記録ID: 1886682
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2019年06月09日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:04
距離 14.5km
登り 1,010m
下り 1,009m
11:52
12:26
7分
あずまや
14:54
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
この時期の花を見に高尾へ。
しかし予報が変わって朝から雨(><)
でも降りは強くないし、雨にけむる高尾は静かでのんびり。
セッコクを見に6号路に入ると続けざまにヤツワクガビル3匹。
そばにミミズもいたので物好きに観察していたら、ヤツワクガビルがどんどんミミズに近づいて捕食(◎ ◎)想像通り^^;雨ならでは?の珍しいものが見られました。
いつもなら行列の天狗焼きもまったく並ばず購入できたし、
最近カタツムリ見ないね〜、と話をしていたら、カタツムリもいたし、
OG2人には初めてのルートや天狗焼きなど、花以外も楽しい雨の高尾山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
こんばんは。
雨の中見に行かれたんですね〜。
先週末は予報と違って土曜の方がマシでしたね。。恒例の観察山行、来年はまたご一緒させて頂ければ嬉しいです。初秋のアケボノソウですが、2年草らしいので去年はXでも今年は見られるかもしれないです!
そうそう、50番はイイギリですね。
この時期落花した花は良く見つけられますけど、高木なので木に着いてる花はなかなか見られないです。良かったですね^^
tokumuraさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。土曜の予定を日曜にしたのに、雨でした^^;
おかげで静かな高尾でしたが、花が雨に濡れて下向いてました・・・
コウガイビルを怖がらないメンバーで良かったです
イイギリですか!
落ちている花はいつも見てましたが、すっかり実になっていて
全くわかりませんでした(><)巻き道では近くで見られました。
来年はまた是非ご一緒に♪アケボノソウも是非(^0^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する