記録ID: 186664
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東海
						猪臥山
								2012年04月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岐阜県
																				岐阜県
																														
								 黒雷鳥
			
				その他1人
								黒雷鳥
			
				その他1人	- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 823m
- 下り
- 836m
コースタイム
					周回コース
登山口 4:20
猪臥山山頂6:20-7:10
電波塔 8:05
登山口 9:10
							登山口 4:20
猪臥山山頂6:20-7:10
電波塔 8:05
登山口 9:10
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					2000m以下の山は、あまり歩かないのですが
この辺りを歩きなれてる、山友達のSさんが、誘ってくださたので
近場の猪臥山へ仕事前に登ってきました。
猪臥山は、東海北陸自動車道の飛騨清見ICから飛騨市古川への
近道、卯の花街道の猪臥山トンネルのその名の通り上の山です。
夜明けの前のうす暗いなかライトを点けて歩きます。
特に難所もなく、整備されて歩きやすい登山道でした。
途中、ルートの不明瞭なところもありましたが
Sさんは、このルートの経験者なので、『こっちだ!』と
指示して下さったので、安心して歩くことが出来ました!
早朝登山にしては、アップダウンの連続でちょっと
キツイルートでしたが、視界が開けてくると
そんな事は、苦にもならず気持ちよく歩けました。
眼下に雲海を眺めながら、頂上に到着。
朝食を食べ、休憩。
北アルプス方面は、太陽の位置で霞んでしまって
あまり良く見えませんでしたが、景色は最高ですね!!
このルートのいい所は、周遊コースであるところです
ぐるっと一回りするルートで、下山も楽しめました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2204人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
raichouさん、こんにちわ。
「いのがやま」と読むのでしょうか?
お仕事前にこんな素敵な雲海みたら
雲海(蕎麦焼酎)飲みたくなっちゃう
今日も一日がんばろーって気持ちになりますね。
ゲイター(っていうの?)可愛いですね。
●sakusakuさん
こんにちは!
この山は『いぶしやま』『いぶせやま』
とかいわれますよ。
高山や古川は、盆地なので
雲が朝方に溜まりやすく、夏は毎日のように
雲海になりますね〜
ゲイターの事、ありがとうございます!
カワイイっていってくれたのは
穂高岳山荘の女将さんとsakusakuさんだけです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する