記録ID: 8420791
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾、6号路→山頂→富士道→薬王院→病院裏ルート→BRING
2025年07月14日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 784m
- 下り
- 793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 3:57
距離 10.6km
登り 784m
下り 793m
天候 | 晴、一時雨、後晴。台風来なかった? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません、6号路最後の沢、変わってました、沢から石が最初無いです。 |
その他周辺情報 | 高尾山口駅に極楽湯在りますね、 |
写真
感想
今日は、昨日買った、スポルティバトランゴの試し履きに行きます、。
調子良いです、。
台風予報で、天気心配でしたが、登りはじめたら明るくなって来ました、。人はぜんぜん居ませんでした、階段の上で一緒になった、高尾初の女性だけでした、。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
靴の試し履きは調子よくてよかったでしたね
ハイカットの靴で高い山歩く靴なのかと想いましたね、、
高尾山はまだ紫陽花が見頃でいいですね 自分も毎週必ず紫陽花眺めに歩いてると
ふと想ったりしました
また最近履き始めたサロモンのアウトプラスとも履き始めると歩きやすくて
ソールはしっかりしてるので滑らずシューレスもなじまなかったですが馴染むようになりました。
今度の靴は、荷物20kg背負っても、アルプス歩ける様に買いました、10年前とは、考えられないくらい軽くなっていて、びっくりしました、進歩してますね😃
サロモン、シューレスも慣れると便利ですね、サロモンの靴はそんなに絞めない方が調子良いと最近思ってます👌
でわ、、また、、。
7月の登山シーズンで、すごい空きっぷりですね。
しかも12時前の山頂なのに…。
ご飯食べるのも、紫陽花見るのも、
何するにもゆっくりできましたね!
でも、夏休みに入って、お盆とか迎えたら
人でいっぱいになるのかな…。
それはそれで、見てみたいんですけどね。
ぜひ、お願いします!
ではまたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する