記録ID: 1896259
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿セブンマウンテン縦走
2019年06月17日(月) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:28
- 距離
- 51.6km
- 登り
- 4,784m
- 下り
- 4,722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:02
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 14:44
距離 51.6km
登り 4,789m
下り 4,744m
18:55
ゴール地点
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
ゴール後は椿大神社からJR平田町駅までタクシーを利用 4990円 (お迎えに来てくれない場合もあるようなので、最終バスに間に合わない場合はいちかばちかです) スタート地点の西藤原に戻るまでの公共交通機関はスムーズに行っても2時間半はかかります。以降の乗換えで食事が出来る所が無いので、平田町駅 or 四日市駅での食事はマストです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
Time 14:44’37 D→ 48.2km D+ 4860m |
その他周辺情報 | 阿下喜温泉 (今回は間に合わず入浴出来ませんでした) |
写真
感想
昨年初夏から地道に下見をしてきた鈴鹿セブンマウンテンをようやく縦走して来ました。
当初の予定ではam3:00にスタートでしたが、午前中の山頂付近は風速15m/s予報。「どーしよっかなぁ〜」とか考えているうちにあっという間に1時間が過ぎていました。この時点で僕の走力では最終バスに間に合わない事が確定、、、雨乞やめて6座にするか鎌と入道やめて5座にするのかを考えながらスタート。
予報通り最初の2座はガスと暴風で大変でしたが、釈迦ヶ岳辺りからは天候が回復。そのままの勢いで雨乞岳まで行くことに。セブンの中でも根ノ平峠〜杉峠までのトレイルは走りやすいし雰囲気もあるので好きです。ガスってる時は怖いけど、、、
なんやかんやで御在所岳到着。激うまカレーうどんを食べながら「ここで辞めたらまたいつかやらないといけない、、、それだけはゴメンだ!」という想いにさいなまれ結局進むことにしました。
ここまでかなりのんびりと進んできたおかげか、脚が終わってしまう事はなくラストの鎌尾根→イワクラ尾根も気持ち良く通過。そして入道の鳥居が見えた時は感無量でしたね!
十分に下見をしたおかげでコースロストなし。水3L背負っていくも2.5L消費で水切れなし。そしてのんびり歩行で脚つりなし。だけど、、、スタート出遅れたため帰りのバスもなし。運良くすぐにタクシーがつかまりましたが、1時間以上待つこともあるみたい、、、良かった〜。
とにかくゴール出来てよかった!これから夏のアルプス楽しんだら、いよいよ9月は信越五岳だな〜。頑張るぞ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する