャクナゲの時期ということで「ヤマレコおすすめルート」でもある、天城山のシャクナゲコースを歩いてきました。
絶対混むだろうと思ったので前夜に到着して車中泊しましたが、朝の時点で20台ほど停まっており、シャクナゲの咲く天城山の人気を感じました。
目が覚めてしまったこと、すでに明るかったこともあり、朝の4時30分に駐車場を出発。いつもなら寝てる時間だし早すぎるかなぁ、と思いましたが、気温がぐんぐん上がっていったので、涼しいうちに登れたことは、結果的には正解でした。
シャクナゲは満開! ミツバツツジも満開! 新緑も奇麗! と、登山中ずっと素晴らしい目の保養でした。ただ花は萎れているものもちらほらあり、草花のはかなさを感じました。ちょうど見頃の時期だったでしょうか。良い時期に来られて幸せでした。
コースを一周して駐車場に戻ってきたのが9時でしたが、その時点で早くも駐車場の充足率は100%を超え、白線外にも車がたくさん止まっていたので驚きました。天城山おそるべし。
満開のシャクナゲに加え、天気にも恵まれ、富士山なども遠望でき大満足です。前回天城山に来たときはガスにまかれてしまい、トレーニングと割り切っての登山でしたが、今回は本当に楽しかったです! 前回の悲しい思い出を完全に上書きすることができました。
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
私も早朝出発しました(^^)
下山時はすごく多くの登山者でしたね!
さすが百名山です。
シャクナゲもミツバツツジもきれいでしたね!
前回はガスだったのですね。
今回は晴天で本当に良かったです。
同じく帰りに大室山、小室山に寄りました。
満喫しました(^^)
静岡は富士山が見える山がたくさんあるので
楽しいですね。
愛鷹山にいつか登ってみたいと思います!
kururin様
こんにちは。コメントありがとうございます!
あの日は眠い目をこすりながらの出発となりましたが、
下山時の駐車場の様子を見たら、あの時間に出てよかったかなと思えました。
天気も良く花もあり楽しい登山でした。
kururin様と、大室山でもすれ違っていたかもしれませんね。
この季節になると富士山は雲の中に入ってしまうことが多く、
静岡に住んでいても見えない日が多いのですが、
あの日は快晴で、きれいに見えたので良い日だったと思います。
愛鷹山に来られるときも、この日と同様に晴れるよう祈っています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する