記録ID: 1879069
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲斐駒・北岳
						バス運行前の静かな北岳[夜叉神峠からピストン]広河原テント泊
								2019年06月01日(土)																		〜 
										2019年06月02日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							8
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 13:41
 - 距離
 - 41.9km
 - 登り
 - 3,089m
 - 下り
 - 3,058m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 3:08
 - 休憩
 - 0:00
 - 合計
 - 3:08
 
					  距離 15.2km
					  登り 646m
					  下り 501m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 9:14
 - 休憩
 - 2:03
 - 合計
 - 11:17
 
					  距離 26.7km
					  登り 2,447m
					  下り 2,593m
					  
									    					17:35
															ゴール地点
 
						| 天候 | 1日目快晴 2日目高曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					▽夜叉神峠〜広河原 約15キロの舗装路歩きです。 アップダウンはありますが、急なところはなく思っていたより楽でした。 景色もいいです。 ▽広河原〜白根御池小屋 樹林帯の急登です。残雪はありません。 1か所崩壊地がありましたが、ロープ付いてて問題なかったです。 ▽白根御池小屋〜小太郎尾根分岐 白根御池小屋から300mくらい雪渓歩きがありました。 その後、草すべり分岐までは少しの残雪。登山道出ています。 草すべり分岐から小太郎尾根は残雪で、登山道はほぼ埋まっています。 登山道通りにトラバースするのは怖いので、ハイマツ沿いに直登しました。 ▽小太郎尾根〜北岳 ほぼ登山道出ています。 両俣分岐手前の急斜面が、残雪で登山道埋まってました。 危ないので残雪がない場所を選んで登りました。 アイゼンは、草すべり分岐から小太郎尾根分岐で使いました。 それ以外の場所は残雪なく、滑り止めは必要ありません。 今回前爪がなく、爪の短い10本爪アイゼンだったので、ちょっと怖かったです。  | 
			
| その他周辺情報 | まほらの湯 http://www.alps-hs.co.jp/mahoranoyu/ 夜叉神峠から車で30分くらい。 広々していてゆったりできました。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																テント
																長袖シャツ
																Tシャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																サブザック
																行動食
																調理用食材
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																調理器具
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																ロールペーパー
																携帯
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																テントマット
																シェラフ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					6月1日と2日は
夜叉神峠から広河原経由で
バス開通前の北岳に登ってきました。
スタートはAM3時30分
真っ暗な夜叉神峠
まずは広河原までの林道歩きです。
林道はアップダウンがありますが
急なところがなかったので
思ったよりも楽でした。
そして約3時間で広河原に到着
広河原山荘にテントを張って
この日の山行はここで終了。
その後は
野呂川で釣りを楽しみました。
釣れなかったですけど(笑)
釣りはまたリベンジします。
そして翌日…
起きて時間を見ると5時半
すっかり明るくなってました。
そそくさと支度をして
北岳の山頂を目指します。
草すべり分岐から
小太郎尾根分岐までの短い区間と
両俣分岐手前の急斜面では
残雪があってかなり苦戦しました。
それでも何とか
無事に山頂へたどり着き
山頂から素晴らしい景色を
楽しむことができました!
わーい(*´▽`*)
誰もいない北岳山頂より 
 雲海いい感じでした
今回の山行では、
バス開通前の静かな北岳に
キャンプ&釣りまで楽しんで
とても充実した2日間になりました。
たまには山で
のんびりするのもいいですね!
次回はどこいこうかな〜
ありがとうございました(*^_^*)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3370人
	

							





					
					
		
やまめもさん、おはようございますっヾ(≧▽≦)ノ
うわ〜〜〜!!やりますね〜〜!バス運行前の北岳ですかぁ✨いつもながらやまめもさんには驚かされます(笑)さすが北岳、まだ山頂付近はあんなに雪が残っているんですね!!そっかぁ、ジグザグ登っていたあの道は雪が付くとあんな急斜面に変貌するのですね!!おっそろしい(笑)でも誰しもが見ることのできない景色だからこそ挑戦し甲斐があるというもの!!スバラシイです✨
あれれ?お泊りで3時出発!?と思ったら釣りも楽しまれたのですかぁ♪(≧▽≦)1日ぼうっとしながら川の音を聞いて時間を忘れて過ごせるって素敵ですね✨お魚さんは食べたんですか!?✨
ちーすけさん、おはようございますっ(≧▽≦)
バス運行前に北岳行ってきました
主稜線から西側は残雪ありませんが、東側はまだまだ残っていました。
草すべり分岐から小太郎尾根分岐へのジグザクの登山道は埋まっていたので直登しましたが、急だし雪も固めでちょっと怖かったです!
その分、稜線にでたときは「よっしゃー!」って感じで嬉しかったです(*^_^*)
一日目は釣りとキャンプを楽しみました。残念ながら魚は釣れませんでしたが(≧▽≦)
たまには自然の中でのんびりするのもいいですね!素敵な時間を過ごせました✨
捕まえたイワナは有難くいただきましたよ。美味しかったです😋
コメントありがとうございました(*^^*)
静けさ、岩魚、展望独り占め 最高の山の二日間ですね〜!!
SHIGEKIOさん、こんばんは
景色も見れたしのんびりできたしで、最高の二日間になりました(*^▽^*)
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する