記録ID: 1891145
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白山
						白山 別当出合から御前峰 お池めぐり
								2019年06月13日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:50
 - 距離
 - 19.7km
 - 登り
 - 1,836m
 - 下り
 - 1,814m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:36
 - 休憩
 - 1:15
 - 合計
 - 8:51
 
					  距離 19.7km
					  登り 1,836m
					  下り 1,827m
					  
									    					 5:51
															9分
スタート地点
 
						14:42
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					甚之助避難小屋あたりから残雪・雪渓を歩く箇所が10か所ほどあります。 軽アイゼンは持参したほうが良いです。 トイレは要所要所にあります。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																グローブ
																予備手袋
																防寒着
																雨具
																毛帽子
																アイゼン
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																笛
																ヘッドランプ
																GPS
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					伊吹山など湖北の山に登ると見える白山。雪をいだいた美しい白山を見るたびに行きたいと思ってました。
雪はまだ残っていて、多くの花が咲いているようなのでそろそろ行くか。
週間天気予報を見るとこの日しかないので、休暇を貰って行ってきました。
5時半前に別当出合下の駐車場に到着。すでに10台停まってます。
福井、金沢、神戸ナンバーも来てます。平日なのに人気あるなあ。
ここが標高1230mくらいで、御前峰の山頂2702mだから、標高差1500m弱。
頑張ろう!
別当出合の吊り橋を渡るとつづら折れの急坂が続き、別当覗を過ぎて甚之助避難小屋手前から所々残雪の上を歩く。残雪を歩くのは基本短い距離。登山道に残っている雪を横切るイメージなので最大200メートルくらい、これが10か所程度です。
軽アイゼンを持っていましたが、付けずにすみました。
花は様々たくさん咲いてます。今回、サンカヨウを初めてみました。朝の露で濡れた花弁が透けて見えます。おおー、テレビで見た通りだ。(^_-)-☆
甚之助避難小屋あたりから眺望が素晴らしく良くなり、パノラマを楽しみながら上ることができます。
御前峰山頂からの眺望は100点満点、最高ですね!!
南西の方角は雲でしたが、御嶽、乗鞍、北アルプス全貌が見えます。
下りはお池めぐりをして室堂におり、あとは来た道を帰ります。
お池めぐりは雪上歩きを楽しみました。傾斜はゆるやかなので緊張することもなく、歩きそのものを楽しめます。
花、眺望、雪、そして快晴の青空、一粒で何度もおいしい白山でした\(^o^)/
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:827人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									白山 [2日]
							
							
									白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								UEPAPA7918
			
										
										
							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する