ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1877498
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日曜日の高尾山!(^^♪(蛇滝〜高尾山)

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
10.3km
登り
551m
下り
513m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:46
合計
4:26
距離 10.3km 登り 551m 下り 531m
8:54
35
9:38
20
9:58
10:02
20
10:22
10:27
2
10:29
10:31
17
10:48
10:49
32
11:21
11:38
27
12:05
12:21
11
12:32
12
12:44
4
12:48
12
13:00
13
13:18
13:19
1
13:20
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往)高尾山駅
復)高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
梅郷遊歩道は、伐採で通行止めが2箇所ありました!(-"
9時前の高尾山駅!今日は蛇滝経由で高尾山に登ります。
一瞬陣馬変更も頭をよぎりましたが、この時間でも陣馬方面行きバスは満員のようで諦めました。
2019年06月02日 08:54撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 8:54
9時前の高尾山駅!今日は蛇滝経由で高尾山に登ります。
一瞬陣馬変更も頭をよぎりましたが、この時間でも陣馬方面行きバスは満員のようで諦めました。
線路際を高尾山口方面に向います。
2019年06月02日 09:01撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:01
線路際を高尾山口方面に向います。
アサガオに似てます?
2019年06月02日 09:01撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/2 9:01
アサガオに似てます?
川と緑のコラボが綺麗でした!(^^♪
2019年06月02日 09:04撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:04
川と緑のコラボが綺麗でした!(^^♪
ここからは川沿い(高尾梅郷遊歩道)を蛇滝まで向います。
2019年06月02日 09:08撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:08
ここからは川沿い(高尾梅郷遊歩道)を蛇滝まで向います。
今はしゃくなげの季節みたいです!高尾山でも一月前にみました。
2019年06月02日 09:09撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/2 9:09
今はしゃくなげの季節みたいです!高尾山でも一月前にみました。
目が・・視力落ちたみたいに霞んでます!(笑)
2019年06月02日 09:10撮影 by  SO-02J, Sony
5
6/2 9:10
目が・・視力落ちたみたいに霞んでます!(笑)
下に説明書きがありました。スモークツリーとの名前でした!
(けむりの木)
2019年06月02日 09:11撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/2 9:11
下に説明書きがありました。スモークツリーとの名前でした!
(けむりの木)
たんぽぽ・・
2019年06月02日 09:11撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:11
たんぽぽ・・
ひんやりとして気持ちいいです。
2019年06月02日 09:12撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:12
ひんやりとして気持ちいいです。
小さな花がぎっしり群生してました。(^o^)丿
2019年06月02日 09:17撮影 by  SO-02J, Sony
4
6/2 9:17
小さな花がぎっしり群生してました。(^o^)丿
伐採のため、通行止めとあります。(;一_一)
2019年06月02日 09:23撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:23
伐採のため、通行止めとあります。(;一_一)
しばらく一般道を向います。この辺りは春は梅の花でいっぱいでした!
2019年06月02日 09:27撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:27
しばらく一般道を向います。この辺りは春は梅の花でいっぱいでした!
あやめかな?かきつばたかな?
2019年06月02日 09:28撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/2 9:28
あやめかな?かきつばたかな?
大がかりな木の伐採のようです。
2019年06月02日 09:31撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:31
大がかりな木の伐採のようです。
また、遊歩道に戻れました!やはりコンクリと違い歩きやすいです!
2019年06月02日 09:33撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:33
また、遊歩道に戻れました!やはりコンクリと違い歩きやすいです!
中央高速が見えてきました!
2019年06月02日 09:36撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/2 9:36
中央高速が見えてきました!
梅の実がなってました!(^o^)丿
2019年06月02日 09:42撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/2 9:42
梅の実がなってました!(^o^)丿
ようやく蛇滝に向かう道路に出ました!
ここからは長いコンクリの登りです!
2019年06月02日 09:43撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:43
ようやく蛇滝に向かう道路に出ました!
ここからは長いコンクリの登りです!
右手に千代田稲荷神社!
2019年06月02日 09:46撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:46
右手に千代田稲荷神社!
流れる水のせせらぎ聞きながら…
2019年06月02日 09:48撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/2 9:48
流れる水のせせらぎ聞きながら…
それにしても長い登りです!(@_@;)
2019年06月02日 09:53撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:53
それにしても長い登りです!(@_@;)
ようやく蛇滝水行道場の入り口です!階段登ると道場があります。
2019年06月02日 09:59撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 9:59
ようやく蛇滝水行道場の入り口です!階段登ると道場があります。
蛇滝水行道場です!
2019年06月02日 10:01撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 10:01
蛇滝水行道場です!
ここからは山道です!やはり歩きやすいです!(^o^)丿
