記録ID: 1865028
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東北
						山形県高畠町 駒ヶ岳→豪士山→中ノ沢峠
								2019年05月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山形県
																				福島県
																				山形県
																				福島県
																														
								- GPS
- 09:28
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
| 天候 | 晴天 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																														タクシー										自家用車										
																																								自転車								 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・元宮キャンプ場に登山ポストあり、登山届けや地図も貰えるようです。 ・信濃沢ルート(登り) 登山道ぬかるみ有り スパッツ必要 ・中ノ沢ルート(下り) 登山道か藪に隠れてしまっている箇所あり、沢渡りが多く滑らない様に注意してください。沢近くなのでシダ植物が多く登山道が隠れて見えなくなっている箇所あります。ピンクリボンがなければ迷うかもしれません、基本沢ずたいに下って行けば砂利道に出るはずです。 | 
| その他周辺情報 | むくどりの夢館 温もりの湯(温泉)、高畠駅 太陽館(温泉)、湯沼温泉 駒草荘(温泉) すがい(ラーメン)、味来屋(ラーメン)、塩結び(ラーメン) | 
写真
										新アイテム OUTDOORMASTER ハイドレーション 2Lで細めに水分補給。以前、999円と安価なglobal I mall ハイドレーション 2Lを使用していたんですが内部の洗浄が面倒なのでホースが外せて内部洗浄がラクなものをチョイスしました。飲み口をいちいちロックしなくてもいいのでラクだわ〜♪								
						装備
| MYアイテム |  山のこうちゃん 重量:5.25kg                                                     | 
|---|---|
| 個人装備 | 
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																ハイドレーション
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ポール
															 | 
| 備考 | お湯を入れて持ってゆくはずの水筒を忘れてしまいました。 | 
感想
					今回長時間登山ということで体調管理には気を使いました。
怪我しないこと、熱中症予防 適度な水分補給、休憩
飲み物 ハイドロレーション2L、ポカリスエット500ml×2、ポカリスエット1.5L=4.5L持って行きましたが、結果3.5L飲みました。水場で水を補給すればよかったかな? この前のモンベル主催の白鷹山で水場は雑菌がどうの?っといっていましたが、そんなこと言ってられないのではないか?と思いました。水があるか無いかは非常に重要です。子供の頃、下水飲んで平気だったので多分山の綺麗な水なら大丈夫でしょう^^;
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2625人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する 山のこうちゃん
								山のこうちゃん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 wada2021 さん
											wada2021 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する