記録ID: 1877498
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日曜日の高尾山!(^^♪(蛇滝〜高尾山)
2019年06月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 551m
- 下り
- 513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:26
距離 10.3km
登り 551m
下り 531m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復)高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
梅郷遊歩道は、伐採で通行止めが2箇所ありました!(-"![]() |
写真
感想
梅雨に入る前にと急遽、高尾山に行って来ました!
高尾山駅から梅郷遊歩道、蛇滝経由での登りです。
梅郷遊歩道は伐採のため、通行止めの迂回が2か所ありました!(__)
蛇滝を少し登ると足がパンパンで動けなくなってる年配の人に会いました!
息子さんの助けで下山するとのことでした!
高尾山と言えど、なめてはいけないですね!
僕も年齢重ねてきてるし、他人ごとではないですね!
日曜日にもかかわらず、頂上は混んでました!
久しぶりのとろろそばに天狗焼き、相変わらず美味しかったです!(^^♪
まだ1時前の時間帯でしたが、下りの1号路は登る人が少なく感じました!
やはり日曜日ですね!皆さん家でノンビリですね!
天気は曇りでしたが、結構歩いたので、いい汗かけました!
やはり長時間の散歩より山歩きの方が足には優しいし鍛えられますね!(^^♪
帰りは特急の京王線、寝過ごして、かなりロスしてしまいました!(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
kan-chanさん、こんばんは。
高尾山には行場もあるんですね!
沢沿いで涼しげなルートですね(^^)
ほんの数ヶ月前の高尾山ですが、天狗焼等懐かしく拝見しました( ´∀`)
wildyukkyさん おはようございます!
ご無沙汰しています!
高尾山に御一緒したのが懐かしく感じられます!(^O^)
wildyukkyさんは毎週何処かの山に行かれてますね!連チャンもあるし、山レコも早いし行動力羨ましく思います!
僕は段々億劫になる自分がいます!(-.-)
高い山は無理があるし、土曜日の朝は疲れからか朝寝坊しがちです!
高尾山ばかりになってきましたが、頑張って続けようとは思っています!(^O^)
夏山の山小屋でも御一緒したいものですね!コメントありがとうございました!
かんちゃん、こんばんは!
今日は私も高尾山に行ってみようかなぁなんて思ってました。
結局は家でだらだらして動かずの情けない週末…
かんちゃんの楽しそうな高尾山のレコには、
毎回刺激されちゃいますね〜o(^-^)o
とりあえず食いしん坊の私としては、
天狗焼きを食べたい!(笑)
ちなみにとろろそばは食べたことあります(*^-^*)
山の上で温かいおそばは最高ね!
peachyさん おはようございます!
コメントありがとうございます!
是非、高尾山でお会いしたかったですね!(笑)
僕も日曜日はどちらかと言えば、だらだらが多いです!
ほんとは土曜日が山で、日曜日に山レコとのんびりしたいのですが、段々土曜日の朝が億劫に為ってきています!(-.-)
せめて高尾山でもと行って来ました!
いつも行かないで後悔ばかりです!
peachyさんの日記拝見しました!
翌日はpeachyさんも山レコで時間費やしてらっしゃるのですね!(^_^)
peachyさんの行動力も凄いので、その分山レコも時間かかりますよね!
でも、良い思い出になるので、僕も続けようとは思っています!
このサイトが無くならないといいですね!
天狗焼きは若い方にも好評です!
是非、一度は……(^O^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する