2019年06月02日 10:03撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 10:03
ここからは山道です!やはり歩きやすいです!(^o^)丿
写真では見えませんが、やけに蝶々が多いです!
2019年06月02日 10:09撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 10:09
写真では見えませんが、やけに蝶々が多いです!
葉っぱにとまってました!
2019年06月02日 10:11撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 10:11
葉っぱにとまってました!
1号路(コンクリに苦手)には合流したくないので、2号路・4号路から頂上目指します!
2019年06月02日 10:31撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 10:31
1号路(コンクリに苦手)には合流したくないので、2号路・4号路から頂上目指します!
ここからは4号路になります。
2019年06月02日 10:39撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 10:39
ここからは4号路になります。
結構、広くて歩きやすいです。
2019年06月02日 10:41撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 10:41
結構、広くて歩きやすいです。
新緑が眩しいです!
2019年06月02日 10:46撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 10:46
新緑が眩しいです!
吊り橋(みやま橋)、結構しっかりできていて、すれ違いにも余裕ありました!
2019年06月02日 10:48撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 10:48
吊り橋(みやま橋)、結構しっかりできていて、すれ違いにも余裕ありました!
ここからは階段の連続でした!
2019年06月02日 10:51撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 10:51
ここからは階段の連続でした!
休憩ポイントです!
2019年06月02日 11:02撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 11:02
休憩ポイントです!
4号路はまた下る(登り返しは苦手)ようなので、いろはの森コースで頂上向かいます!
2019年06月02日 11:03撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 11:03
4号路はまた下る(登り返しは苦手)ようなので、いろはの森コースで頂上向かいます!
木の階段で整備されてます!こちらも長い階段でした!
2019年06月02日 11:09撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 11:09
木の階段で整備されてます!こちらも長い階段でした!
見覚えのある1号路に出ました!
2019年06月02日 11:14撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 11:14
見覚えのある1号路に出ました!
ようやく頂上!いつも見知らぬ人が写ってしまいます!(笑)
2019年06月02日 11:21撮影 by  SO-02J, Sony
6
6/2 11:21
ようやく頂上!いつも見知らぬ人が写ってしまいます!(笑)
さすがにガスッテ眺望ありません!
2019年06月02日 11:23撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/2 11:23
さすがにガスッテ眺望ありません!
久しぶりのとろろ蕎麦!やはり美味し〜い!(^o^)丿
2019年06月02日 11:27撮影 by  SO-02J, Sony
5
6/2 11:27
久しぶりのとろろ蕎麦!やはり美味し〜い!(^o^)丿
こちらはあやめかな?
2019年06月02日 11:57撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/2 11:57
こちらはあやめかな?
薬王院本社!今回は建物に注目しました!
今までの僕も含め、意外と皆さん素通りですね・・(-"-)
2019年06月02日 12:00撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/2 12:00
薬王院本社!今回は建物に注目しました!
今までの僕も含め、意外と皆さん素通りですね・・(-"-)
じっくり見るとりっぱな彫り物です。(^^♪
2019年06月02日 12:00撮影 by  SO-02J, Sony
3
6/2 12:00
じっくり見るとりっぱな彫り物です。(^^♪
正面は更に立派でした!
2019年06月02日 12:00撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/2 12:00
正面は更に立派でした!
こちらは龍の彫り物のようです。
2019年06月02日 12:01撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/2 12:01
こちらは龍の彫り物のようです。
本堂です!ここで御参りします!
2019年06月02日 12:04撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/2 12:04
本堂です!ここで御参りします!
立派な鐘です!寛永古鐘とありました!
2019年06月02日 12:08撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 12:08
立派な鐘です!寛永古鐘とありました!
前回、御朱印袋を買わなかったので、買おうとしたらなんと1800円とのこと!御朱印帳より高いので諦めました・・・(*_*)
2019年06月02日 12:18撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/2 12:18
前回、御朱印袋を買わなかったので、買おうとしたらなんと1800円とのこと!御朱印帳より高いので諦めました・・・(*_*)
久しぶりの天狗焼き!いつ食べても美味しいなぁ〜!(^o^)丿
今日は4.5人しか並んでなかったです!
2019年06月02日 12:39撮影 by  SO-02J, Sony
6
6/2 12:39
久しぶりの天狗焼き!いつ食べても美味しいなぁ〜!(^o^)丿
今日は4.5人しか並んでなかったです!
初めて気がつきました。ケーブルカー乗り場から小仏トンネルが見えます!
2019年06月02日 12:43撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/2 12:43
初めて気がつきました。ケーブルカー乗り場から小仏トンネルが見えます!
やはり日曜日の1号路。登ってくる人はかなり少ないっ!土曜日の1時前ならまだまだ登ってくる人の方が多いです。
2019年06月02日 12:50撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 12:50
やはり日曜日の1号路。登ってくる人はかなり少ないっ!土曜日の1時前ならまだまだ登ってくる人の方が多いです。
高尾山口駅前の大きな案内パネルで、今日歩いたルート確認しました!今日は良く歩きました!この後、電車寝過して30分以上ロスしました!(笑)
2019年06月02日 13:19撮影 by  SO-02J, Sony
6/2 13:19
高尾山口駅前の大きな案内パネルで、今日歩いたルート確認しました!今日は良く歩きました!この後、電車寝過して30分以上ロスしました!(笑)
撮影機器:

感想

梅雨に入る前にと急遽、高尾山に行って来ました!
高尾山駅から梅郷遊歩道、蛇滝経由での登りです。
梅郷遊歩道は伐採のため、通行止めの迂回が2か所ありました!(__)

蛇滝を少し登ると足がパンパンで動けなくなってる年配の人に会いました!
息子さんの助けで下山するとのことでした!
高尾山と言えど、なめてはいけないですね!
僕も年齢重ねてきてるし、他人ごとではないですね!

日曜日にもかかわらず、頂上は混んでました!
久しぶりのとろろそばに天狗焼き、相変わらず美味しかったです!(^^♪
まだ1時前の時間帯でしたが、下りの1号路は登る人が少なく感じました!
やはり日曜日ですね!皆さん家でノンビリですね!

天気は曇りでしたが、結構歩いたので、いい汗かけました!
やはり長時間の散歩より山歩きの方が足には優しいし鍛えられますね!(^^♪

帰りは特急の京王線、寝過ごして、かなりロスしてしまいました!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

行場
kan-chanさん、こんばんは。
高尾山には行場もあるんですね!
沢沿いで涼しげなルートですね(^^)
ほんの数ヶ月前の高尾山ですが、天狗焼等懐かしく拝見しました( ´∀`)
2019/6/3 0:12
Re: 行場
wildyukkyさん おはようございます!
ご無沙汰しています!

高尾山に御一緒したのが懐かしく感じられます!(^O^)
wildyukkyさんは毎週何処かの山に行かれてますね!連チャンもあるし、山レコも早いし行動力羨ましく思います!
僕は段々億劫になる自分がいます!(-.-)
高い山は無理があるし、土曜日の朝は疲れからか朝寝坊しがちです!
高尾山ばかりになってきましたが、頑張って続けようとは思っています!(^O^)
夏山の山小屋でも御一緒したいものですね!コメントありがとうございました!
2019/6/3 6:45
私も行けばよかったな〜
かんちゃん、こんばんは!
今日は私も高尾山に行ってみようかなぁなんて思ってました。
結局は家でだらだらして動かずの情けない週末…
かんちゃんの楽しそうな高尾山のレコには、
毎回刺激されちゃいますね〜o(^-^)o
とりあえず食いしん坊の私としては、
天狗焼きを食べたい!(笑)
ちなみにとろろそばは食べたことあります(*^-^*)
山の上で温かいおそばは最高ね!
2019/6/3 1:10
Re: 私も行けばよかったな〜
peachyさん おはようございます!
コメントありがとうございます!

是非、高尾山でお会いしたかったですね!(笑)
僕も日曜日はどちらかと言えば、だらだらが多いです!
ほんとは土曜日が山で、日曜日に山レコとのんびりしたいのですが、段々土曜日の朝が億劫に為ってきています!(-.-)
せめて高尾山でもと行って来ました!
いつも行かないで後悔ばかりです!

peachyさんの日記拝見しました!
翌日はpeachyさんも山レコで時間費やしてらっしゃるのですね!(^_^)
peachyさんの行動力も凄いので、その分山レコも時間かかりますよね!
でも、良い思い出になるので、僕も続けようとは思っています!
このサイトが無くならないといいですね!

天狗焼きは若い方にも好評です!
是非、一度は……(^O^)
2019/6/3 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら